溶銑レベル計の作動原理
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-09-01
著者
-
内藤 誠章
新日本製鐵(株)技術開発本部環境・プロセス研究開発センター製鉄研究開発部
-
国友 和也
新日本製鐵(株)堺製鐵所
-
長谷川 将克
京都大学大学院エネルギー科学研究科
-
岩瀬 正則
京都大学大学院エネルギー科学研究科
-
内藤 誠章
(株)日鐵テクノリサーチ 資源・プロセスソリューションセンター
-
国友 和也
新日本製鐵(株)環境・プロセス研究開発センター
-
国友 和也
新日本製鐵(株)鉄鋼研
-
寺澤 将幸
京都大学大学院
-
長谷川 将克
京都大学エネルギー科学研究科
-
岩瀬 正則
京都大学エネルギー科学研究科
-
国友 和也
新日本製鐵(株)技術開発本部 環境・プロセス研究開発センター
関連論文
- コークス中に添加された酸化鉄触媒のその場観察と反応機構
- 触媒担持グラファイトを用いたCO-CO_2共存下における高反応性コークスのソリューションロス反応特性基礎検討
- 高炉の非定常現象の可視化方法の開発(高炉計測制御技術,高炉その2,製銑プロセスの環境調和・資源対応力強化を目指して)
- 高炉操業解析総合支援システムVENUSの開発
- 高炉の非定常現象の可視化方法の開発
- 高反応性コークス使用による高炉内反応効率向上技術(高炉)(製銑プロセスの機能強化と新展開)
- 高反応性コークス使用による高炉内反応効率向上技術
- 単一気孔内におけるコークス気孔内ガス化反応のシミュレーションのためのセルラーオートマトン法の開発(高温プロセス基盤技術)
- 討 6 高炉内に於る装入物の堆積形態とその制御(I 高炉における装入物分布制御, 第 109 回 講演大会討論会講演概要)
- 52.石炭乾留ガスからの熱分解カーボン生成速度とタール性状
- 47.石炭乾留ガスからの熱分解カーボンの生成速度
- 石炭装入時の発塵性の検討 : コークス炉カーボン付着抑制技術の開発-7
- 47 コークス崩れを考慮した分布予測モデルの開発 : 装入物分布特性に関する研究 IV(高炉 (1)(羽口吹込・熱風炉), 高炉 (2)(装入物分布・ガス流れ), 製銑, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 28 低温熱保存帯の生成要因に関する検討(還元基礎, 反応解析, 流動, 伝熱プロセス解析, 製銑, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 110 各種塊鉱石の高温性状(反応解析, 流動, 伝熱プロセス解析, 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 109 高炉シャフト部における塊鉱石の粉化・還元性状(反応解析, 流動, 伝熱プロセス解析, 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 76 堺第 2 高炉におけるコークス粒度別装入(高炉内分布, 高炉低シリコン操業, 羽口吹込み, 製銑, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 92 堺第 1 高炉における装入物分布制御性の向上(高炉 (3)(操業と解析), 製銑, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 57 鉱石装入時のコークス層崩れ現象 : 装入物分布形成メカニズムの解明第一報(高炉内での固体とガスの挙動, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 127 羽口コークスサンプリングによる炉下部挙動の解析(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 高温域における球形コークスの反応にともなう組織変化と粉発生挙動(コークス)(製銑プロセスの機能強化と新展開)
- 高温域における球形コークスの反応にともなう組織変化と粉発生挙動
- 都市ごみ直接溶融炉における可燃ダスト吹込み技術(高温プロセス基盤技術)
- 51 大ベルからの原料排出特性(高炉計測・装入物分布とガス流れ・焼結操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 宇宙線ミュオン測定による高炉の炉内検知
- 模擬鉄鉱石の融液生成挙動の熱力学平衡計算とその場観察による評価
- 16 高被還元性焼結鉱高炉使用試験 : 高被還元性焼結鉱の製造 3(焼結事前処理・焼結操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 日本鉄鋼業における炭酸ガス削減技術
- 119 粉鉱石の CO, H_2 による流動還元挙動(新製鉄・溶融還元, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 27 断熱型高炉内反応シミュレーターの開発(還元基礎, 反応解析, 流動, 伝熱プロセス解析, 製銑, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 高Ca炭配合による高反応性コークスの製造 : 高反応性コークス使用による高炉内反応効率向上技術-1
- S分配比による高炉炉床通液性の推定
- 高反応性フェロコークス製造技術の基礎検討(新たなコークス製造技術,コークスその2,製銑プロセスの環境調和・資源対応力強化を目指して)
- 72.石炭-触媒事前混合法による高反応性コークス製造
- NMRによる石炭の粘結性評価とコークス化性の関連(新コークス製造技術開発の現状)
- 12.NMRによる石炭の粘結性評価とコークス化特性の関連
- 火入れ立ち上げ操業における炉下部熱レベルの推定
- 新世紀における高炉操業の進展と研究開発(製銑プロセスの環境調和・資源対応力強化を目指して)
- 高CVL炭使用による低RAR操業
- 44 装入物落下衝撃力の装入物分布に及ぼす影響 : 装入物分布形成メカニズムの解明第二報(高炉 (1)(羽口吹込・熱風炉), 高炉 (2)(装入物分布・ガス流れ), 製銑, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 触媒担持高反応性コークスの反応後強度(製銑)
- 触媒表面担持高反応性コークスの特性(製銑)
- 高炉還元材比低減のためのシャフト効率向上技術
- 製銑
- 溶銑レベル計の作動原理
- 26 高炉内ヒートパターンに及ぼす鉱石中水分の影響(還元基礎, 反応解析, 流動, 伝熱プロセス解析, 製銑, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 95 高炉反応条件下でのコールドペレットの強度劣化機構(コークス性状評価, 製銑基礎, エネルギー回収, 製銑, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 104 コークス内装コールドペレットの還元挙動 : コークス内装コールドペレットの研究 IV(焼結 (3)(4), ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 45 コークス層崩れの予測と装入物分布制御 : 装入物分布形成メカニズムの解明第三報(高炉 (1)(羽口吹込・熱風炉), 高炉 (2)(装入物分布・ガス流れ), 製銑, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- NMRガスイメージング法によるコークス気孔での反応解析
- NMRイメージングを利用したコークス反応粉化機構解析
- NMRガスイメージング法によるコークスの気孔解析
- 高炉炉下部の反応伝熱・通気性に及ぼす成形コークスの冷間強度と反応性の影響
- 高炉内におけるコークス劣化に及ぼす微細気孔構造の影響
- 高炉炉床スラグ温度の推定と脱硫解析への適用
- 微粉炭揮発分の高炉還元材比への影響と混合微粉炭の燃焼挙動(製銑)
- 音波 CT 法による高炉炉芯内温度分布測定
- 高Ca炭使用による高強度・高反応性コークス製造および高炉内反応効率向上技術(コークス製造技術への展開,劣質な石炭のコークス化機構解析とコークス強度評価)
- 北海製鉄(株)室蘭第2高炉における高Ca高反応性コークス使用操業結果 : 高反応性コークス使用による高炉内反応効率向上技術-2
- 29 スラグーメタル反応による Si の移行メカニズムについての考察(還元基礎, 反応解析, 流動, 伝熱プロセス解析, 製銑, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 炉芯掘削法の実炉試験結果 (炉芯制御技術の開発-2)
- 100 羽口コークスサンプラーにより採取された融着物の解析(高炉内容物の挙動, 計測, 高炉内反応, 製銑, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 劣質炭使用による高強度・高反応性コークス製造技術
- 高炉法とPCI : 微粉炭吹き込み(石炭(12))
- 低還元材比操業技術とリサイクル技術
- 製銑技術(日本が誇る伝えたい技術)
- 酸化鉄触媒添加コークスの反応挙動
- 焼結鉱の還元に及ぼす鉱石層厚の影響
- 高炉内条件下での焼結鉱の還元挙動
- 多機能溶融炉における含炭ダスト塊成鉱の還元挙動
- 多機能還元溶融炉におけるダスト還元時の操業諸元
- Mn, Si を用いた高炉炉熱管理
- ダスト処理・多機能還元溶融炉の開発
- 炭材内装熱間成型ブリケットの昇温条件下での還元・浸炭挙動
- 高温性状試験装置による高炉内還元挙動評価
- 炉芯内凝固物の炉下部物質移動・伝熱挙動に及ぼす影響評価 (高炉炉下部非定常伝熱モデルによる炉芯内温度推移解析 - 2)
- 液流れを考慮した炉芯の非定常伝熱解析(高炉)(製銑プロセスの機能強化と新展開)
- 液流れを考慮した炉芯の非定常伝熱解析
- 高炉炉下部非定常伝熱モデルによる炉芯内温度推移解析
- 高炉内半径方向各部位での焼結鉱還元挙動
- 数学モデルによる微粉炭性状の燃焼挙動に及ぼす影響評価 : 炭種の影響を考慮した微粉炭混合燃焼シミュレーション解析-2
- 性状の異なる微粉炭の混合使用時の挙動
- 炭種の影響を考慮した微粉炭混合燃焼シミュレーション解析
- 名古屋1高炉における還元鉄高配合操業 (還元鉄の高炉使用 -2)
- 高炉操業に与える還元鉄の影響の基礎検討 (還元鉄の高炉使用 -1)
- 討 3 高炉内をシミュレートした条件下での焼結鉱の軟化溶融挙動(I 鉄鉱石類の高温における還元・溶融機構, 第 107 回 講演大会討論会講演概要)
- 88 高炉内における水性ガスシフト反応 : 高炉内反応シミュレーターによる炉内反応解析 III(高炉操業 (1)(2)・高炉プロセス解析 (1), 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 57 多段反応帯モデルによる焼結鉱還元解析(製銑基礎, 高炉 (4) システム・耐火物・コークス, 製銑, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 86 高炉内反応シミュレーターの開発 : 高炉内反応シミュレーターによる炉内反応解析 I(高炉操業 (1)(2)・高炉プロセス解析 (1), 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 高炉炉底起電力(EMF)を用いた炉内貯銑滓レベル検知技術
- 高炉炉底起電力と炉内貯銑滓レベルとの対応
- 還元ペレットのメタンによる炭化反応挙動
- 循環流動層による粉鉱石の還元(新鉄源・リサイクル)(製銑プロセスの機能強化と新展開)
- 循環流動層による粉鉄鉱石の還元
- 3 焼結鉱の高炉内還元挙動と JIS 還元率の関係(高炉内反応(焼結鉱挙動)・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 49 還元過程における焼結鉱の気孔構造変化 : 高炉内反応シミュレーターによる炉内反応解析 IV(焼結操業解析, 焼結設備, 焼結性状, 製銑, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 都市ごみ直接溶融炉可燃物吹込みにおけるガス化・燃焼挙動
- コークス充填層における吹込み可燃物のガス化・燃焼挙動
- 高炉の低還元材比操業技術について
- 循環型社会を指向した製銑プロセス技術の展開