医療機関における市販直後調査への対応と課題 : 調査への薬剤師の介入効果と労力・費用について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
On December 27, 2000, the Ministerial Ordinance No. 151, and the Notification from Pharmaceutical and Medical Safety Bureau Director of the Ministry of Health and Welfare (No. 1324) were issued. As a result, the requirement to collect up to 3,000 examples for PMS (Post Marketing Surveillance) became unnecessary, and intensive investigations for six months right after sale will instead be conducted. Although conducting such investigations right after marketing is necessary in order to complete a "side effects and an infection report", various problems are still remain. In view of these situations, the pharmacists at our hospital took the lead in implementing the investigation right after marketing in order to identify the effects and estimate the man power and cost for medical institutions. This paper also compares the efficiency of various methods to collect adverse events between pharmacists and MR individuals. Moreover, some future subjects identified from the present investigation process are discussed on. Investigations right after marketing was conducted by collecting institutional questionnaires issued to physicians with four medicines for two or three months this time. The effect of such investigations (influence to the rapidity and certainty with collecting of adverse events) regarding intervention by the pharmacists was found to be large. In particular, the effect remarkably increase as a large number of questionnaires issued. It became clear that man power and cost were largely proportional to the number of collected questionnaires rather than the frequency of adverse events. Calculating the cost as a means of evaluating the value equivalent to these new jobs on monitoring adverse events from now on is indispensable. If the route for an adverse event and/or side effect with a new medicine could be monitored and coped with is not made promptly, then, the reliability of a medical institution could be greatly affected. In this meaning, pharmacists have to accumulate the implementation results of these investigations in their own medical institution.
- 日本医療薬学会の論文
- 2003-06-10
著者
-
福岡 正博
近畿大学医学部第4内科
-
福岡 正博
近畿大学医学部内科学腫瘍内科部門:近畿大学堺病院:大鵬薬品工業株式会社徳島研究センター:国立がんセンター中央病院
-
石田 定廣
近畿大学医学部付属病院薬剤部
-
家田 正子
近畿大学医学部附属病院薬剤部
-
福岡 正博
近畿大学医学部附属病院薬剤部
-
野村 守弘
近畿大学医学部附属病院薬剤部
-
桑野 寛行
近畿大学医学部附属病院薬剤部
-
市川 泰子
近畿大学医学部附属病院薬剤部
-
柳原 喜恵
近畿大学医学部附属病院薬剤部
-
石田 定廣
近畿大学医学部附属病院薬剤部
-
家田 正子
近畿大学医学部附属病院
-
野村 守弘
近畿大学医学部附属病院
関連論文
- O16-2 進行期非小細胞肺癌に対するVNR+GEM併用療法とCBDCA+GEM併用療法の臨床第II相比較試験;WJTOG0104(要望口演16 : IV期NSCLCの比較試験)
- 進行非小細胞肺癌に対するgemcitabine + CBDCAとgemcitabine+vinorelbineの無作為化第II相試験:WJTOG0104
- 230 テオフィリン製剤 (ユニフィル^R) の抗炎症作用の検討 : 好酸球を中心として
- O-19 胸水型肺腺癌における胸水 cell block を用いたEGFR遺伝子変異の解析(分子標的治療, 第47回日本肺癌学会総会)
- WS9-4 進行非小細胞肺癌におけるEGFR遺伝子変異および遺伝子増幅の意義(ワークショップ 肺癌研究:基礎から臨床へ,第48回日本肺癌学会総会号)
- 7.血液透析療法施工中の切除不能・再発大腸癌症例に対しFOLFIRI療法を施工した1例(一般演題抄録,第62回近畿大学医学会学術講演会)
- 28.進行非小細胞肺癌の予後因子の検討(第86回日本肺癌学会関西支部会)
- 12.薬物動態測定を用いた腎不全患者に対するDocetaxel単剤による化学療法の安全性評価(第86回日本肺癌学会関西支部会)
- 22. 化学療法による進行非小細胞肺癌患者の予後因子の最近の傾向(第85回 日本肺癌学会関西支部会,支部活動)
- 4. 肺腺癌加療中に同一部位に小細胞癌の発生を来たし,EGFR遺伝子変異を認めた1例(第85回 日本肺癌学会関西支部会,支部活動)
- P-675 肺腺癌加療中に小細胞癌の発生を同一部位に来たした一例(症例11, 第47回日本肺癌学会総会)
- O-68 進行非小細胞肺癌に対するTS-1とカルボプラチン併用療法の第I-II相試験(肺癌化学療法, 第47回日本肺癌学会総会)
- 39. 肺腺癌加療中に小細胞肺癌の発生を同一部位に来たした1例(第84回 日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
- 12.当院における肺門・縦隔病変に対するコンベックス走査式超音波気管支鏡ガイド下生検の使用経験(第79回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会,支部会(記録))
- OR12-1 当院における肺門・縦隔病変に対するコンベックス走査式超音波気管支鏡ガイド下生検の使用経験(一般口演12 EBUS1,抄録集(4),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 42.進行非小細胞肺癌(NSCLC)患者における骨転移,骨関連事象(SRE)に関するretrospective study(第83回 日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
- 30.未治療高齢者小細胞癌に対するシスプラチン分割投与+トポテカン併用第I相試験(第83回 日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
- 18.EGFR遺伝子変異と遺伝子増幅を呈しゲフィチニブが有効であった肺扁平上皮癌の1例(第83回 日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
- 4.当院における肺門・縦隔病変に対するコンベックス走査式超音波気管支鏡ガイド下生検の使用経験(第83回 日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
- 12.当院における肺門・縦隔病変に対するコンベックス走査式超音波気管支鏡ガイド下生検の使用経験(第78回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- 胸水貯留を呈したシェーグレン症候群の1例
- ガラス粉塵吸入による気管支異物の 1 例
- 11.芸術療法における『写真』の存在と位置づけ
- WS9-6 白金製剤の前治療のある非小細胞肺癌を対象としたER1/EGFRチロシンキナーゼ阻害剤 erlotinib の第II相試験(肺癌の生物学的特性とその臨床応用, 第47回日本肺癌学会総会)
- ゲフィチニブ(イレッサ^[○!R]錠250)IDEAL1試験の日本人サブセット解析(Gefitinib(Iressa)をめぐる諸問題)
- 28. 非小細胞肺癌患者における血清中のHER1/HER2濃度とイレッサ治療効果の関連性(第80回日本肺癌学会関西支部会)(支部活動)
- P11-28 非小細胞肺癌患者における血清中のHER1/HER2濃度とイレッサ治療効果の関連性(ポスター総括11 : 基礎 分子標的1(トランスレーショナルリサーチ))
- Docetaxel による再発化学療法に影響を与える前治療の検討(47 再発肺癌の治療, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 当院でのPS不良例におけるゲフィチニブ投与の検討(43 遺伝子治療/免疫療法, 第46回 日本肺癌学会総会)
- P6-1 限局型小細胞肺癌に対するCDDP+Etoposide+同時胸部放射線治療後Irinotecan+CDDP療法の第II相試験(ポスター総括6 : 内科1 小細胞肺癌)
- 肺癌患者を含む終末期患者に対するFOMAを用いた在宅医療
- Weekly Docetaxel 治療における胸腹水貯留
- 限局型小細胞肺癌に対するCDDP+Etoposide+同時胸部放射線治療後,Irinotecan+CDDP療法の第II相試験
- 泉佐野肺癌集検の5年間の成績
- 34. 抗癌剤治療無効IV期非小細胞肺癌に対するグフィチニブの成績(第77回日本肺癌学会関西支部会)(支部活動)
- 進行非小細胞肺癌(NSCLC)に対するゲムシタビン(G)とドセタキセル(D)との併用第I/II相試験
- 抗癌剤治療無効IV期非小細胞肺癌に対するZD1839のPilot study
- C-44 再発小細胞肺癌に対する塩酸ノギテカン(SK&F104864)後期第II相臨床試験成績 : グループA(非小細胞癌の治療3,第40回日本肺癌学会総会号)
- 肺癌細胞における各種抗癌剤によるトランスポーター遺伝子の発現誘導
- I-10 各種抗癌剤による薬剤耐性遺伝子発現誘導
- D-76 固形癌に対するタキソール, ゲムシタビン, ビノレルビン併用化学療法の臨床第I相試験
- プラチナ製剤または塩酸イリノテカンを含む非小細胞肺癌既化学療法例に対するDocetaxelのPilot Study
- F-58 非小細胞肺癌におけるPGP9.5発現(遺伝子異常3,第40日本肺癌学会総会号)
- D-23 高齢者限局型非小細胞肺癌(NSCLC)に対する少量カルボプラチン(CBDCA)連日投与と同時放射線療法(TRT)におけるCBDCAのAUC escalasion study(薬物動態2,第40回日本肺癌学会総会号)
- びまん性甲状腺転移を認めた原発性肺癌の二症例
- 20.高齢者切除不能非小細胞肺癌に対するカルボプラチン連日投与と胸部放射線との同時併用療法の第I相試験
- WS1-2 進展型小細胞肺癌に対するイリノテカン/シスプラチンと逐次アムルビシン併用療法の第II相試験(WJTOG 0301)(小細胞肺癌の治療,第49回日本肺癌学会総会号)
- 18. 治療効果の判定にPET-CTが有効だった術後肺癌の1例(第85回 日本肺癌学会関西支部会,支部活動)
- 13.気管支平滑筋腫の1例(第79回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会,支部会(記録))
- II-60 気管支鏡検査で診断不能な胸部腫瘤影に対するCTガイド下経皮針生検の有用性についての検討
- D-46 気管支鏡が無効な胸部腫瘤病変の診断における CT ガイド下経皮的肺針生検の有用性に関する検討(微小肺癌 3)(第 21 回日本気管支学会総会)
- P-146 既治療非小細胞肺癌に対するCPT-11とCDDPのweekly chemotherapy
- F-9 高齢者限局型非小細胞癌(NSCLC)に対する少量カルボプラチン(CBDCA)連日投与と同時放射線療法(RT)におけるCBDCAのAUC escalasion study
- 30.ヒト肺癌細胞株におけるS-1とゲフイチニブの併用効果の検討(第87回日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
- WS9-3 ヒト肺癌細胞株におけるS-1とゲフィチニブの併用効果の検討(ワークショップ 肺癌研究:基礎から臨床へ,第48回日本肺癌学会総会号)
- 1. マイクロダイゼクション法,遺伝子増幅法,cDNAマクロアレイ解析法の併用による極微量臨床検体からの遺伝子発現解析(第76回 日本肺癌学会関西支部会)(関西支部)(支部活動)
- 43.肺癌細胞におけるsulfonylurea receptorl, 2の発現誘導(第74回日本肺癌学会関西支部会)
- 肺末梢腫瘤性病変に対するガイドシース併用気管支内腔超音波断層法 (EBUS-GS) の有用性の検討(21 気管支鏡による診断と治療, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 肺癌細胞株におけるUVC照射時の survivin 調節機構とその生物学的役割(19 分子生物学, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 進行非小細胞肺癌 (NSCLC) 患者における骨転移, 骨関連事象 (SRE) に関する retrospective study(2 抗癌剤と化学療法, 第46回 日本肺癌学会総会)
- P7-3 当科における電子スコープ(LTF-240)を用いた局所麻酔下胸腔鏡の使用報告(胸腔鏡1)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- OR5-3 肺末梢腫瘤性病変に対するガイドシース併用気管支内腔超音波断層法(EBUS-GS)の有用性の検討(気管支鏡診断4)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 35. イレッサによる長期生存例の検討(第81回日本肺癌学会関西支部会, 支部活動)
- 23. 肺癌に対する塩酸アムルビシンと塩酸イリノテカン併用の臨床第I相試験(第81回日本肺癌学会関西支部会, 支部活動)
- 10.胸膜に対するフレキシブル胸腔鏡(LTF-240)の使用報告(第76回日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- 9.当科における局所麻酔下胸腔鏡にて診断を得た転移性胸膜腫瘍の検討(第76回日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- 5. PETにより肺癌再発と診断し抗腫瘍効果を確認した1例(第80回日本肺癌学会関西支部会)(支部活動)
- 肺癌細胞株におけるultraviolet C照射時のsurvivin発現調節機構とその生物学的役割
- 41. 肺癌細胞株におけるUVC照射時のSurvivinの調節機構とその生物学的役割(第82回 日本肺癌学会関西支部会, 支部活動)
- 6. 肺末梢腫瘤性病変に対するガイドシース併用気管支内腔超音波断層法(EBUS-GS)の有用性の検討(第77回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- 5. 肺門・縦隔病変に対するコンベックス走査式超音波気管支鏡ガイド下生検の使用経験(第77回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- 3. 肺癌細胞株におけるsiRNAによるSurvivinの阻害とアドリアマイシン及び放射線感受性への影響(第81回日本肺癌学会関西支部会, 支部活動)
- small interfering RNAによる survivin 阻害が肺癌細胞株の増殖とアドリアマイシン感受性に与える影響
- 1. 肺癌細胞株におけるsiRNAによるsurvivinの阻害と放射線と抗癌剤の感受性への影響(第80回日本肺癌学会関西支部会)(支部活動)
- 小細胞肺癌におけるゲフィチニブの効果とEGFR発現(13 分子標的治療2, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 高齢者小細胞肺癌に対するシスプラチン分割投与とトポテカン3日投与併用療法の臨床第1相試験(11 小細胞癌の治療, 集学的治療, 放射線療法, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 当院における肺門・縦隔病変に対するコンベックス走査式超音波気管支鏡ガイド下生検の使用経験(3 気管支鏡・ステント, 第46回 日本肺癌学会総会)
- WS12-2 非小細胞肺癌未治療例に対するCDDP+S-1併用療法の統合解析 : 背景因子による検討(化学療法の進歩,第49回日本肺癌学会総会号)
- O-123 NSCLC患者を対象としたゲフィチニブとドセタキセルの第III相臨床試験におけるQoLの成績(分子標的治療1,第49回日本肺癌学会総会号)
- WS4-4 日本人高齢者肺腺癌に対する初回治療としてのゲフィチニブの臨床第II相試験(WJTOG 0402-DI)(ワークショップ 高齢者・高リスク肺癌患者の化学療法,第48回日本肺癌学会総会号)
- 82.高齢者肺腺癌に対する初回治療としてのゲフィチニブの第II相試験(WJTOG 0402-DI)(第46回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- P-350 非小細胞肺癌に対するトポテカン週1回投与の第I相試験
- PD-13 非小細胞肺癌に対するSR259075(チラパザミン)とシスプラチンの臨床第I相試験 (非小細胞肺癌の化学治療(2))
- 胸部CTを含む肺癌検診で発見された1cm以下の末梢肺結節影15例の検討
- WS1-1 既治療小細胞肺癌に対するトポテカンとカルボプラチン併用の第I相試験(WJTOG 0202)(小細胞肺癌の治療,第49回日本肺癌学会総会号)
- WS8-6 NSCLC患者に対するゲフィチニブとドセタキセルの第III相試験(ワークショップ 非小細胞肺癌の分子標的治療,第48回日本肺癌学会総会号)
- WS9-7 VEGFR/EGFR阻害剤ZD6474の非小細胞肺癌患者に対する第II相臨床試験(肺癌の生物学的特性とその臨床応用, 第47回日本肺癌学会総会)
- S2-5 ゲフィチニブのコホート内ケースコントロールスタディ : ILDの相対リスクおよび危険因子の検討(肺癌の生物学的特性とその臨床応用 (2), 第47回日本肺癌学会総会)
- 高齢者進行非小細胞肺癌に対する化学療法 : FACS研サブグループ解析(54 高齢者肺癌, 第46回日本肺癌学会総会)
- 18.3-D CTによる慢性肺気腫の診断と肺機能検査の比較
- 放射線療法に起因する白血球減少症に対するZ-100の臨床的有用性の検討 : 肺癌患者における感染防御作用を指標として
- 当院における肺癌に伴った癌性心膜炎の検討(55 癌性胸膜炎, 心膜炎, 第46回日本肺癌学会総会)
- P4-30 切除不能非小細胞肺癌における2年以上生存例の臨床的検討(ポスター総括4 : 外科1 予後因子1)
- 48.再発非小細胞肺癌に対するweekly DocetaxelのPhase I/II study(第78回日本肺癌学会関西支部会)
- 42.乳癌の肺転移に対し長期間weekly taxotereにより寛解持続している1症例(第75回 日本肺癌学会関西支部会)
- W2-8 未治療限局型小細胞肺癌に対する化学療法+放射線療法+外科療法によるtrimodality therapyのpilot study (小細胞肺癌の治療戦略)
- 貧血を伴う肺癌患者に対するepoetin beta週1回皮下投与の薬物動態及び薬効の検討
- P-352 新規抗がん剤TZT-1027の細胞周期の調節および放射線増感性について(分子生物学4, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-2 肺癌細胞株におけるEGFR gene alteration, シグナル伝達とゲフィチニブ感受性との関連の検討(分子生物学1, 第47回日本肺癌学会総会)
- ヒト肺癌細胞株におけるゲフィチニブ感受性とEGFR遺伝子変異,増幅,発現量との関連の検討