一般演題IIC4精神科診療所質疑討論
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-09-17
著者
-
高畠 克子
武庫川女子大学教育研究所大学院
-
柴田 文江
クボタクリニック
-
井本 浩
井本クリニック
-
高畠 克子
武庫川女子大学教育研究大学院
-
矢根 秀憲
かもめクリニック
-
中山 紀夫
中山クリニック
-
井本 浩之
井本クリニック
-
杉原 克比古
安来第一病院
-
矢根 秀憲
医療法人社団かもめクリニック
関連論文
- ネットワーク・地域リハ・地域ケア
- 質疑討論
- 質疑討論
- 就労支援の試み : 質疑討論
- 病院・地域・家族の連携質疑討論
- デイケア(1)
- シンポジウム関連演題 質疑討論
- デイケアスタッフの交代とグループの変化
- チームとしての活動
- 一般演題IID2地域生活支援質疑討論
- 看護の眼で見た地域で生活する当事者達のライフスタイル : 回復のステージは病院から街へ
- 一般演題I C 2自立支援法(2) : 質疑討論
- 県境を越えた精神保健ネットワーキングの試み
- 大阪に根付くテーマ行路 : 行路入院者A氏からの学び
- 第46回総会(島根) : 一般演題IIB4看護(2)質疑討論
- 診療所デイケアの日々の出来事から
- 援護寮からグループワークを通しての巣立ち : 『目指せ!単身生活』でも一人じゃない仲間と共に
- この一年の奮闘を振り返って : 援護寮での看(見)守りの事例
- 統合失調症者の社会参加自己効力感を促進する要因
- 地域生活を送る精神障害者の社会資源の活用状況と生活意識に関する検討--社会復帰施設利用者とデイケア利用者との比較から
- 精神に障害を持って地域で暮らす人々の社会参加意識や生活行動に影響を及ぼす要因
- 地域でくらすということ, 将来への思いについて : 精神障害を持つ人へのインタビューをもとに
- 精神障害者支援と自己効力感
- やじろべえのかたち : ペアで障害を生きる人々
- 利用者の自殺 : 24年間の自殺症例の検討を通して
- 病みながら世間に生きるということ : 近所精神医療の途上で
- つなぐ : 精神科診療所とPSW
- 一般演題IIC4精神科診療所質疑討論
- うつ病の考察 : 臨床経験を踏まえて
- 実践の場としての心療内科診療所 : 精神科外来診療所の三年間を振り返って
- 第46回総会(島根) : 分科会IIB1市町村の精神保健福祉質疑討論
- 大学における暴力問題 : セクシュアル・ハラスメントに対する支援と予防について
- ***に対する摂食障害予防プログラムの試み
- 性暴力 (Sexual Violence) と被害者心理と回復のプロセス
- 危機介入(DVなどを含む)における臨床心理面接の組み立て方 (特集:臨床心理面接の組み立て方)
- 夫婦間暴力と子どもの精神保健
- ケアワーカーの《すこやかな生》
- 女性および子どもに対する暴力を考える
- 町役場保健師との精神保健相談活動に関わって : 3年間の県精神保健巡回相談事業の実践から
- 市民権を得た地域ネットワークづくり : 北九州地域精神保健ネットワーク研究会の4年間
- 地域生活支援I : 質疑討論
- 精神障害者の「社会復帰」と「社会参加」 : 用語に関する諸問題
- シンポジウム関連演題