臨床検査技師の大学院教育(1) : 司会の言葉
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-05-25
著者
-
池本 正生
京都大学医療技術短期大学部衛生技術学科
-
池本 正生
京都大学医学部保健学科 検査技術科学専攻
-
岩谷 良則
大阪大学大学院医学系研究科 医療技術科学 生体情報科学専攻
-
岩谷 良則
Department Of Biomedical Informatics Division Of Health Science Osaka University Graduate School Of
-
岩谷 良則
大阪大学 大学院医学系研究科保健学専攻医療技術科学分野生体情報科学講座
-
岩谷 良則
大阪大学大学院医学系研究科 保健学専攻生体情報学講座
-
池本 正生
京都大学医学研究科人間健康科学系専攻
関連論文
- フローサイトメーターによる赤血球の高感度PNH型血球解析の問題点
- 色彩映像の心理的効果 : ―映像選択システムの併用による色彩映像の感情刺激効果の検討―
- 肝炎の鑑別診断 : 自己免疫性肝炎の新検査法の開発と新しい病態展開
- 0892 不安定狭心症患者の心嚢液は血管内皮細胞のapoptosisを誘導する
- PS-167-6 Myeloid-related protein complex(MRP8/14)測定用ELISAの開発と周術期におけるその測定意義について
- 肝侵襲/生体防御系連関の解明 : 白血球タンパクMRP(macrophage migration inhibitory factor-related protein)による肝特異的アルギナーゼ阻害活性の解析
- 肝侵襲/生体防御系連関の解明 : 肝特異的アルギナーゼと複合体を形成する第二の生体防御関連因子
- 肝移植後のアルギナーゼ抗体の意義
- TRC法を用いた腹腔洗浄液遺伝子診断の胃癌腹膜播種再発予測における有用性の検討
- Killer細胞活性の検査 (臨床検査・臨床研究に役立つリンパ球検査の技術と問題点-2-機能検査編) -- (リンパ球培養による検査)
- 高フェリチン血症をモデルとした構造方程式モデリングによる潜在的病態因子の抽出と因果解析
- 免疫学的測定法 (ホルモンの病態異常と臨床検査) -- (ホルモンの検査)
- HBs抗原検出感度と変異株検出能における7種類の免疫学的測定試薬の評価
- HCV抗体スクリーニング検査法の比較
- 遠心性収縮運動がラット上腕三頭筋のグルコース6-リン酸脱水素酵素活性に及ぼす影響
- トレッドミル走行による遠心性収縮運動がラット上腕三頭筋に及ぼす影響
- 眼脂から分離された肺炎球菌のペニシリン感受性について
- 墨汁染色変法による細菌莢膜の識別法の開発
- スライド凝集法および免疫ドットブロット法による肺炎球菌莢膜型別の試み
- 臨床検査技師の大学院教育(1) : 司会の言葉
- リアルタイムPCRの臨床微生物学領域での応用
- リアルタイムPCR : その原理と特徴
- 甲状腺疾患
- 悪性リンパ腫におけるフローサイトメーターを用いた DNA-ploidy 検索の有用性
- 21世紀の医療の要 : 臨床検査技師 : その課題と展望
- 司会の言葉
- CD34陽性造血幹細胞数の絶対数測定 : CD34Count Kit (DAKO社)の使用について
- 自己免疫疾患の予後診断
- 遺伝子多型からみた日本人の自己免疫性甲状腺疾患
- 司会のことば
- 皆で育てよう、憧れの臨床検査技師!
- 幹細胞・癌幹細胞時代の新規臨床検査としてのFACS-mQ(mRNA quantification after FACS)
- 1.5%レボフロキサシン点眼薬と0.5%レボフロキサシン点眼薬の Postantibiotic Bactericidal Effect 比較
- 末梢血に出現した濾胞性リンパ腫細胞の表面抗原形質の解析
- 幹細胞・癌幹細胞時代の新規臨床検査としてのFACS-mQ(mRNA quantification after FACS)
- P4-04 GITR遺伝子の多型がGITRの発現および自己免疫性甲状腺疾患の予後に及ぼす影響