ペプチドアレイを用いたプロテインチップの実用化を目指した研究
スポンサーリンク
概要
著者
-
三原 久和
東京工業大学大学院生命理工学研究科
-
臼井 健二
東京工業大学大学院生命理工学研究科
-
米村 耕一
(株)ハイペップ研究所
-
軒原 清史
(株)ハイペップ研究所
-
大山 貴史
(株)ハイペップ研究所
-
富崎 欣也
東京工業大学大学院生命理工学研究科
-
三原 久和
東工大生命理工
-
三原 久和
東京工業大学生命理工学部生物工学科
-
三原 久和
東工大院生命理工
-
Tomizaki Kin-ya
Graduate School Of Bioscience And Biotechnology And The Coe21 Program Tokyo Institute Of Technology
-
Tomizaki Kin-ya
Chemical Research Group Research Institute Of Innovative Technology For The Earth (rite)
-
富崎 欣也
龍谷大学理工学部物質化学科
関連論文
- モデル系を用いたグループ3LEAタンパク質の乾燥誘導構造変化に関する研究(平成19年度 第53回低温生物工学会研究報告)
- 3P024 モデル系を用いたグループ3LEAタンパク質(G3LEA)の乾燥誘導構造変化に関する研究(ヘム蛋白質、電子状態、蛋白質(構造・構造機能相関,口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- S1A03クロマチンシャペロンの分子機能
- ペプチドアレイを用いたプロテインチップの実用化を目指した研究
- ペプチドの立体構造転移とアミロイド形成
- 1SF02 設計ペプチドのα-β構造転移とアミロイド繊維形成 (タンパク質のフォールディング問題 : 立体構造予測から分子病理まで)
- 1Q22 疎水性部位によるペプチドの自己触媒的α-β構造転移
- SVVYGLRペプチドにおける血管新生作用
- アミロイドβペプチド(Aβ)を標的とした人工タンパク質・ペプチドの設計とAβ集合体形成の制御
- 化学と生命の未来像 : バイオは化学だ!?
- Construction of a PNA-DNA Hybrid Array Potential for a Novel Addressable Chip
- Studies on Fluorescent Dyes and Surface Chemistry focusing on Practical Peptide Array Preparation
- Peptide Microarrays Using Designed Libraries for Protein Detection
- プロテインチップ (特集1 バイオと化学産業の接点) -- (第1章 医療分野におけるバイオ)
- ペプチドライブラリを用いるタンパク質相互作用検出チップ
- 生体反応を司るらせん・たんぱく質のらせん構造
- らせんの織り成す不思議な世界(2)生体反応を司るらせん・たんぱく質のらせん構造
- タンパク質検出チップ (特集 生命化学とバイオ計測)
- タンパク質分析用バイオチップ (特集 新しいナノバイオテクノロジーの進展(1))
- 設計ペプチドを用いた次世代タンパク質検出システム
- ペプチドアミロイド繊維状構造体の構築と制御
- 人工ミニタンパク質の設計
- ポリペプチドの立体構造依存的自己組織化
- ペプチドアミロイドの形成と阻害
- 解説 蛋白質検出のための次世代分析手法,プロテインチップの基礎
- アミロイド形成の分子機構と阻害 (特集 創造科学技術の展望)
- 人口膜タンパク質を指向した膜埋設型ペプチド超構造体の構築
- オキシム樹脂固相合成およびセグメント縮合法によるペプチド・タンパク質の合成 (生命科学を指向したペプチド合成の進歩)
- 1C01 テトラキス[4-(ジアルキルカルバモイル)プチル]ポルフィリンの合成と液晶性
- ポリペプチドワールド
- ポリペプチドの立体構造転移とアミノイド繊維への自己組織化 (特集 自己組織化材料とその機能)
- A Novel Protein Detection Platform Utilizing Anomalous Reflection of Gold
- Spiropyran-Containing Peptides for a Novel Protein Detecting System
- オキシム樹脂固相合成およびセグメント縮合法によるペプチド・タンパク質の合成
- ウルトラハイスループットプロテオームを目指した次世代バイオチップ開発で独立創業
- バイオセンサー素子としての合成ペプチド--タンパク質の高効率検出用ペプチドアレイの開発
- モデルペプチドを用いたグループ3LEAタンパク質の乾燥誘導ガラス化の研究
- An Acid Dissociation Constant (pK_a)-based Screening of Chemical Absorbents that Preferably Capture and Release Pressurized Carbon Dioxide for Greenhouse Gas Control
- 生物機能に学ぶ未来材料創製
- Tandem Kinase Substrates Exploring Kinase Cascades
- 生体反応を司るらせん・たんぱく質のらせん構造(講座:らせんの織り成す不思議な世界 2)
- 人工ミニタンパク質の設計(レーダー)
- グループ3LEAタンパク質の22-merモデルペプチドが示すタンパク質凝集抑制効果
- "オミクス"研究に向けた設計ペプチドアレイの構築
- Noncompetitive On-Chip Immunoassays for Detection of Nonlabeled Antibodies Based on the Excluded Volume Effect of the Target Itself
- ペプチドライブラリを用いるタンパク質相互作用検出チップ
- ペプチドライブラリを用いるタンパク質相互作用検出チップ