専門医トレーニング問題
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1995-10-13
著者
-
野原 隆司
田附興風会医学研究所北野病院循環器内科
-
里見 元義
長野県立こども病院循環器科
-
山口 巖
茨城県総合健診協会
-
野原 隆司
京都大学医学部第3内科
-
山口 巖
筑波大学内科
-
野原 隆司
京都大学医学部 第三内科
-
里見 元義
長野県立こども病院
関連論文
- 心臓突然死の予知と予防法のガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告))
- 左心低形成症候群における出生前診断例と非診断例の医療費の検討
- 家族内発症心血管疾患(心室中隔欠損, 心房中隔欠損, ファロー四徴, 動脈管開存) に関する疫学調査報告-1999年8月-2002年7月-
- ダイジェスト版 : 心臓突然死の予知と予防法のガイドライン
- 循環器超音波検査の適応と判読ガイドライン(循環器超音波検査の適応と判読ガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告))
- ダイジェスト版 : 循環器超音波検査の適応と判読ガイドライン
- 循環器超音波検査の適応と判読ガイドライン
- 先天性孤立性左肺動脈欠損症の1手術例
- 専門医トレーニング問題
- 【ダイジェスト版】心疾患患者の学校, 職域, スポーツにおける運動許容条件に関するガイドライン
- 労作時に低心拍数で2:1房室ブロックを生じヒス束内ブロックが原因と考えられた一例。 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 突然死 : 循環器学の進歩( 冠動脈疾患)
- ストレスと高血圧治療 : β遮断薬による治療戦略
- 154) 治療濃度域の慢性リチウム中毒にて高度の徐脈,ショックを示した一例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 135) 大動脈狭窄症に合併した閉塞性肥大型心筋症の一例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 53) 運動ベッドを使った治療により,心筋虚血・心不全が改善した陳旧性後側壁心筋梗塞患者の一例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 急性心筋梗塞症における冠動脈インターベンションのバックアップ下での常用量の遺伝子組み換え組織型プラスミノーゲン活性化因子(パミテプラーゼ)先行投与の検討
- 88)第1対角枝狭窄による乳頭筋機能不全で重症僧帽弁逆流を来した1例
- 乳酸測定と呼気ガス分析からみた心拍数評価
- 心疾患のレジスタンストレーニング-高齢心疾患患者の運動療法における筋力と筋疲労-
- 462.社会人ならびに高校生ボート選手の運動負荷時における血中アンモニア濃度 : 血中乳酸濃度との比較検討
- 15.最大運動負荷における血中アンモニア濃度の変動 : プリンヌクレオチド回路との関連(第7回 日本体力医学会近畿地方会)
- 573. 運動療法に参加する高齢患者の活動量と摂取カロリーに関する検討(リハビリテーション・運動療法)
- 122.虚血性心疾患患者の急性運動におけるNK細胞動態
- 虚血性心疾患患者の集団スポーツ運動療法における血中乳酸濃度測定の意義 : 携帯型血中乳酸濃度測定器を用いて
- 健康づくりウオーキングプログラム作成の試み
- 虚血性心疾患のスポーツリハビリテーションの予後調査 : 12年間の検討から
- 両側動脈管を伴った無脾症候群 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- 冠動脈性心疾患患者におけるガンパーソナリティスケールと免疫系反応の関連性
- 集団スポーツリハビリテーションの実際5 : 心疾患患者のスポーツを用いた集団リハビリテーション-監視型から非監視型運動療法-
- 冠動脈性心疾患患者における精神神経免疫学的メカニズムの検討
- 虚血性心疾患患者の自律神経系反応と心理学的要因 : ホルター心電図によるパワースペクトル解析
- P520 心疾患患者に及ぼす精神神経免疫学的要因の検討
- P445 心臓スポーツリハビリ患者における精神神経免疫学的検討
- P443 心臓リハビリテーションで発生するeventに関わる日常生活要因の検討
- P045 タイプAおよび怒り尺度と虚血性心疾患の関連性について
- 冠動脈病変を合併したFallot四徴症成人例に対する1治験例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- 新生児期開心手術後の難聴 : 危険因子に関する検討
- 新生児Morgagniヘルニアの治験例 : 12ヵ月未満本邦報告例の検討
- 左心低形成症候群に対する両側肺動脈絞扼術施行症例の経過と問題点の検討
- 心房間交通障害を伴う左心低形成症候群の臨床・病理学的検討
- 肺動脈楔入コントラスエコー法にて診断し得た後天性肺静脈閉塞の1例
- 胎児心エコースクリーニング
- 出生前診断に基づいたカテーテル治療
- 2D Tissue Tracking 法による胎児心臓局所壁運動評価の試み
- 2-D Tissue Tracking 法 : 左室 time distance curve の有用性
- コロキウムVI-4 先天性心疾患に対するステントを使用したバルーン拡大術
- 0559 左心低形成症候群における出生前診断例と非診断例の比較
- 動脈管依存性先天性心疾患に対するプロスタグランジンE_1・α-CDの有用性に関する調査
- Idiopathic restrictive cardiomyopathyの3例 : 日本循環器学会第145回関東甲信越地方会
- 胎児心エコー検査ガイドライン : 胎児心エコー検査ガイドライン作成委員会編
- 左室肥大を伴った副僧帽弁の1例
- 狭窄性病変の圧較差測定に対する全身麻酔が及ぼす影響
- 無脾症候群の長期予後の検討
- 頭蓋内出血の既往のある左心低形成症候群に対する外科治療の1例 : 両側肺動脈絞扼術の有用性
- 大動脈弓離断症(IAA), 大動脈縮窄症(CoA)に対する治療戦略
- Cantrell症候群4例に合併した先天性心疾患の経験
- ヒト同種動脈弁により総動脈幹弁置換術を行った新生児総動脈幹症の1例
- Fontan型手術後遠隔期に心房粗動と巨大右房内血栓の合併をみた1例 : 日本循環器学会第143回関東甲信越地方会
- Fontan型術後症例に於ける体位変換による頚部動、静脈血流の変化
- 肺動脈閉鎖症の左肺動脈動脈管接続部狭窄 : その造影像と手術所見,自然歴,成因について
- 膜型人工肺(ECMO)を用いて救命した劇症型心筋炎の1幼児例
- 肺生検により手術適応を決定したDown症候群を伴った完全型心内膜床欠損の2例
- Cutting Balloonによる経皮的Gore-Tex Interatrial Baffle Fenestration
- 4.冠危険因子を有する者の卓球ゲーム中の負荷強度(第7回 日本体力医学会近畿地方会)
- 平成14-16年度研究課題報告 Down 症候群の心血管疾患 : 核型と表現型, 肺高血圧に関する検討
- 動脈管早期収縮(premature constriction of ductus arteriosus)の1例 : 出生前診断から出生後の経過
- 混合型総肺静脈還流異常の術後 : 未修復の遺残肺静脈の経過
- 心室壁の肥厚を認めず, うっ血性心不全を呈した肥大型心筋症(HMC)と思われる1剖検例 : 日本循環器学会第105回関東甲信越地方会
- 心室中隔欠損を伴わない肺動脈閉鎖に対するガイドワイヤー穿刺法による経皮的バルーン肺動脈弁拡大術
- 海外渡航心臓移植の実態に関する調査研究
- 7)先天性右室憩室の2例 : 日本循環器学会第111回関東甲信越地方会
- 32)生下時 , 心不全症状で発症したダウン症候群 , エプスタイン奇形 , 心室中隔欠損の1例 : 日本循環器学会第102回関東・甲信越地方会
- 冠動脈の高度な狭窄と大量消化管出血を来したPsendoxanthoma Elasticum(PXE)の1例 : 日本循環器学会第125回関東甲信越地方会
- 三次元心エコー用経胸壁 rotational device の改良
- 高度の大動脈縮窄を合併したA-P window に対する一期的心内修復術の一例
- 薬剤の臨床 動脈管の開存維持にPGE1-CD(プロスタンディン)が有効であった大動脈縮窄複合の1症例
- 両方向性 Glenn 手術後の肺循環動態評価 : IVUSと Flow wire による肺血流量測定
- 2D Tissue Tracking 法による胎児心臓局所壁運動評価の試み
- 2-D Tissue Tracking 法 : 左室 time distance curve の有用性
- 検診ではここは見逃さないように
- 12カ月時に行った多脾症候群に対する Fontan 型手術の経験
- 超音波からみた胎児・新生児の心機能
- 124. 先天性心疾患の心断層エコー図 : 大血管の立体構築の把握 : 心エコー図(I) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 診療記録の基準化と経営効果について
- 心疾患の胎児診断 : 現状と展望
- 心臓リハビリテーションにおける行動科学的アプローチ
- コンプライアンスを高めるプログラムの工夫
- 小児の心房中隔欠損症における心室中隔運動の pivot point : Doppler tissue imaging (DTI) 法による検討
- Doppler tissue imaging(DTI)法による心室中隔運動のPivot pointの検討
- IVUSによる肺循環動態評価の試み - 肺動脈断面積変化率の意義
- PDAコイル塞栓術後のIVUS所見
- 健康づくりウオーキングプログラム作成の試み
- 虚血性心疾患のスポーツリハビリテーションの予後調査 : 12年間の検討から
- 縦長心エコー図学 : -胎児から老齢期まで-E/A, Tei index, LV torsion について
- 心疾患患者における運動療法の心理的効果とその限界 : 総合的プログラム構築の試み
- 心エコー図研究の進歩(循環器学2007年の進歩)
- 先天性心疾患心エコーの標準的方法-ソノグラファーの協働を
- 前置き
- 専門医の志と情熱と誇りを持とう