単管ランスを用いた気体酸素と酸化鉄の同時吹き込みによる溶銑脱りん法の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A new process for dephosphorization of molten pig iron was developed, which is characterized by a single-hole lance used to inject gaseous oxygen with powder flux containing iron oxide. Experiments with a 200-ton torpedo car were carried out. The ratio of gaseous oxygen to total oxidizing component in gas and flux was changed from 0% to 40%. The suppression of temperature drop per one percent of gaseous oxygen was 1.44℃/%. The oxygen utilization efficiency for dephosphorization was not affected with the gaseous oxygen ratio in the range from 0% to 25%. The lance can be used more than 3 heats when the gaseous oxygen ratio was less than 25%, which is sufficient for industrial use. The lance wear rate depended significantly on the ratio of the input heat by molten metal around lance to the output heat by flux and gas in the lance pipe. It is suggested that a stable and uniform flux flow in the lance pipe is effective to decrease the lance wear rate.
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1996-07-01
著者
-
鈴木 健史
川崎製鉄(株)技術研究所
-
奥田 治志
川崎製鉄(株)水島製鉄所
-
牧野 光紀
川崎製鉄 (株) 水島製鉄所
-
中戸 參
川崎製鉄(株)技術研究所
-
藤井 徹也
川崎製鉄(株)技術研究所
-
高橋 清志
川崎製鉄(株) 水島製鉄所
-
牧野 光紀
川崎製鉄(株)水島製鉄所
-
高橋 清志
川崎製鉄(株)
-
奥田 治志
川崎製鉄(株) 水島製鉄所
関連論文
- 186 炉内 2 次燃焼促進による熱補償(転炉ガス回収, 設備, 複合吹錬, 転炉精錬, ステンレス, 二次燃焼, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 263 マンガン鉱石炉内添加の最適化(転炉精錬反応および操業 (1)(2), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 溶接性に優れた570MPa級非調質低炭素ベイナイト型新耐候性鋼
- マグネシウムを用いた溶銑脱硫におよぼす加圧の効果と反応機構
- RH 真空脱ガス装置における浸漬管からのエアリークと鋼中窒素挙動
- 減圧下における極低炭素濃度域での脱炭反応速度に及ぼす各反応サイトの寄与
- RH 真空脱ガス装置の装置条件と脱炭反応特性
- RH 真空脱ガス装置の取鍋内溶鋼流動と脱炭反応
- 弱攪拌型上底吹き転炉における混合ガス上吹き法を用いた高クロム鋼溶製技術の開発と脱炭特性(転炉-取鍋精錬技術と高純度鋼製造)(転炉機能の拡大)
- 予備処理溶銑を用いた酸素上底吹き転炉の吹錬条件と冶金反応特性