小児重症熱傷患者における外科的療法の検討 : 超早期手術は必要か?
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-11-15
著者
-
山野上 敬夫
広島大学医学部麻酔・蘇生学教室
-
世良 昭彦
広島大学医学部麻酔・蘇生学教室
-
村上 博宣
広島大学医学部第1外科
-
村上 博宣
広島大学医学部救急部・集中治療部
-
山野上 敬夫
広島大学病院高度救命救急センター
-
山野上 敬夫
広島大学病院
-
世良 昭彦
広島大学医学部附属病院救急部集中治療部
-
大谷 美奈子
広島大学医学部附属病院救急部・集中治療部
-
山本 昇壯
広島大学医学部皮膚科
-
岩崎 泰政
広島大学医学部皮膚科
-
岡林 清司
広島大学医学部救急部・集中治療部
-
岡林 清司
山口大学医学部附属病院 高度救命救急センター
-
岩崎 泰政
広島大学 皮膚科
-
右田 圭介
広島大学医学部附属病院救急部集中治療部
-
江口 昌代
広島大学医学部附属病院救急部・集中治療部
-
波多野 裕二
広島大学医学部皮膚科
-
右田 圭介
独立行政法人国立病院機構東広島医療センター脳神経外科
-
右田 圭介
広島大学医学部付属病院救急部・集中治療部
-
江口 昌代
広島大学医学部救急部・集中治療部
-
波多野 裕二
広島大学 皮膚科
-
岩崎 泰昌
広島大学 法医
-
岩崎 泰政
広島県地域保健対策協議会
-
岩崎 泰政
広島大学医学部皮膚科学教室
-
大谷 美奈子
広島大学医学部救急部・集中治療部
-
大谷 美奈子
広島大学医学部救急医学講座
-
岩崎 泰昌
広島大 医
関連論文
- 術中心停止に対しPCPSを使用した1症例
- 集中治療領域におけるテイコプラニンの用法用量の検討
- P-798 全国災害拠点病院・被ばく医療機関における大規模災害時医薬品供給体制の現状(21.災害,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 熱傷早期におけるエネルギー代謝と栄養管理
- 薬剤師が救急医療に参画する意義 : DDS症候群症例の経験から
- P-254 ICU におけるチーム医療の実践第三報 : けいれん重積症の薬物管理について
- 非心臓手術の術前心血管系評価の集計
- 皮膚科領域に対するritipenem acoxilの基礎的・臨床的検討
- 267 潰瘍性皮膚病変を高率に自然発症するマウスNOAの皮膚マスト細胞増加機序の解析
- FAST (Fluorescence Allergosorbent Test : 蛍光酵素免疫測定法) による総IgEおよび特異IgE抗体の測定
- 司会のことば(シンポジウム1 ガイドラインの到達点と今後の展望,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 心大血管周術期ICU長期滞在(7日以上)症例の検討
- 25-A7-52 Bayesian 法を用いて予測した急性テオフィリン中毒の 1 例
- 不整脈24例の外科治療経験 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- 開心術中に体外循環が血中ケトン体比に及ぼす影響 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- 357 小麦によるFood-Dependent Exercise-Induced Anaphylaxisの原因抗原の解析
- 27-03-14 自殺企図によるマキロン大量服薬
- 救急現場での説明と同意、接遇
- インフルエンザウイルス感染を伴った hemorrhagic shock and encephalopathy syndrome の2例
- 経皮的心肺補助装置(PCPS)が緊急手術までの生命維持に有用であった血栓性stuck valveの1症例
- 成人開心術後早期抜管に関与する因子の検討
- P-69 外傷性胸部大動脈破裂(TRA)の診断,治療戦略
- 広島県における熱傷の現状
- 熱傷SIRSにおける Sepsis 診断のための臨床的パラメーター
- 小児重症熱傷患者における熱傷創管理と転帰
- Perfluorotributylamine/Pluronic F-68 stem-emulsion (FC43se)のdiscordant異種心移植(Guinea pig to Rat)における有効性 : 病理形態学的観察を中心に
- 多臓器不全と肝不全
- 75)漏斗胸術後の心電図変化について : 日本循環器学会第41回中国・四国地方会
- 78 ランゲルハンス細胞株を用いたマウス角化細胞由来IgE産生因子の解析
- 77 ケラチノサイト由来因子のIgE産生に及ぼす効果, in vitroでの検討
- 皮膚科領域におけるpazufloxacinの後期臨床第II相試験成績
- P134 アトピー性皮膚炎の悪化因子と組織障害・Danger仮説(アトピー性皮膚炎2,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 68 アトピー性皮膚炎の悪化因子とDanger仮説・組織障害(アトピー性皮膚炎(4), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 122 皮膚アレルギー反応におけるPlatelet-activating factorの関与
- 38 アトピー性皮膚炎患者の汗に対するI型アレルギー反応
- UVA領域に作用波長をもつ日光蕁麻疹の1例
- アトピー性皮膚炎に対する民間療法の実態調査
- 1 アトピー性皮膚炎 (18 アレルギー性炎症とケミカルメディエーター)
- 局所性寒冷蕁麻疹の1例におけるヒスタミン遊離機序の解析
- 266 アトピー性皮膚炎悪化における汗の関与についての検討
- 265 個疹の持続時間の長い特発性じんましんの組織学的観察
- 6歳未満の小児11例に対する脳死判定の試み
- 急性脳腫脹の発生時点をモニターし得た1症例
- 低体温療法により良好な経過を得た最重症頭部外傷の1例
- 孤立性脳幹死と鑑別が困難であった最重症脳幹障害(擬似脳幹死)の1例
- 神経系モニタリングが有用であったherpes simplex virus encephalitisの1例
- 母斑細胞母斑内にみられる脂肪細胞様細胞の病理組織学的検討
- 小児アトピー性皮膚炎に対するTBX錠の臨床的検討
- LUMIWARDイムノアッセイシステム (全自動特異IgE, 総IgE測定装置) の臨床的有用性の検討
- TBX錠のアトピー性皮膚炎に対する臨床評価 : 用量設定試験
- 悪性組織球症が疑われた血球貧食症候群の1例
- 小児重症熱傷患者における外科的療法の検討 : 超早期手術は必要か?
- 異なる補助手段を用いた胸腹部大動脈瘤に対する人工血管置換術の2例 : 日本循環器学会第54回中国・四国地方会
- ペーシング下における心房利尿ホルモンの分泌動態について : 心拍数との関係 : 日本循環器学会第54回中国・四国地方会
- 著明な腹部症状に対して第XIII因子を投与した Schonlein-Henoch Purpura
- 肛囲 Paget 病に対する手術方法の検討
- 眼瞼部および眼瞼周囲の基底細胞癌に対する手術方法の検討
- DCPAとNACの合剤(クサノンA) (特集 急性中毒--的確な治療のために) -- (農業用品)
- 色素レーザーを用いた血管腫の治療
- 小児重症熱傷の治療経験と問題点の検討 : 成人例との比較
- 広島大学皮膚科における最近13年間の重症熱傷の統計的検討
- 心臓血管外科領域における低出力He-Neレーザーの体外循環への応用
- O30 Mouse skin cell line homogenateの血中IgE上昇作用
- 137 Keratinocyte homogenateの血中IgE上昇効果
- アトピー性皮膚炎患者における血清 Major Basic Protein (MBP) の検討
- 胸腹部大動脈瘤人工血管置換術における選択的送血
- 女性外陰部 Paget 病に対する手術治療の検討
- 熱傷瘢痕癌の治療経験
- アナフィラキシーショックに対する広島市救急蘇生委員会活動 : 26年間62症例の検討
- 喘息発作:気管内挿管と人工呼吸の適応 (特集 急性呼吸不全と呼吸管理)
- 術前に向精神薬投与を受けていた患者における術中重症低血圧の一例
- アトピー性皮膚炎診療ガイドライン2006 : 基本治療の確立と普及をめざして(ガイドラインのワンポイント解説)
- 座長のことば(アレルギー疾患の発症と重症化を防ぐために)
- 358 アスピリンにより増悪するFood-Dependent-Exercise Induced Anaphylaxis
- 349 C1 esterase inhibitor欠損症の1例
- 89 アトピー性皮膚炎患者角層中のケモカイン含量の解析
- アレルギー性皮膚疾患と抗アレルギー薬 (特集 アレルギーと抗アレルギー薬)
- マスト細胞の最近のトピックス
- 483 マウス骨髄由来培養マスト細胞からのcell lineの確立とその特性
- 482 IL-6ファミリーサイトカインによるマスト細胞増殖活性の検討
- 396 末梢血を用いたヒスタミン遊離試験により抗原解析を行ったラテックスアレルギーの1例
- 235 アトピー性皮膚炎患者角層中のIL-6ファミリーサイトカイン含量の解析
- 526 小麦によるFood-Dependent Exercise-Induced An aphylaxisにおける原因抗原の検討
- 伴性遺伝性魚鱗癬における Steroid Sulfatase 遺伝子の検討
- マスト細胞と皮膚疾患
- アトピー性皮膚炎に対するステロイド外用薬の使用状況 : 多施設調査における解析
- 重篤な頭蓋内圧亢進状態が遅発性に出現した急性硬膜外血腫の1例
- 術中冠動脈スパスムの基礎と臨床
- 輸液の指標とそのモニタ- (特集 病態に応じた輸液の質と量) -- (輸液の基礎)
- 広範囲熱傷の全身管理
- 自家皮膚移植による重症熱傷治療の限界
- Vibrio vulnificusによる壊死性筋膜炎の1症例
- 解離性大動脈瘤の麻酔および術後管理
- 76)一過性の心収縮能低下を認める細菌性ショックの1症例 : 日本循環器学会第45回中国・四国地方会
- 140 小児重症熱傷における初期輸液量とその肺酸素化能への影響
- 90 溺水における予後因子の検討 : 自験例23例と本邦報告の集計より
- J2-5 急性腸間膜動脈閉塞における腐敗物質測定の意義 : 特にNH3について(第47回日本消化器外科学会総会)
- 7.急性中毒の基本処置(救急医療における中毒医療の現況)
- 救急医療と共に20年
- 外傷症例の病院前評価と転帰の関連 : 広島圏域における地域網羅的研究