長期にわたる市販緩下剤(bisacodyl)乱用の後に著しい大腸浮腫とショックを呈した神経性大食症の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-11-01
著者
-
北原 明彦
長野赤十字病院精神科
-
天野 直二
信州大学医学部附属病院子どものこころ診療部
-
天野 直二
信州大学医学部精神医学教室
-
天野 直二
信州大学 医学部精神医学講座
-
横山 伸
信州大学医学部精神医学講座
-
小出 恭彦
長野赤十字病院精神科
-
鷲塚 輝久
長野赤十字病院精神科
-
高橋 武久
長野赤十字病院精神科
-
天野 直二
信州大学医学部精神神経科
-
横山 伸
長野赤十字病院精神科
-
横山 伸
信州大学医学部精神医学教室:長野県短期大学
関連論文
- アルツハイマー病のBPSD (特集 BPSDの疾患別特徴--AO,DLB,FTD)
- 頭部外傷後長期の潜伏期を経て顕在化した前頭葉症候群の1例
- うつ病 (特集 高齢者認知症の知識と理解) -- (認知症の予防)
- 子どものこころ診療部における専門医の養成 (第104回日本精神神経学会総会) -- (シンポジウム 児童精神科医の育成,現状と課題)
- アポリポタンパクE4 (特集 認知症の発症にかかわる遺伝子)
- 老年期の幻覚 (特集 老年期にみられる症候から診断への手順)
- 2F159 キンドリングモデルによるCa拮抗剤塩酸フルナリジンの抗けいれん作用
- 子どものこころ診療部における専門医の養成
- 老年精神医学研究の進め方と発表の仕方(13)学会ポスター発表で考えること
- 精神運動性興奮,せん妄 (初診外来における初期診療)
- 老いを迎えてのこころと脳 (こころと脳の科学) -- (こころを癒す、脳を治す)
- 貝谷久宣,不安・抑うつ臨床研究会編, 「非定型うつ病」, A5版, 192頁, 定価2,940円, 2008年, 日本評論社
- 認知症に伴う精神と行動の症状(BPSD)と医療
- 甲状腺機能異常など (特集 治療可能な認知症--Update)
- 身体疾患に伴ううつ病 (特集 高齢者のうつ病とその周辺)
- 中枢神経障害を引き起こす薬剤と副作用発見のポイント (特集 薬剤副作用の早期発見) -- (早期発見のポイント)
- うつ病に関する器質的要因
- 高齢者せん妄を伴う認知症 (特集 高齢者せん妄の診断と治療)
- 加齢に伴ううつと老人の抑うつ症状の見方 (特集 プライマリ・ケアのためのうつ,不安障害の診かた) -- (年代別にみるうつ)
- 精神症状・行動障害治療ガイドライン (アルツハイマー型痴呆の診断・治療・ケアガイドライン)
- 神経変性疾患における精神症状と抑うつ
- うつ病性仮性痴呆(depressive pseudodementia)の再考 (特集 老年期発症の気分障害)
- 進行性核上性麻痺(PSP)および皮質基底核変性症(CBD)--タウオパチーとFTDP-17を含めて (特集 非アルツハイマー型変性痴呆の最近の知見)
- プリオン病の病理--硬膜移植後CJD,変異型CJDを含めて (特集 プリオン病研究における最近の進歩)
- 左側優位の前頭・側頭葉萎縮を示した4症例の臨床症状と画像経過
- 長期にわたる市販緩下剤(bisacodyl)乱用の後に著しい大腸浮腫とショックを呈した神経性大食症の1例
- 老年期うつ病再考
- アルツハイマー病の診断基準 (特集 アルツハイマー病の診断と治療)
- 精神科外来における病名記載の実態に関する検討
- 老年期における体感異常症例の病態に関する検討
- 認知症に対応する(No.7)薬物療法の効果と限界
- 老年期にみられる幻覚妄想について
- 精神科外来における病名記載の実態に関する検討(第二報) : 精神分裂病から統合失調症への呼称変更前後の変化
- せん妄 (プライマリケア時代の症候の診かた)
- 夜間休日救急対応の総合病院精神科閉鎖病棟における短期入院化の試み : 平均在院日数28日以下の可能性
- 身体合併症と有床総合病院精神科
- 有床総合病院精神科をめぐる医療連携の現状と展望
- II-C-5 てんかん発作性笑い(Ictal laughter)について
- エイコサペンタエン酸(EPA)の血中及び肝臓コレステロール降下作用における PPARalpha の役割について
- 多文化間精神医学の視点から : 複数言語と複数文化が一個人に内在することの有用性(「文化」のさまざまなかたち : 多文化の時代に)
- 遺伝性神経筋疾患における発症前遺伝子診断の現状と課題-当院遺伝子診療部の事例に基づく検討-
- 1A-11 抗てんかん薬治療における末梢血液像 : 2剤投与群での検討
- 非定型抗精神病薬の特徴 (特集 非定型抗精神病薬と老年期精神疾患)
- P-32 慢性期神経性無食欲症患者の遷延する抑うつに対する,選択的エストロゲン受容体作動薬を用いた薬物療法(摂食障害,一般ポスター発表,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- トラウマの神経病理 (特集 トラウマと嗜癖(第15回日本嗜癖行動学会))
- 家族・介護者へのアドバイス (特集 プライマリケア医のための痴呆の診かた) -- (痴呆の介護と福祉)
- 痴呆患者へのインフォームドコンセント (特集 プライマリケア医のための痴呆の診かた) -- (痴呆の介護と福祉)
- ピック型 (特集 前頭側頭葉変性症を理解するために) -- (前頭側頭型痴呆(認知症))
- マンガに描かれる女性の体形と日本人若年女性のボディイメージ(総合科学系)
- 女子大学生・短期大学生の食行動異常--学部選択との関係および大学入学後の栄養教育の影響 (第15回日本未病システム学会学術総会論文集)
- Problematic eating attitudes among college and university dietetics students in an urban area of Japan.
- 摂食障害ハイリスク群に対する予防教育 (第14回日本未病システム学会学術総会論文集)
- 摂食障害患者が主宰するウェブサイトの特徴について(総合科学系)
- 総合病院におけるてんかん専門診療の考察 : 紹介経路の分析を通して
- 1B-13 抗てんかん薬服用患者の好中球数についての検討
- 総合病院精神科は地域において何をなすべきか
- 変革期における総合病院精神病床の運営をめぐって
- 認知症(痴呆)による問題行動とその対応--BPSDを主眼にして (特集 アルツハイマー病--最近の動向)
- Q&A 認知症における不安,抑うつおよび多幸感に対する薬物療法を教えてください (特集 認知症の薬物治療) -- (BPSD治療薬)
- 認知症の臨床症状 (特集 認知症医療の実際)
- 大学病院における精神科作業療法の実践 : 精神科医との協働
- BPSDの薬物療法 (アルツハイマー病) -- (治療)
- 痴呆の行動異常判定の原則と基準 (特集 痴呆の行動異常判定の実際)
- 神経変性疾患とタウオパチー
- せん妄の診断と治療,そして予防
- 石巻赤十字病院への精神科リエゾン診療支援
- マンガに描かれる男女の顔形の特徴と身体像(ボディ・イメージ)
- 摂食障害の発症予防は可能か--やせ礼賛文化との共生を目指して