41) 肺静脈および上大静脈に対する電気的隔離術が有効であった発作性心房細動の一例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2004-10-20
著者
-
高橋 淳
横須賀共済病院循環器センター
-
松井 由美恵
大阪府済生会泉尾病院循環器科
-
吉長 正博
大阪府済生会泉尾病院循環器科
-
唐川 正洋
大阪府済生会泉尾病院循環器科
-
片嶋 隆
大阪府済生会泉尾病院循環器科
-
佐藤 大祐
大阪府済生会泉尾病院循環器科
-
多々見 良三
舞鶴共済病院循環器科
-
佐藤 大祐
関西医科大学 第2内科
-
松井 由美恵
済生会泉尾病院 循環器科
-
吉長 正博
大阪府済生会泉尾病院循環器内科
-
多々見 良三
舞鶴共済病院
-
高橋 淳
横須賀共済病院 循環器センター
-
松井 由美恵
大阪府済生会泉尾病院
-
唐川 正洋
大阪府済生会泉尾病院
-
吉長 正博
大阪府済生会泉尾病院
関連論文
- 158) Middle Cardiac Veinおよび左室心内膜側からの高周波通電で根治し得たWPW症候群の1例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 胸部移行帯がV_4誘導を呈した左冠尖起源特発性心室頻拍の2例
- 左上下肺静脈間の電気的交通を有し肺静脈隔離に成功した発作性心房細動の1例 : 2本の Lasso カテーテルによる左上下肺静脈同時マッピングの有用性
- PTCAガイドワイヤーによる左冠動脈内マッピングにより心外膜側起源と推測された心室頻拍の1例
- 13) 植え込み型除細動器(ICD)植え込み中に右冠動脈のplaque ruptureを観察しえた急性冠症候群の1例(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 15) 潜在性副伝導路,通常型心房粗動,及び薬剤難治性発作性心房細動に対してカテーテルアブレーションを施行した1症例
- 房室ブロック作成後ペースメーカー植込み治療の長期有用性 : 多施設共同前向き研究による検討
- 右心耳起源の反復性心房頻拍に対して高周波カテーテルアブレーションが有効であった一症例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 右上肺静脈起源の心房頻拍に対して高周波カテーテルアブレーションを施行した一例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 左室流出路の1ヵ所での高周波通電にて複数のQRS波形の心室性期外収縮を根治しえた1例
- 42) 左冠尖からの高周波通電により根治しえた心室頻拍の一例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 41) 肺静脈および上大静脈に対する電気的隔離術が有効であった発作性心房細動の一例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 36) サルコイドーシスに合併した左房内マクロリエントリー性心房頻拍に対してCARTO systemが有用であった一例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 137) 複数のQRS波形の心室性期外収縮が左室流出路の1ヶ所での高周波通電にて根治しえた一例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- P134 発作性心房細動中およびその起始における局所起源興奮の役割
- 0337 通常型心房粗動アブレーションにおける下大動脈 : 三尖弁輪峡部焼灼ライン上の著明な残存遅延伝導の臨床的意義
- 0334 発作性心房細動トリガーの起源同定における肺動脈電位マッピングの有用性の検討
- 0329 発作性心房細動トリガーに対するカテーテルアブレーションの長期有効性と安全性
- 1017 ATP感受性リエントリー心房頻拍の起源部位 : Koch三角内における局在の多様性
- Electroanatomical mappingにより必須頻拍回路を同定しえたmaze手術後持続性心房頻拍の1例
- 44) 薬物治療抵抗性複合上室性頻拍症の回路,およびそのトリガーに対し一期的カテーテルアブレーションを施行した一例
- 83) 12誘導心電図より非通常型心房粗動が疑われた心房頻拍の一例
- 116) 突然の右下肢痛にて発症した,膝窩動脈外膜嚢腫の一例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 55) 5年以上の長期持続性心房細動に対する広範囲同側肺静脈隔離術の効果の検討(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 48) 僧帽弁狭窄症に発作性心房細動を合併し,肺静脈隔離術と経皮的僧帽弁交連裂開術を同時に施行した一例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 226) 左側副伝導路に発作性心房細動を合併しカテーテルアブレーションにより心機能が改善した拡張型心筋症の1例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 44)僧帽弁輪起源の心室性期外収縮に対してカテーテル・アブレーションを施行した1例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 35)持続性心房細動に対する広範囲同側肺静脈隔離術の有用性(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 45)電気的除細動抵抗性の慢性心房細動に対して肺静脈隔離術が有効であった一例(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 43)右房峡部の線状焼灼にて右冠動脈が閉塞した通常型心房粗動の一例(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 37)肺静脈隔離術に加えて左房中隔起源のAPCに対するアブレーションを施行した発作性心房細動の一例(第101回日本循環器学会近畿地方会)
- 36)急性心筋梗塞を合併した発作性心房細動に対して肺静脈隔離術を施行した1例(第101回日本循環器学会近畿地方会)
- 76)両側の後壁ラインを1本の共通ラインとして広範囲同側肺静脈電気的隔離術を施行した発作性心房細動の一例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 37) Brockenbrough法による心房中隔穿刺部位の左房側に起源を認めた心房頻拍の1例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 通常型心房粗動に対する峡部アブレーション1ヵ月後の組織学的所見
- 75)僧帽弁置換術・肺静脈周囲Cryoアブレーション後の右上肺静脈起源心房頻拍にアブレーションを施行した一例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 25)ACSに対するdistal protection device(Percusurge)の使用経験
- 81) 急速に全身転移した左房原発intimal sarcomaの1例(第208回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 12) 脊髄損傷後に洞性徐脈と心停止を繰り返し,ペースメーカー植え込みを要した症例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 13)若年発症の急性心筋梗塞症の1例(第204回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 105)帝王切開術直後心室細動となり血行動態が破綻したが,救命することができた産褥性心筋症の1例(第202回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 71)房室ブロック様の心電図を呈した心房頻拍の一症例(第201回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 80)Electrical stormから救命しえた先天性QT延長症候群の一例(第200回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 28)術中に発症した重症肺血栓塞栓症に対してPCPSの挿入および緊急肺動脈血栓吸引術にて救命し得た一症例(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 55)心不全治療中に左房内血栓症を伴うヘパリン起因性血小板減少症を発症した1例(第198回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 105)ヘパリン起因性血小板減少症に深部静脈血栓症と肺塞栓症を合併した一例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- FDG-PETにより局在部位が診断できた人工血管感染症の一例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- アミオダロン不耐性の低左心機能患者に対して塩酸ベプリジル, カルベジロール併用投与が有用であった一症例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- Electroanatomical mapping system を用いた不整脈源性右室心筋症に対する高周波カテーテル・アブレーション
- 教育講演 心房細動に対する非薬物療法--カテーテルアブレーションによる根治の試み (第53回共済医学会特集)
- 32) Electrical stormに対しICD頻回作動を認め,アブレーションで根治し得た心筋梗塞後心室頻拍の一例(第138回日本循環器学会東北地方会)
- 電気的肺静脈隔離術によりペースメーカー植入みを回避できた徐脈頻脈症侯群の1例
- Screw-in型除細動器リードにより亜急性期に心穿孔,心房細動を合併し誤作動を生じた特発性心室細動の1症例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- Focal atrial fibrillationの電気生理学的検討
- 完全閉塞病変に対する PTCA 前のワーファリンおよび Pro-UK 投与の有効性
- 41) クーリング機能付きカテーテルによるアブレーションにより根治したファロー四徴症術後心室頻拍の一例(日本循環器学会 第179回関東甲信越地方会)
- 80) 意識障害を主訴とする髄膜脳炎を契機に発見され,薬物療法が奏功したメチシリン感受性黄色ブドウ球菌による感染性心内膜炎の1例
- 91) 左側壁副伝導路アブレーション後に通電部位を起源とする心室頻拍の発症をみとめた潜在性WPW症候群の一例
- 35) 心不全を契機に発見された巨大バルサルバ洞動脈瘤の一例
- 28) 左冠動脈主幹部病変の著しい進行を認めた単冠動脈症の一例
- 114)左側副伝導路に対する高周波カテーテル・アブレーション(CA)に難渋した間欠性WPW症候群の2症例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 66)高周波カテーテルアブレーションが有効であった左室起源特発性心室頻拍の一例(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- P205 急性心筋梗塞前狭心症の急性期心室性不整脈及び院内死亡に対する影響
- P059 PTCAによる冠動脈壁傷害の程度と遠隔期アセチルコリン(Ach)反応性についての検討
- 0690 遷延性可逆的心筋収縮障害とlate potential(LP)
- 再発性肺動脈塞栓症において血栓粉砕, 下大静脈フィルター挿入が有効であった1例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 冠動脈の解離性病変に冠攣縮の関与が示唆された冠攣縮性狭心症の一症例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 発作性及び持続性心房細動に対してアブレーションを施行した2例(第136回日本循環器学会東北地方会)
- アブレーション治療が著効した頻拍由来の心不全の一例(第136回日本循環器学会東北地方会)
- 高出力ペーシングによるペースマッピングが有用で左冠尖弁上からの高周波通電により根治しえた心室頻拍の1例
- 34) 左冠尖弁上からの高周波通電により根治しえた心室頻拍の一例
- 64) 肺静脈アブレーションが有効であったfocal atrial fibrillationの一例(日本循環器学会 第180回関東甲信越地方会)
- 105) 心房粗動アブレーション後の再発の評価にHaloカテーテルでは困難でdifferential pacingが有用であった一例
- 55)整形外科入院中に発生したMyocardial Stunningの2症例
- 94) 心房心室順次ペーシングが有効であった高周波通電時一過性房室ブロックを伴った肺静脈隔離の1例
- 31) 亜急性血栓性閉塞に対する再灌流療法に難渋したが,その後良好な経過を示した不安定狭心症の1例
- 1)ステント挿入6ヶ月後の再造影で良好な拡張を認めたがその2ヶ月後に急性冠閉塞をきたした下壁梗塞の一例(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- 心房細動の非薬物療法 : 拡大肺静脈隔離を基礎としたカテーテルアブレーション
- Panel Discussion : 心房細動のトータルマネジメント
- 植込み型除細動器植込みに際し左室心外膜心筋リードの追加挿入を要した不整脈源性右室心筋症の1例
- JCLタイプのガイドカテーテルによりインターベンションが可能となった右冠動脈左冠動脈洞起始を合併した急性下壁梗塞の1例
- 56) 右冠動脈左冠動脈洞起始に発症した急性下壁心筋梗塞の2例(日本循環器学会 第180回関東甲信越地方会)
- 2.5mm径balloon-expandable multicellular stent の遠隔成績 : 3.0mm径 balloon-expandable multicelluar stent との比較
- 長い病変に対する冠動脈ステントの遠隔成績 : 同一径ステントにおけるステントデザイン別の検討
- gfx ステント脱落回収後に Terumo ステントの植え込みに成功した肺血栓塞栓症を合併した高齢者不安定狭心症の1例
- 冠静脈洞内通電を要する後中隔副伝導路症例の心電図の特徴
- 0340 不整脈源性右室異形成症に合併した心室頻拍の特徴とカテーテルアブレーションの有用性 : 病期による差異
- 慢性心房細動症例における電気的除細動後の洞調律維持期間を指標としたアブレーション法の検討
- 31) 薬剤抵抗性発作性心房細動に対し電気的肺静脈隔離術が奏功した徐脈頻脈症候群の1例
- 2.5 mm 径 Multi-Link stent の初期および遠隔成績
- P845 急性心筋梗塞の発症年齢と関連する因子の解析
- P822 冠動脈内ステント成功後の遠隔期再狭窄に対する冠危険因子の関与
- P297 ステントデザイン,ステントサイズ,病変長からみた冠動脈ステントの遠隔成績
- Cooled-tip高周波カテーテル・アブレーション : 通常型心房粗動・心室頻拍における臨床成績
- 心房細動に対するカテーテルアブレーションの現状
- 心内局所遅延電位および心室頻拍誘発性に対する経皮冠動脈形成術の電気生理学的意義 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心房細動カテーテル・アブレーション : その進歩と現況
- 心房細動の起始および持続における心房局所異常興奮の役割およびその特徴
- 慢性心房細動症例における電気的除細動後の洞調律維持期間を指標としたアブレーション法の検討(5.心房細動治療のUP to DATE,第74回日本循環器学会学術集会)
- リエントリー以外の機序で心房細動は起こりうるか : 心房期外収縮の起源は治療標的となるか