摂食障害患者が主宰するウェブサイトの特徴について(総合科学系)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We surveyed all the Japanese websites associated with eating disorders regis- tered to the major search engines in July - August, 2005. The total number surveyed is 195 sites. We could not access 69 sites at the starting of this research. Site authors(N = 126) are categorized as follows: Patients(female), 56 96; Patients(male), 6 96; Survivors(female), 27 96; Survivors(male) 2 96; Clinics/hospitals or related people, 8 96; Others, 1 96. Particularly, we focused on the sites offered by the patients and survivors. To estimate activities of the sites, we visited the same sites in a two-week interval. About 396 of the sites were closed or disappeared in the two weeks. Three authors were dead with their sites left. We found that the people who declare themselves as a survivor and/or who have been successfully cared, tended to offer the more creative and rich sites in their contents and provided useful information to other patients who are suffered from the problematic eating behavior and/or the self-harmed behavior. Those sites are active: many people visited and left their messages to the site authors; the authors themselves uploaded the contents such as their diaries and responded to those messages left by the visitors. In contrast, the patients who seem to be ill tended to provide poor contents and/or give up to upload in a comparatively short period after opening the sites. Less people visited the sites; the authors did not respond to them. Interestingly, topics between the authors and the visitors on the websites were more focused on their suffering in the sites offered by the patients than those by the survivors, although most of the visitors were patients.
- 長野県短期大学の論文
著者
-
横山 伸
信州大学医学部精神医学講座
-
杉山 英子
信州大・院医・代謝制御
-
杉山 英子
長野県短大・健康栄養
-
横山 伸
信州大・医・精神医学
-
横山 伸
信州大学医学部精神医学教室:長野県短期大学
-
杉山 英子
長野県短期大学生活化学科
関連論文
- 長期にわたる市販緩下剤(bisacodyl)乱用の後に著しい大腸浮腫とショックを呈した神経性大食症の1例
- PPAR活性化を伴わないベザフィブラートによるコレステロール低下作用の機構解明
- 夜間休日救急対応の総合病院精神科閉鎖病棟における短期入院化の試み : 平均在院日数28日以下の可能性
- エイコサペンタエン酸(EPA)の血中及び肝臓コレステロール降下作用における PPARalpha の役割について
- 新しい肥満の動物モデル、PPARα(+/-)/LDLR(+/-)マウスに認められた加齢依存的な脂肪肝の発症メカニズムの解明
- 多文化間精神医学の視点から : 複数言語と複数文化が一個人に内在することの有用性(「文化」のさまざまなかたち : 多文化の時代に)
- P-32 慢性期神経性無食欲症患者の遷延する抑うつに対する,選択的エストロゲン受容体作動薬を用いた薬物療法(摂食障害,一般ポスター発表,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 加齢依存的に重度の肥満, 脂肪肝, 高インスリン血症を呈したPPARαとLDL受容体のダブルヘテロ欠損マウスの特徴
- マンガに描かれる女性の体形と日本人若年女性のボディイメージ(総合科学系)
- 女子大学生・短期大学生の食行動異常--学部選択との関係および大学入学後の栄養教育の影響 (第15回日本未病システム学会学術総会論文集)
- Problematic eating attitudes among college and university dietetics students in an urban area of Japan.
- 摂食障害の発症予防は可能か--やせ礼賛文化との共生を目指して
- 摂食障害ハイリスク群に対する予防教育 (第14回日本未病システム学会学術総会論文集)
- 摂食障害患者が主宰するウェブサイトの特徴について(総合科学系)
- エイコサペンタエン酸による血中脂質及び脂肪肝の改善効果について
- 低濃度アルコール長期間投与に対するPPARαの肝臓保護作用の機構解明
- エイコサペンタエン酸による血中脂質及び脂肪肝の改善効果と酸化ストレス緩和作用について
- マウス protein-overload nephropathy に生じる腎機能障害は、肝臓スルファチド合成酵素の発現低下を介して、血清スルファチド値を低下させる
- マンガに描かれる男女の顔形の特徴と身体像(ボディ・イメージ)
- 摂食障害の発症予防は可能か--やせ礼賛文化との共生を目指して