指尖脈波のカオス分析を用いたドライバの心身状態の定量化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- ヒュ-マンインタフェ-ス学会の論文
- 2004-01-22
著者
-
苗 鉄軍
株式会社コンピュータコンビニエンス
-
清水 俊行
(株)コンピュータコンビニエンス
-
下山 修
日産自動車(株)総合研究所
-
下山 修
日産自動車株式会社
-
清水 俊行
株式会社コンピュータコンビニエンス
-
苗 鉄軍
コンピュータコンビニエンス
-
下山 修
日産自動車
関連論文
- 912 カオス解析による病理的振戦の治療効果判定(理学療法基礎系39)
- 303 覚醒レベルと居眠り検知システムの開発
- 指尖容積脈波情報を用いた入眠予兆現象計測法の開発
- 操舵行動におけるドライバ個人特性解析に関する研究
- 3911 ドライバ操舵行動特性に関する実車両走行実験(G18-2 交通物流(2),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 3910 ドライビングシミュレータを用いたドライバ操舵行動特性解析(G18-2 交通物流(2),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 3108 ステアリングギア比の理解度の差がドライバ挙動に及ぼす影響(ドライバ行動-2,OS4 ヒューマンインターフェース)
- 3110 自動車の操舵特性を考慮したドライバ行動解析(ドライバ行動-2,OS4 ヒューマンインターフェース)
- 3111 自動車の右左折操舵のドライバによる差異解析(ドライバ行動-2,OS4 ヒューマンインターフェース)
- 指尖脈波のカオス分析を用いたドライバの心身状態の定量化
- 指尖脈波のカオス分析を用いたドライバの心身状態の定量化(自動車・交通におけるコミュニケーション&インターフェース : 人にやさしい交通をめざして)
- 低速域ACCに対するドライバの学習状況分析に関する研究
- 可変制御車両による車両運動制御研究 (操縦性・安定性) -- (フィ-リング評価と操安性)
- 指尖脈波のカオス分析を用いたドライバの心身状態の定量化(自動車・交通におけるコミュニケーション&インターフェース : 人にやさしい交通をめざして)
- 指尖脈波のカオス分析を用いたドライバの心身状態の定量化(自動車・交通におけるコミュニケーション&インターフェース : 人にやさしい交通をめざして)
- ドライビングシミュレータによる運転行動認識モデルの研究
- 141 艾のヒト脈波に対する影響 : カオス理論に基づく解析(29 鍼灸)
- 車両運動性能
- カオス理論を応用した未病状態の診断 (特集1 第10回日本未病システム学会論文集)
- メンタルモデルに基づく運転行動の考察
- 環境の変化に対応する操舵行動の理解に向けて (特集:ドライバ特性計測評価技術)
- 918 運転者への注意喚起のための視聴覚情報に関する一考察
- ドライビングシミュレータによるワーニング情報提供の検討
- 自動車のドライビングプレジャーの変遷
- 高機能テールランプシステムのための認知特性評価
- 高機能テールランプの開発 (特集 日産ASV-2)
- 2201 ドライバモデルによる運転技量差の解析(OS6-1:運転・操縦技量,OS6:ヒューマンファクタ,オーガナイズド・セッション(OS),第18回交通・物流部門大会(TRANSLOG2009))
- 2105 DSを用いた自動車運転時の実在看板の見つけやすさに関する研究(OS9-2 ビークルシミュレータの応用,OS9 ビークルシミュレータの開発と応用,オーガナイズド・セッション(OS))