12Cr-12Ni-10Mn-5Mo-N鋼の極低温特性及び熱間加工性に及ぼすBの影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-09-01
著者
-
濱田 一弥
日本原子力研究開発機構
-
濱田 一弥
日本原子力研究所
-
中嶋 秀夫
日本原子力研究開発機構
-
石尾 光太郎
(株)日本製鋼所室蘭研究所
-
東 司
(株)日本製鋼所 室蘭研究所
-
曽川 恒彦
(株)日本製鋼所 室蘭研究所
-
中嶋 秀夫
日本原子力研究所
-
東 司
(株)日本製鋼所室蘭研究所
関連論文
- ITER・TFコイル ラジアル・プレート及びカバー・プレートの製作技術開発
- ITER・TFコイル構造物の溶接技術検証
- ITER用超伝導導体のジャケッティング装置
- ITER用超伝導導体調達作業の現状
- ITER用導体調達作業の進展
- ITER・TFコイル構造材料の品質検証
- ITER・TFコイル構造物の詳細製作設計と実規模試作
- ITER中心ソレノイド導体用のコンジットの開発
- CSインサート・コイルの完成
- 27pA09P トカマク国内重点化装置の評価・検討 : トロイダル磁場コイル導体(トカマク、加熱、電源・マグネット超伝導技術、炉設計)
- ITERモデル・コイルの実験結果(速報)-13 T-640 MJ・Nb_3Snパルス・コイル-
- ITER用ガス冷却型50kA電流リードの開発と実験結果
- SMESモデルコイル - 直流通電特性 -
- CSインサート・コイルの設計
- ITER CSモデルコイル・外層コイルのトランスファー
- トロイダル磁場コイル用構造物の試作による製作技術開発
- 核融合炉用60kA高温超伝導電流リードの開発と試験結果
- 501 22Mn-13Cr-5Ni 系非磁性鋼板の極低温での機械的性質におよぼす加工熱処理の影響(高マンガン鋼・非磁性鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 極低温小形パンチ試験によるオーステナイト系ステンレス鋼JN1,JJ1およびJK2の熱時効脆化評価
- 核融合炉超伝導マグネット構造材JN1鋼の極低温破壊靱性に及ぼす加熱時効の影響
- ITERニオブアルミインサートコイル製作進捗状況
- 核融合炉用超電導コイルのための新しい材料
- 324 極低温用ステンレス鋼鍛造材溶接金属の特性
- 505 超電導コイル構造材料用ステンレス鋼の開発(高マンガン鋼・非磁性鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 超伝導コイル用構造材料の熱膨張特性
- ITER計画とBA活動の現状
- AEによるITER・CSモデルコイル再冷却後の擾乱の評価
- 核融合炉応用を目指したNb_3AI導体の開発と大型超電導コイルへの適用
- ITER TFインサート・コイルのAE特性
- ITERトロイダル磁場インサート・コイルの開発 : ロシアとのハードウエアの研究協力
- ITERセントラルソレノイドモデルコイルにおけるAEエネルギーと交流損失
- ステンレス鋼製コンジットを使用したニオブアルミ導体の臨界電流性能評価
- CS モデル・コイルと CS インサート・コイルの AE 計測
- CS モデル・コイル試験装置
- CSモデル・コイル実験結果 : サイクル試験時のAE特性・その2
- CSモデル・コイル実験結果AE計測による状態推定と電圧法併用による擾乱の分析
- CSモデル・コイル実験結果(サイクル試験時のAE特性)
- 545 Nb 添加 SUS316LN 系冷延鋼板の極低温引張特性におよぼす超電導線シース加工の影響 : Nb_3Sn 用シース材の開発 II(ステンレス鋼, 極低温用鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- SMESモデルコイル - 初期冷凍・熱特性 -
- ITER・CSモデル・コイルの設計(V) : 冷凍解析
- ITER-CSモデル・コイルの分流開始温度の数値解析による評価
- ITER 46kA Nb_3Sn導体用ジョイントの性能
- ITERニオブアルミ・インサート・コイルのAE特性
- 316LNステンレス鋼の機械的特性に及ぼす窒素(N)の影響(力学特性)
- 598 12Cr-12Ni オーステナイト鋼の低温機械的性質におよぼす Mo、Mn および N の影響 : 核融合炉超電導マグネット用構造材料の開発 I(非磁性(低温)鋼, ロール鋼, 金型, マルエージ鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 758 耐銹性高マンガン鋼の基本成分系の検討 : 耐銹性高強度高マンガン低温用鋼の開発第 1 報(ステンレス鋼 (3)・非磁性鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- Nb_3AI導体の電磁力下での圧力損失特性 : 圧力損失特性と撚線剛性の関係
- ケーブル・イン・コンジット導体の交流損失特性 : 〓線の機械的特性が結合損失の滅衰に及ぼす影響
- ITER TFインサート・コイルの流体特性 : 流体特性に対する電磁力の影響
- ケーブル・イン・コンジット型超伝導導体の圧力損失及び結合損失に対する電磁力の影響
- ITER-CSインサート・コイル用Nb_3Sn導体の結合損失時定数
- CSインサート・コイルのパルス磁場損失の通電電流依存性(2)
- ITER超伝導マグネットの製作性検討と技術開発の成果
- 60kA級高温超電導電流リードの開発(1) : クエンチモデル電流リード試験結果
- ITER Nb_3Alインサート・コイル用導体交流損失測定結果
- 窒素強化オーステナイト系ステンレス鋼の極低温疲労特性の推定
- 極低温下における200mm板厚のSUS316LN熱間圧延板の板厚方向引張強度分布
- ITER中心ソレノイド用コンジット材料JK2LBの成分最適化
- ひずみゲージを用いた4Kでのステンレス鋼のヤング率測定
- 極低温材料試験装置の軸心検査
- 13T-46kAニオブアルミCIC導体の熱歪み評価
- Nb_3Alインサート・コイル用コンジット材料の開発
- 極低温・強磁場下における Incoloy908 の破壊特性評価
- SMESモデルコイル - 機械的特性 -
- 極低温用 12Cr-12Ni-10Mn-5Mo 鋼の強度と靱性
- 504 12Cr-12Ni オーステナイト大型構造用鋼の極低温機械的性質 : 核融合炉超電導マグネット用構造材料の開発 III(非磁性鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 579 12Cr-12Ni オーステナイト鋼・大型鍛鋼品の低温での機械的性質 : 核融合炉超電導マグネット用構造材料の開発 II(ステンレス鋼 (I) : (低温特性, 機械的性質), 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- ITERトロイダル磁場コイルの製造技術開発
- ITER CSモデル・コイルの製作(4) : 11,12層コイル同時熱処理サンプルの超電導特性
- ITER-TFコイルD型巻線シミュレーション解析とラジアル・プレート・カバー溶接変形予測
- ITERトロイダル磁場コイルの高精度巻線部の製作検討
- ITER-CSモデル・コイルにおける導体性能の電磁力依存性の数値シミュレーションによる解析
- ITER TFインサート・コイルのクエンチ特性と交流損失
- ITER-TF インサート・コイルの分流開始温度
- CS モデル・コイル実験結果 - 機械特性 -
- 419 圧延、曲げ加工によって生じたジャケット材残留応力の中性子回折法による測定
- 12Cr-12Ni-10Mn-5Mo-N鋼の極低温特性及び熱間加工性に及ぼすBの影響
- 時効処理316LN鋼の4K引張特性に及ぼすNb, Pの影響
- 核融合炉用超伝導コイル試験装置の真空漏れ探索技術の開発
- 熱量法によるケーブル・イン・コンジット導体の誘導加熱エネルギーの較正
- 234 極低温用高窒素オーステナイト系ステンレス鋼厚板の溶接性(第2報) : 電子ビーム溶接部の極低温特性
- 233 極低温用高窒素オーステナイト系ステンレス鋼厚板の溶接性(第1報) : TIG溶接部の極低温特性
- ITER・CSモデルコイルの開発(5) : 100mダミー導体による試巻とその熱処理
- 1kg/s級超臨界圧ヘリウムポンプの開発
- CSモデル・コイルの製作(2) : 導体の圧力損失
- CSモデルコイル実験結果(3) : 導体の圧力損失特性
- 時効処理316LNステンレス鋼の4Kでの機械的特性に及ぼすN, Nb, P, Cの影響(力学特性)
- 2. 極低温構造材料(磁場閉じ込め核融合炉に向けた超伝導マグネット材料工学)
- 404 低靱性材料の 4K 破壊靱性に及ぼす試験制御方法の影響
- CS モデル・コイルと CS インサート・コイルの初期冷凍・定常熱負荷・昇温特性
- 超伝導素線のひずみ特性測定装置
- トロイダル磁場コイル用導体の技術開発と調達計画
- CSモデル・コイルの圧力損失及び流量配分
- ITER・CSモデル・コイルの製作 : 巻線技術の開発
- CS モデル・コイルの過度的熱擾乱に対する冷凍系特性
- 01pB03 ITERトロイダル磁場コイルの調達準備(炉設計)
- 01pB07P ITER超伝導コイル構造物の製作性検証(電源、炉設計)
- ITERトロイダル磁場コイル用Nb_3Sn超伝導素線の量産と品質管理
- 01pB06P ITERトロイダル磁場コイル用導体の調達準備(電源、炉設計)
- 核融合炉'ITER'の超伝導コイル用極低温構造物