回復期病棟におけるADL訓練の工夫 : OTボードを活用して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-05-15
著者
-
古閑 博明
熊本リハビリテーション病院リハビリテーション科
-
山鹿 眞紀夫
熊本リハビリテーション病院リハビリテーション科
-
田中 智香
熊本リハビリテーション病院リハビリテーション科
-
古閑 博明
熊本リハビリテーション病院リハビリテーション科:熊本県菊池地域リハビリテーション広域支援センター
-
山鹿 眞紀夫
熊本リハビリテーション病院リハビリテーション科:熊本県菊池地域リハビリテーション広域支援センター
-
山鹿 眞紀夫
熊本リハビリテーション病院
-
山鹿 眞紀夫
熊本リハビリテーション病院 整形外科
-
松岡 達司
熊本リハビリテーション病院リハビリテーション部
-
山鹿 眞紀夫
日本福祉大学 大学院社会福祉学研究科
-
前崎 里子
熊本リハビリテーション病院
-
北原 浩生
熊本リハビリテーション病院
-
松岡 達司
熊本リハビリテーション病院リハビリテーション部理学療法科 : 熊本県菊池地域リハビリテーション支援センター
-
田中 智香
熊本リハビリテーション病院 整形外科
-
古閑 博明
熊本リハビリテーション
-
田中 智香
熊本リハビリテーション病院
関連論文
- 1-P4-15 アテトーゼ型脳性麻痺の頚部に対する観血的治療(脳性麻痺・重症心身障害児(者),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 5.整形外科的アプローチ : OSSCS(Orthopaedic Selective Spasticity-control Surgery)(痙縮に対する治療介入,シンポジウム3,特別企画,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-P1-25 脳卒中後遺症の上肢に対するOSSCS(Orthopaedic Selective Spasticity-control Surgery)(脳卒中・上肢治療2,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-P1-15 当院の脳卒中リハビリテーション・パスを作成して(脳卒中・維持期回復期(クリニカルパス),ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 荷重調節付き下肢免荷装具の使用経験
- 2-6-33 新しい継手Ultraflex IIIの使用経験(骨関節・前腕・手指,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-4-40 住宅改修は本当に役立っているのか?(回復期(4),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-4-24 当院における回復期リハビリテーション病棟の現状と問題点 : 3年間のまとめ(回復期(2),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 13. 脳性麻痺変形性股関節症に対する股関節周囲筋解離術(整形外科選択的痙性コントロール手術OSSCS)の経験(第17回 日本リハビリテーション医学会 九州地方会)
- 座談会 日常診療にリハビリテーションのマインド(心)を (特集 リハビリテーション医療)
- 脳卒中の短下肢装具 : 病態によるベストな選択(装具治療の流れと処方の経年的な変化)
- 乳児運動発達検診の考察 : ボイタ法について
- 2-3-7 脳卒中リハビリテーションデータバンクを用いたリハビリテーション科医と脳卒中科医のリハビリテーション処方の比較(脳卒中(脳卒中(リハビリテーションシステム(2)),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-P2-7 脳卒中リハビリテーション患者データバンクの到達点と課題(脳卒中(システム連携(2)),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2.化膿性膝関節炎治療におけるCPMの有用性 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 関節(膝)
- 6.10年以上経過した人工呼吸器依存型高位頸髄損傷患者の在宅リハにおける問題点について : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 地域医療
- 33. 腰痛のグラフによる評価 : 骨関節(腰) : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- OP-200 夜間頻尿患者に対する昼間利尿薬投与の効果とBNP(Neurourology/臨床3,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 2-4-9 大腿骨頚部骨折患者データベース開発の試み : 第1報 概要と基本コンセプト(骨関節(股・大腿骨(3)),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- II-N-62 家族性アミロイドポリニューロパチーによる関節障害に対するアプローチ
- 菊池地域リハビリテーション支援センターの現状報告(地域リハビリテーション)
- 7. 頸部に対するOSSCS(Orthopaedic Selective Spasticity-control Surgery)により劇的に改善したアテトーゼA多脳性麻痺(頚椎症)患者の1例(第13回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- 13.高齢脳卒中患者の障害像と治療目標の検討(脳卒中)
- 29. 脳卒中における嚥下障害と体幹バランスの関連について : Blink reflexの検討から(脳卒中)
- 2-3-10 脳卒中データバンクと脳卒中リハビリテーションデータバンクの連結の試み(脳卒中(脳卒中(リハビリテーションシステム(2)),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-P2-8 2006年度診療報酬改定前後での脳卒中リハビリテーション状況の変化 : 脳卒中リハビリテーション患者データバンク登録データによる検討(脳卒中(システム連携(2)),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-P1-95 FIM-BI換算についての検討 : 脳卒中リハビリテーション患者データバンク2006年度登録データによる検討(脳卒中・調査1,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-P1-94 リハビリテーション訓練量とADL改善度,改善率の関連 : 脳卒中リハビリテーション患者データバンク2006年度登録データによる検討(脳卒中・調査1,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-P1-42 脳卒中リハビリテーション患者DBによる診療報酬改定前後の一般と回復期病床のADLとリハ環境の比較(脳卒中・データベース,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-P1-41 脳卒中患者の地域連携と課題 : 脳卒中リハビリテーション患者データバンクに基づく検討(脳卒中・データベース,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-P1-39 脳卒中リハビリテーション患者データバンクの開発と今後の課題(脳卒中・データベース,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-P1-114 高齢者の地域リハビリテーション体制の構築に関する研究 : 脳卒中リハデータベース開発研究の意義を中心に(地域連携,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 244 当院で試作した脳卒中下肢装具アルゴリズム表の紹介(神経系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 2-4-10 大腿骨頚部骨折患者データベース開発の試み : 第2報 基本仕様と入力項目の紹介(骨関節(股・大腿骨(3)),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-3-9 脳卒中の地域連携と「効率」 : 脳卒中リハビリテーション患者データバンクに基づく検討(脳卒中(脳卒中(リハビリテーションシステム(2)),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- III-H-42 病病診連携と脳卒中リハビリテーション成績(第2報)
- II-K2-3 肘関節術後のリハビリテーションにおける工夫 : 肘関節用CPMと肘装具を組み合わせて
- 6. 片麻痺患者の院内骨折について : 追跡調査を含めて(脳卒中)(第21回日本リハビリテーション医学会総会)
- 介護予防を目的とした運動プログラム構成の試み : ポピュレーションアプローチ「長寿きくちゃん体操」の紹介
- 7.リハ病院におけるL-P shunt術の考察(脳卒中)(第25回日本リハビリテーション医学会総会)
- 肩こり・胸郭出口症候群 (特集/新時代の運動器リハビリテーション) -- (代表的疾患のリハビリテーション)
- 1-4-21 脳卒中リハビリテーション患者データベース開発の試み 第3報 高齢者地域リハ体制構築上の意義(脳卒中・システム(1),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-4-18 脳卒中リハビリテーション患者データベース開発の試み 第2報 データベースの基本仕様と登録項目の紹介(脳卒中・システム(1),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-4-17 脳卒中リハビリテーション患者データベース開発の試み 第1報 開発のねらいと基本コンセプト(脳卒中・システム(1),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-2-9 脳卒中リハビリテーションにおける嚥下障害ユニットパス作成の試み(脳卒中(合併症・併存症(2)),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1630 介護予防体操開発と効果検証を支援して(生活環境支援系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 2-P1-18 脳卒中リハビリテーションにおける嚥下障害ユニットパス作成の試み(脳卒中・維持期回復期(クリニカルパス),ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1141 訓練量とADL改善度についての検討(教育・管理系理学療法10, 第42回日本理学療法学術大会)
- 回復期リハビリテーション病院・病棟の運営 (実践 脳卒中リハビリテーション) -- (回復期後半〜慢性期)
- 地域リハビリテーション(支援センター)/地域連携クリティカルパス (増大特集 リハビリテーション医学2007--最近10年の動向とエビデンス) -- (リハビリテーション医療システム・ツール)
- 1-2-1 当院での摂食・嚥下リハビリテーションシステム稼動後のリハ効果(嚥下・調査,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 188 介護予防を目的とした運動プログラム開発の試み第一報 : 体力アップ体操「長寿きくちゃん体操」の作成(生活環境支援系理学療法8)
- 9. 高気圧酸素治療がリハビリテーションに及ぼす効果(第16回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- Q&A 腰痛のリハビリテーションについて教えてください (特集 プライマリケア医のためのリハビリテーション入門)
- 4.脳卒中の地域連携パスの運用を通じて(高齢化社会におけるQOL向上の方策 : 地域連携システムの構築に果たすリハビリテーションの役割,シンポジウム3,特別企画,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 地域リハビリテーション支援センターの活動 : 熊本県における地域リハビリテーション支援体制
- 筋・筋膜性疼痛の病態と治療 : 頸肩腕部の筋・筋膜性疼痛
- 脊髄損傷の排尿筋過活動における prostaglandin E_2 (PGE_2) の役割についての検討
- 5.リハ病院におけるL-Pシャント術の考察(第2報)(脳卒中)
- 靴の補正
- I-E-19 難治性拘縮肩の治療 : 鏡視下授動術後にCPMを併用した早期他動運動
- 回復期病棟におけるADL訓練の工夫 : OTボードを活用して
- 回復期リハビリテーション病棟導入前後におけるリハ効果について
- 11. 頸髄脊髄損傷患者の排便に関するアンケート調査
- 3.排便障害に対し人工肛門を造設し自宅退院できた頸髄損傷の1例(第11回 日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- 32. 脳卒中片麻痺患者における上肢・下肢SEP総合評価の意義について(電気生理)
- 脳卒中の地域連携パスの運用を通じて (2008年/第45回日本リハビリテーション医学会学術集会/横浜) -- (シンポジウム 高齢化社会におけるQOL向上の方策--地域連携システムの構築に果たすリハビリテーションの役割)
- 1. L-Pシャント術を施行した正常圧水頭症の二次元脳電図による検討(脳卒中)
- 4.回復期リハビリテーション病棟の入院期間短縮は可能か(回復期病棟におけるリハビリテーションの実学,パネルディスカッション7,特別企画,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 入門講座 クリティカルパス(4)実践例(2)脳血管障害のクリティカルパス
- 23.脳卒中患者における短潜時SEPと機能予後 : 深部感覚障害, 上肢機能, 歩行能力について(第22回日本リハビリテーション医学会総会)(基礎医学・電気生理学)
- 6. 被殻出血患者の機能的予後の検討(第22回日本リハビリテーション医学会総会)(脳卒中)
- 11. 熱傷に対するリハビリテーション : 装具療法を中心として (第6回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- アミロイドーシスと理学療法 (特集 関連領域--代謝疾患と理学療法)
- 6.脳卒中患者の嚥下障害と体幹バランスの関連について : Blink Reflex, ABRの検討から(脳卒中)(第25回日本リハビリテーション医学会総会)
- 回復期リハビリテーション病棟の入院期間短縮は可能か(回復期病棟におけるリハビリテーションの実学,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会/神戸)
- 地域完結型の脳卒中リハビリテーションシステム(21世紀のリハビリテーションシステム)
- 3. 当院における脳卒中亜急性期治療の現状 (第8回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- II-I-14 痴呆・意欲低下を呈しリハ施行不能な例に対するL-Pシャント術の意義
- 10. 脳卒中足部変形に対する手術法の検討(脳卒中)
- 6. 片麻痺患者の運転に関する実態調査(福祉・職業)(第23回日本リハビリテーション医学会総会)
- 7. 脳卒中における下肢SEPの検討 : 自覚的深部知覚障害, 歩行予後との関連(脳卒中)(第23回日本リハビリテーション医学会総会)
- 4.頸・脊髄損傷における心電図R-R間隔の変動について(呼吸・循環障害)
- 脳卒中地域連携パス電子版の開発
- 総論 (特集 頸肩腕部痛へのアプローチ)
- The Effect and Problems for Early Diagnosis of the Infant.