PTCAガイドワイヤーによる左冠動脈内マッピングにより心外膜側起源と推測された心室頻拍の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-10-25
著者
-
熊谷 浩司
東北大学大学院循環器病態学
-
山内 康照
武蔵野赤十字病院循環器科
-
横山 泰廣
横須賀共済病院循環器センター
-
熊谷 浩司
横須賀共済病院循環器センター
-
高橋 淳
横須賀共済病院循環器センター
-
家坂 義人
土浦協同病院循環器内科
-
家坂 義人
Division Of Cardiology Cardiovascular Center Tsuchiura Kyodo Hospital
-
家坂 義人
土浦協同病院(厚生連)
-
熊谷 浩司
東北大学 大学院医学系研究科循環器病態学
-
山内 康照
横須賀共済病院循環器センター内科
-
栗原 顕
横須賀共済病院循環器センター内科
-
田中 泰章
横須賀共済病院循環器センター内科
-
佐藤 明
横須賀共済病院循環器センター内科
-
青沼 和隆
横須賀共済病院循環器センター内科
-
栗原 顕
青梅市立総合病院循環器科
-
佐藤 明
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
高橋 淳
横須賀共済病院循環器病センター
-
青沼 和隆
横須賀共済病院
-
山内 康照
武蔵野赤十字病院 循環器科
-
山内 康照
北信総合病院(厚生連) 循環器科
-
山内 康照
横須賀共済病院循環器センター内科
-
横山 泰廣
横須賀共済病院循環器センター 内科
-
横山 泰廣
横須賀共済病院 小児科
-
横山 泰廣
横須賀共済病院 循環器センター内科
-
高橋 淳
横須賀共済病院 循環器センター
-
佐藤 明
筑波大学大学院人間総合科学研究科循環器内科学
関連論文
- ICD植込み後に心タンポナーデを発生した1例
- 胸部移行帯がV_4誘導を呈した左冠尖起源特発性心室頻拍の2例
- 左上下肺静脈間の電気的交通を有し肺静脈隔離に成功した発作性心房細動の1例 : 2本の Lasso カテーテルによる左上下肺静脈同時マッピングの有用性
- 植え込み型除細動器 (ICD) 作動により, 急性左心不全を呈した肥大型心筋症 (HCM) の一例(第139回日本循環器学会東北地方会)
- 右側複数副伝導路の同定に Halo カテーテルが有用であった Ebstein 奇形を合併したWPW症候群の1例(第139回日本循環器学会東北地方会)
- 失神を繰り返すブルガダ型心電図をもつ食道癌術後の一例(第139回日本循環器学会東北地方会)
- 広範囲同側肺静脈隔離術および右房峡部への線状焼灼を施行した薬剤抵抗性心房細動の2例(第140回日本循環器学会東北地方会)
- PTCAガイドワイヤーによる左冠動脈内マッピングにより心外膜側起源と推測された心室頻拍の1例
- 13) 植え込み型除細動器(ICD)植え込み中に右冠動脈のplaque ruptureを観察しえた急性冠症候群の1例(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 20年来の持続する慢性心房細動に対し,抗不整脈薬とPV isolationが奏功し左房機能の正常化を認めた一例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)