抗リン脂質抗体症候群患者の全身管理経験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-04-01
著者
-
横山 幸三
鹿児島大学歯学部附属病院歯科麻酔科
-
椙山 加綱
鹿児島大学歯学部附属病院歯科麻酔科
-
石神 哲郎
鹿児島大学歯学部口腔外科学第一講座
-
石神 哲郎
鹿児島大学医学部・歯学部附属病院 全身管理歯科治療部
-
石神 哲郎
鹿児島大学医学部・歯学部附属病院
-
石神 哲郎
鹿児島大学歯学部附属病院・特殊歯科総合治療部
-
浅野 陽子
鹿児島大学医学部・歯学部附属病院 全身管理歯科治療部
-
椙山 加綱
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 顎顔面機能再建学講座 歯科麻酔全身管理学分野
-
椙山 加綱
鹿児島大学歯学部附属病院 特殊歯科総合治療部
-
岸田 朋子
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 顎顔面機能再建学講座 歯科麻酔全身管理学分野
-
屋島 浩記
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 顎顔面機能再建学講座 歯科麻酔全身管理学分野
-
横山 幸三
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 顎顔面機能再建学講座 歯科麻酔全身管理学分野
関連論文
- 気管内チューブの鼻腔通過が困難であった2症例
- ピエゾセンサーを用いた咽頭期嚥下の解析 : 第2報
- ラリンジアルマスクと気管支ファイバースコープ併用法により挿管しえた Goldenhar 症候群の1例
- 障害の種類と抗てんかん薬内服が静脈内鎮静法の鎮静効果に及ぼす影響
- ITの活用と導線の工夫などによる客観的臨床能力試験(OSCE)の新たな人的資源削減の試みとその効果
- 過去5年間における80歳以上高齢入院患者の臨床統計的検討
- 口腔癌に対する超選択的動注化学療法と放射線照射の併用療法に関する臨床病理学的検討
- 下顎骨骨髄炎を伴った根尖性セメント質異形成症の一例
- 口唇・口蓋裂入院患者の臨床統計的観察
- 肢帯型筋ジストロフィー症患者の麻酔経験