精神科外来における病名記載の実態に関する検討(第二報) : 精神分裂病から統合失調症への呼称変更前後の変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This study is a sequel to our previous report in 2006 which examined the discrepancies between the true diagnosis and the diagnosis recorded in externally submitted documents.The Japanese term for schizophrenia was changed from seishin-bunretsu-byo (mind-split-disease) to togo-shitcho-sho (integration disorder) inAugust 2002.We examined documents externally submitted in 2003 or later,and compared them with the result of our previous study which reported the recorded diagnosis in documents submitted in 2000 or earlier.Whileschizophrenia (seishin-bunretsu-byo)was recorded as the diagnosis in 70.5% of the public documents in or before 2000,the number recorded as schizophrenia (togo-shitcho-sho)has risen to 94.7% since 2003.Similarly,the figure rose from 5.9 % to 40% in private documents. It is presumed that the rise in the frequency of recording schizophrenia as the diagnosis is affected by the fact that the rate of informing patients of the diagnosis of schizophrenia has increased due to the change in the Japanese name of the disease.The wider useof international classification systems,more patient participation in treatment,and medical welfare policy are also likely to have had an effect.
- 2008-06-10
著者
-
天野 直二
信州大学医学部精神医学教室
-
天野 直二
信州大学 医学部精神医学講座
-
高橋 徹
信州大学 医学部精神医学教室
-
天野 直二
信州大学医学部精神神経科
-
高橋 徹
国土交通省本省診療所
-
篠山 大明
信州大学医学部附属病院子どものこころ診療部
関連論文
- アルツハイマー病のBPSD (特集 BPSDの疾患別特徴--AO,DLB,FTD)
- 頭部外傷後長期の潜伏期を経て顕在化した前頭葉症候群の1例
- うつ病 (特集 高齢者認知症の知識と理解) -- (認知症の予防)
- アポリポタンパクE4 (特集 認知症の発症にかかわる遺伝子)
- 老年期の幻覚 (特集 老年期にみられる症候から診断への手順)
- 子どものこころ診療部における専門医の養成
- 老年精神医学研究の進め方と発表の仕方(13)学会ポスター発表で考えること
- 精神運動性興奮,せん妄 (初診外来における初期診療)
- 老いを迎えてのこころと脳 (こころと脳の科学) -- (こころを癒す、脳を治す)
- 貝谷久宣,不安・抑うつ臨床研究会編, 「非定型うつ病」, A5版, 192頁, 定価2,940円, 2008年, 日本評論社
- 認知症に伴う精神と行動の症状(BPSD)と医療
- 甲状腺機能異常など (特集 治療可能な認知症--Update)
- 身体疾患に伴ううつ病 (特集 高齢者のうつ病とその周辺)
- 中枢神経障害を引き起こす薬剤と副作用発見のポイント (特集 薬剤副作用の早期発見) -- (早期発見のポイント)
- うつ病に関する器質的要因
- 高齢者せん妄を伴う認知症 (特集 高齢者せん妄の診断と治療)
- 加齢に伴ううつと老人の抑うつ症状の見方 (特集 プライマリ・ケアのためのうつ,不安障害の診かた) -- (年代別にみるうつ)
- 精神症状・行動障害治療ガイドライン (アルツハイマー型痴呆の診断・治療・ケアガイドライン)
- 神経変性疾患における精神症状と抑うつ
- うつ病性仮性痴呆(depressive pseudodementia)の再考 (特集 老年期発症の気分障害)
- 進行性核上性麻痺(PSP)および皮質基底核変性症(CBD)--タウオパチーとFTDP-17を含めて (特集 非アルツハイマー型変性痴呆の最近の知見)
- プリオン病の病理--硬膜移植後CJD,変異型CJDを含めて (特集 プリオン病研究における最近の進歩)
- 左側優位の前頭・側頭葉萎縮を示した4症例の臨床症状と画像経過
- 長期にわたる市販緩下剤(bisacodyl)乱用の後に著しい大腸浮腫とショックを呈した神経性大食症の1例
- 老年期うつ病再考
- アルツハイマー病の診断基準 (特集 アルツハイマー病の診断と治療)
- 精神科外来における病名記載の実態に関する検討
- 老年期における体感異常症例の病態に関する検討
- 研究と報告 強迫性障害に対する認知療法の適用--薬物療法との併用症例を通して
- 認知症に対応する(No.7)薬物療法の効果と限界
- 老年期にみられる幻覚妄想について
- 精神科外来における病名記載の実態に関する検討(第二報) : 精神分裂病から統合失調症への呼称変更前後の変化
- せん妄 (プライマリケア時代の症候の診かた)
- 悪性リンパ腫症例における心理的変遷と精神療法的介入--「疾病受容」をめぐる諸問題について (特集 精神科と他科・他職種との連携) -- (緩和医療)
- 遺伝性神経筋疾患における発症前遺伝子診断の現状と課題-当院遺伝子診療部の事例に基づく検討-
- 非定型抗精神病薬の特徴 (特集 非定型抗精神病薬と老年期精神疾患)
- トラウマの神経病理 (特集 トラウマと嗜癖(第15回日本嗜癖行動学会))
- 家族・介護者へのアドバイス (特集 プライマリケア医のための痴呆の診かた) -- (痴呆の介護と福祉)
- 痴呆患者へのインフォームドコンセント (特集 プライマリケア医のための痴呆の診かた) -- (痴呆の介護と福祉)
- ピック型 (特集 前頭側頭葉変性症を理解するために) -- (前頭側頭型痴呆(認知症))
- セネストパチーの原典 : Dupre らの論文
- 発達障害の薬物治療 (特集 発達障害のリハビリテーション)
- AD/HDの症状の変遷と治療 (特集 児童思春期精神医学の最近の進歩) -- (子どものこころの障害)
- 教育講演 つげ義春作品の精神病理学的分析から見えてくること--波に揺れるとも沈まず (第57回日本病跡学会)
- 認知症(痴呆)による問題行動とその対応--BPSDを主眼にして (特集 アルツハイマー病--最近の動向)
- Q&A 認知症における不安,抑うつおよび多幸感に対する薬物療法を教えてください (特集 認知症の薬物治療) -- (BPSD治療薬)
- 認知症の臨床症状 (特集 認知症医療の実際)
- 大学病院における精神科作業療法の実践 : 精神科医との協働
- BPSDの薬物療法 (アルツハイマー病) -- (治療)
- 痴呆の行動異常判定の原則と基準 (特集 痴呆の行動異常判定の実際)
- 対人恐怖の概念の変遷--「実感」に惑わされた歴史 (第14回精神医学史学会) -- (シンポジウム 日本で創出された臨床単位 時代背景と今日)
- 神経変性疾患とタウオパチー
- 宮崎駿にみる身体感覚 : 体感体験と創造性
- 社会不安障害の外来症例 : 認知療法の立場から
- せん妄の診断と治療,そして予防
- 小児・思春期精神医学(24)自閉症スペクトラム障害の原因 : どこまで解明されたのか