脊髄損傷の初期治療についての多施設、前向き研究の試み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-02-25
著者
-
加治 浩三
総合せき損センター整形外科
-
弓削 至
総合せき損センター整形外科
-
竹光 義治
総合せき損センター整形外科
-
弓削 至
独立行政法人労働者健康福祉機構総合せき損センター
-
竹光 義治
麻生リハビリテーション大学校
関連論文
- 外側塊プレートによる頚椎後方固定術
- 脊髄損傷における髄液内一酸化窒素濃度の臨床的意義に関する多施設研究
- 脊髄空洞症に対するくも膜下腔-くも膜下腔バイパス術の手術成績
- 福岡県脊髄損傷ネットワーク構想 第2報 : 福岡県における脊髄損傷患者の統括的データベースの構築を中心に
- 勤労者腰痛疾患の実態と社会復帰に関する前向き調査 : 第1年次報告
- 関節可動制限に起因する歩行障害のシミュレーション
- 脳性麻痺児の関節可動障書が歩行に及ぼす影響
- 脳性麻痺児の立位姿勢に対する生体力学的検討
- 重心動揺計の精度向上の試み : 線形モデルを用いて
- 頚椎後縦靱帯骨化症に対する椎弓形成術後の X 線学的検討 : 割断レベルと術式による相違について
- 頚椎脱臼骨折術後にlocked-in 症候群を呈した一例
- Pedicle screwによる神経合併症
- 脊髄空洞症・キアリ奇形と脊柱側弯症
- 外傷性胸椎損傷に対する手術的治療
- 下位頚椎脱臼骨折と椎間板後方脱出
- 骨粗鬆症に伴う脊椎破裂骨折の手術療法 : 後方除圧固定の有用性について
- 非骨傷性頚髄損傷のX線学的不安定性の検討
- 腰椎変性すべり症に対する pedicle screw 併用PLF施行長期経過例の脊柱 alignment
- 脊髄内海綿状血管腫 : 6例報告と文献的考察
- 26.変形性膝関節症のCT像で特異なlow densityを示す半膜様筋と大腿二頭長頭の臨床的意義(第21回日本リハビリテーション医学会総会)(整形外科疾患, 膝関節)
- 38. 等速運動における体幹筋筋力の評価
- 母指多指症の長期術後成績
- T-sawを用いた棘突起縦割式脊柱管拡大術中における脊髄モニタリングの変化例について
- 脊椎疾患と診断され手術された筋萎縮性側索硬化症
- 脊椎Instrumentation手術後に生じた固定隣接椎体骨折症例の経験
- 慢性期脊髄損傷の外科治療 - 外傷後脊髄空洞症を中心に -
- 下位頸椎脱臼骨折の損傷病態と手術的治療
- 変性腰椎後弯症・側弯症に対する脊柱再建と問題点
- 陳旧性胸椎、腰椎外傷性後彎症に対する手術療法
- 外側塊プレートを用いた頚椎の後方再建
- 新鮮頚椎脱臼・骨折に対する再建術 : 後方からの棘突起ワイヤリングとサンドウィッチ骨移植及び前方骨移植を中心に
- 骨粗鬆症による椎体骨折にともなう遅発性麻痺について
- 腰椎分離、分離辷り症に対する分離部固定の手術成績 : Wiring 法と Screwing 法の比較
- 変性腰椎後弯症・側弯症の手術成績と問題点
- 腰部脊柱管狭窄症術後のレ線不安定性の検討
- ヘルニア腫瘤のない腰椎変性椎間板を伴う腰・下肢痛例の検討
- 転移性脊椎腫瘍における除圧を行わない後方固定術の臨床成績
- 下位頚椎損傷の骨折型について
- 脊椎手術後硬膜外血腫の検討
- 術中誘発筋電図の波形変化と術後の神経症状の推移の関係
- 13. 脊髄誘発電位による頸髄症障害高位とMRIT2高信号域の関係
- 頚椎前方除圧固定術後隣接椎間障害による再手術の危険因子について
- 頚椎前方除圧固定術後再手術例の検討
- 12. 非骨傷性頸髄損傷の損傷高位について
- 第4腰椎変性すべり症に対する Pedicle screw system を併用した後側方固定術のX線学的検討
- 非骨傷性頚髄損傷における損傷椎間の不安定性
- 不安定頚椎に対する Lateral Plate の手術手技と適応 : アテトーゼ型脳性麻痺に合併した頚髄症を中心にして
- アテトーゼ型脳性麻痺に伴う頚髄症の手術成績 : 頚椎 alignment と術式選択
- 頚椎前方脱臼に伴う外傷性椎間板ヘルニアについて : 後方整復固定術後の MRI における検討
- 胸椎椎弓根スクリューの精度
- 16. 頸髄損傷患者の肩関節痛に関する検討
- Frankel分類とASIA基準の麻痺評価の比較
- 外傷性胸腰椎損傷における麻痺の評価
- 胸腰椎移行部硬膜内腫瘍の診断と治療上の留意点
- 胸椎椎間板ヘルニア手術例の検討
- 陳旧性外傷性頚椎後弯症に対する手術療法
- 脊髄髄内腫瘍の手術成績
- 外側環軸関節螺子固定術におけるscrew刺入の検討
- 脊髄損傷後 Charcot spine について
- 腰椎椎間板ヘルニアに対する前方固定術の長期成績
- Ankylosing Spine における脊椎外傷について
- 胸腰椎破裂骨折に対するA-Wガラスセラミック椎体スペーサーを用いた再建術
- Pedicle screw fixationを併用した腰椎変性疾患の術後長期成績
- 中下位頚椎損傷に対する再建術再手術例の検討
- 外傷性胸椎損傷に伴う完全麻痺と不全麻痺の画像による比較検討
- 外傷後脊髄空洞症に対するシャント術の長期成績 : 新しいシャント術の開発に向けて
- 下肢麻痺を呈する心因性反応(詐病も含む)の評価法について
- 上位頚椎外側環軸椎関節裸子固定術における screw 刺入位置の検討
- 腰痛に対する除圧術を併用しない pedicle screw を使用した後方固定術の意義 : 不安定性と関連して
- 頚椎後縦靱帯骨化症手術例における経時的 MRI での髄内輝度および脊髄形態の変化
- 胸腰椎移行部脱臼骨折における麻痺パターン
- 腰椎変性側弯症に対する手術的治療ならびに不良例の検討
- 腰部脊柱管狭窄症術後のレ線不安定性と再手術
- 外傷性中下位頚椎損傷に対する再建術再手術例の検討
- 胸椎・腰椎脱臼骨折における構築学的損傷形態の高位別特徴
- 胸椎・腰椎脱臼骨折における構築学的損傷形態の高位別特徴
- 胸椎部前方圧迫に対する手術法の選択 : 実験的及び臨床的検討
- Chiari奇形に伴う脊髄空洞症の手術式の検討
- 脊椎カリエスの手術治療
- 胸椎・腰椎疾患に応用した AWガラスセラミック : スペーサーの固定状態
- 頚椎後方プレートの術式と適応
- 脊椎外傷における3次元CT画像の有用性について
- 水泳の飛び込みによる頚椎頚髄損傷の特徴
- レ線上骨傷の明らかでない頚髄損傷に対する手術適応とその意義
- 外傷後脊髄空洞症に対する手術療法の検討
- 頚椎損傷に対する Instrumentation Surgery
- 骨粗鬆症に伴う椎体骨折による遅発性麻痺例の検討
- 10年以上経過した頚椎頚髄損傷の現況 : 急性期手術例における
- 脊髄損傷の初期治療についての多施設、前向き研究の試み
- 固定隣接高位再手術頻度からみた腰椎1椎間後方除圧固定+固定隣接高位除圧術併用の検討
- 3次元CT画像の脊椎疾患に対する応用
- Three Dimensional Imaging of the Spine with Helical Volume CT.
- Study of Lower Extremity Myotomes by Compound Muscle Action Potential.
- Posterior Plating of the Cervical Spine.
- Study of Chance type fracture.
- Idiopathic Scoliosis Treated with Transpedicular Screws and Harrington Distraction Rod.
- Spinal Injuries in Children.
- Enhancement Magnetic Resonance Imaging of the Cervical Spinal Cord Injury.
- Surgical Treatment for Spinal Arachnoid Cyst.
- Clinical Evaluation of Surgical Treatment of Lumber Disc Herniation.