CaO-SiO_2-MgO系ガラスの歯冠への応用に関する研究 : 第6報 プレス成形性と色調調整について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-08-02
著者
-
入澤 保
大阪歯科学院専門学校
-
伊庭 哲也
大阪歯科学院専門学校
-
黒田 宜宏
大阪歯科学院専門学校
-
福間 正泰
大阪歯科学院専門学校
-
松本 佳久
大阪歯科学院専門学校歯科技工士学科
-
堤 定美
京都大学生体医療工学センター
-
浦部 哲夫
大阪府技工士会三島支部
-
吉原 啓二
大阪歯科学院専門学校歯科技工士学科
-
薮上 雅彦
大阪歯科学院専門学校歯科技工士学科
-
福間 正泰
日本hiv歯科医療研究会
-
浦部 哲夫
千里デンタルラボラトリー
-
堤 定美
京大 生体医療工研セ
-
薮上 雅彦
大阪歯科学院
-
薮上 雅彦
大阪歯科学院専門学校
-
松本 佳久
大阪歯科学院専門学校
関連論文
- 歯根膜を有する人工歯根の開発 : 第1報エチレン-ビニルアルコール共重合体のチタンへの接着と表面処理
- 外部センサを用いた呼吸同期4次元MRタギング法(Japanese Session 1)
- 拡散MRIの周波数解析に基づく脳機能イメージングの試み : BOLD法との比較
- 環境に優しい新吸引混和法による石膏硬化について : 第2報 埋没材への応用
- 4次元心臓MRタギング法のためのk-t補間法の検討(Poster1)
- 開口量を変化させた際の咽頭断面積と舌口蓋接触位置の変化 : MRIを用いた検討
- 弾性波当てはめ法によるMR Elastographyからの粘弾性定数の導出(生体工学)
- 502 Magnetic Resonance Elastographyを用いた骨格筋のin vivo三次元力学特性の計測(OS4-5,オーガナイズドセッション4:生体のモデリング・シミュレーション・計測,学術講演)
- 複数皮質活動の動的イメージングのためのfMRI-MEG統合解析法
- W3-2 塩基性芽細胞髄因子(FGF-2)を用いた肺機能再生に関する検討(気道損傷と再生)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- MRを用いた人体シミュレーション研究(MRの治療応用と機器)
- 弾性波あてはめ法によるMR Elastography からの粘弾性定数の導出
- 弾性波あてはめ法によるMR Elastographyからの粘弾性定数の導出
- 顎顔面形態の対称性に関する3次元リモデリングシミュレーション
- 咀嚼力による顎顔面骨の力学的適応変形に関するシミュレーション
- 超高速 MRI を用いた顎関節運動計測
- 生体軟組織の弾性率測定用標準物質としてのPVAゲルの開発と測定
- 静荷重下における生体膝関節のFEM浅屈曲シミュレーション
- 人工膝関節全置換術後の跪き動作における有限要素解析 : 第2報
- 三次元FEM解析による膝関節の衝撃応答
- 半関節形成術用人工関節軟骨 Poly(vinyl alcohol)Hydrogel のトライボロジ特性評価
- 半関節形成術用人工関節軟骨 Poly (vinyl alcohol) Hydrogel のトライボロジ特性評価(第2報)
- 622 人工関節軟骨用 Poly (vinyl alcohol) hydrogel のトライボロジ特性におけるγ線照射の影響
- 金属表面へコーティングしたアパタイト層の静疲労
- ハイドロキシアパタイトの初期段階の焼結機構に与えるLi_3PO_4の効果
- 金属表面にコーティングしたハイドロキシアパタイト層の焼結収縮
- 人工膝関節全置換術後の跪き動作における有限要素解析
- 膝関節の衝撃伝達機構に関する力学的研究(第3報) : 二次元有限要素法を用いた半月, 関節軟骨の影響
- 有限要素法を用いたペルテス病の骨頭応力の解析
- 膝関節の衝撃伝達機構に関する力学的研究 : 下肢アライメントの変化、半月、軟骨切除の影響について
- 18.P ハイドロキシアパタイト固定化基材上での歯根膜細胞の機能発現(ポスター発表,第3回日本再生歯科医学会学術大会および総会)
- ハイドロキシアパタイト固定化エチレン-ビニルアルコール共重合体上での歯根膜細胞培養
- 人工歯根材料としてのエチレン-ビニルアルコール共重合体へのハイドロキシアパタイトの固定化
- 人工歯根周囲の歯周組織再生の試み(第1回 日本再生歯科医学会 学術大会抄録集)
- 歯根膜を有する人工歯根の開発研究 [VI] : イヌ顎骨内埋植3ヶ月後の組織観察
- 歯根膜を有する人工歯根の開発 : 第2報コラーゲン固定化エチレン-ビニルアルコール共重合体(EVA)へのヒト歯根膜由来細胞培養
- 歯根膜を有する人工歯根の開発 [V] 歯根膜細胞の増殖コントロール
- チタン製人工歯根とエチレン-ビニルアルコール共重合体との接着
- 歯根膜を有する人工歯根の開発研究[IV] 人工歯根周囲への歯根膜細胞の3D培養
- CaO-SiO_2-MgO系ガラスの歯冠への応用に関する研究 : 第6報 プレス成形性と色調調整について
- P-5 赤外線加熱ろう接器による純チタンおよびチタン合金のろう付
- ブリッジにおける鋳巣の定量的測定
- 433 アクチンフィラメントの切断と伸長速度の関連 : ブラウン動力学を用いた解析(OS11-5:マイクロ・ナノバイオメカニクス,オーガナイズドセッション1:生物流体とバイオミメティクス)
- 歯科医療情報と歯科理工学 : 歯科理工学における歯科医療情報処理技術の研究動向
- 生体三次元有限要素モデルの形状忠実度評価法
- 人工膝関節置換術後の脛骨近位部の疑似三次元有限要素解析
- 316 人工股関節まわりの骨リモデリングのシミュレーション(OS3-4,オーガナイズドセッション3:臨床系のバイオメカニクス,学術講演)
- High Compression Stress を用いた人工股関節セメントレスステム周りに起きる骨吸収のシミュレーション
- High Compressive Stress を用いたセメントレス人工股関節カップの周りに起きる骨吸収のシミュレーション
- 低周波共振法による生体軟組織の粘弾性測定
- 純チタン製プレートの生体内埋入による変化に関する実験
- 環境に優しい新吸引混和法による石膏硬化について
- ディオプサイド系加圧成形性ガラスセラミックスの色調表現についての研究
- ディオプサイド結晶化ガラスの歯科修復物への応用に関する研究 : 第2報 プレス成形条件の検討
- ディオプサイド結晶化ガラスの歯科修復物への応用 : 第1報 材料の試作と基礎的検討
- B-9 プレス成型可能な人工歯冠用CaO-SiO_2-MgO系結晶化ガラスに関する基礎的研究 : 第2報 プレス成型機の考案
- B-9 プレス成型可能な人工歯冠用CaO-SiO_2-MgO系結晶化ガラスに関する基礎的研究
- P-26 天然歯あるいはインプラントを支台とする橋義歯の応力解析
- B-21 鋳型の熱変形に関する有限要素解析 : 第4報 軸対称型クラウンの適合性について
- 歯科鋳造体の精度に及ぼす力学的要因に関する多変量解析
- CAD/CAMシステム「DCS Precident」の応用 : 第1報 測定精度ならびに適合性について
- マウスガードの装着が顎口腔系に与える影響 : 第1報 筋活動ならびに下顎位について
- ハイドロキシアパタイトのX線応力測定と強度評価(X線材料強度小特集)
- 超高純度チタンの生体応用 第2報 締結ワイヤーとしての物性の検討
- 超高純度チタンの生体応用に向けての検討 第1報 生体内埋入による変性と病理学的検討
- 非接触型3次元レーザー形状計測装置にて計測した咬合模型を用いた手術計画
- 非接触型3次元レーザー形状計測装置を用いた手術シミュレーション
- 有限要素法による皮膚縫合の解析
- CAD/CAMシステム「DCS Precident」の応用 : 第2報 欠損補綴への応用について
- 下顎骨の機能的負荷に対する力学的応答特性 : 第1報 模型実験と有限要素解析の対応
- 有床義歯製作のためのCAD/CAMシステム : 第1報 全部床義歯製作システムの構成
- 下顎骨骨梁の生体力学的研究 : 第1報 天然歯根周囲骨梁パターンと咬合力の伝達経路について
- 有床義歯装着者の骨吸収のシミュレーション : 第2報 上顎におけるリベース, リライン, 付与する咬合および義歯の強度の影響
- 硬質レジン歯への光重合型コンポジットレジン添加時における効果的な表面処理について
- 微弱な超音波エコー信号検出のためのWaldの逐次検定法の改良 (医用超音波)
- 仮想現実感技術を応用した教育用シミュレータの開発 : 歯科臨床における医療技術伝承のための試み
- ポリジメチルトリメチレンカーボネートの合成とその物性
- マウスガードのスポーツ外傷予防効果 : オトガイ部打撲を想定した有限要素法解析
- B-26 チタン鋳造体の鋳造欠陥に関する研究
- 日本歯科技工学会近畿支部設立総会レポート
- 感染症対策に関しての調査結果 : 意識と実態調査報告とその後の動向
- Ag-Sn系・Ag-In系の各二元合金における金属間化合物の物性に及ぼす影響について
- Ag-Sn系・Ag-In系の各二元合金における金属間化合物の物性に及ぼす影響について
- 生体活性インプラント材料としてのディオプサイドを被覆したチタンの作製
- CAD/CAM用結晶化ガラスの開発 : マシナブルセラミックス
- チタン鋳造用マグネシア系埋没材の硬化促進方法の検討
- 第4回近畿支部学術大会レポート
- 顎顔面変形症患者における硬軟組織複合立体モデルの関発研究
- 顎変形症手術におけるコンピュータ支援設計シミュレーションシステムの開発研究
- 追突事故による頚部鞭打ち挙動に関する衝撃解析 (バイオダイナミックス)
- バイオメカニクス : この1年の進歩
- 国際標準化機構/外科用インプラント部会年次総会
- 韓国バイオマテリアル学会創立記念シンポジウムに参加して
- ISO/DIS 12891-1 (インプラントの摘出と解析Part 1) の規格原案について
- プレス成形可能な歯冠材料用CaO-MgO-SiO_2-TiO_2-Ag_2O系ガラスの作製
- ISO国際会議出席報告
- 生体材料としてのCaO-MgO-SiO_2系セメントの水和性と凝結性の検討
- レーザスリット光による多重露光を用いた3次元顔面形態の高速計測システムの開発
- インプラント材料の特性-生体力学的適合性-
- 顎変形症手術における形態と機能に関するコンピュータシミュレーション