音信号負荷下顎タッピング運動の調節 : 高齢無歯顎者群と青年有歯顎者群の比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-05-31
著者
-
藤井 弘之
長崎大学歯学部歯科補綴学第二講座
-
野口 和子
長崎大学歯学部歯科補綴学第2講座
-
藤井 弘之
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科発生分化機能再建学講座顎口腔機能管理学分野
-
山辺 芳久
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科歯科補綴学分野
-
山邊 芳久
長崎大学 歯 第2歯補綴
-
山辺 芳久
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科展開医療科学講座歯科補綴学分野
-
山辺 芳久
長崎大学歯学部歯科補綴学第2講座
-
野口 和子
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科歯科補綴学分野
関連論文
- ミオシン分子種特異的抗体による骨格筋線維の免疫組織化学的識別
- 顎機能の診査項目と骨密度との関連について
- ヒト下顎の等尺性側方押し出し運動と顎筋筋電図
- クラスプデンチャーの審美性改善に関する臨床的考察
- ヒト下顎運動系の被調節性質
- ヒトの能動的開口力に関する研究
- いわゆる顎関節症患者の顎関節矢状断断層X線写真の診断的意義 : Sculler 氏像と対比して
- 事象の分散または生現性を示す2, 3のパラメータについて
- 2. 歯科麻酔臨床における開口量の測定(第34回 学術大会)
- パーシャルデンチャーの咬合採得