Space Cryogenics Workshop 2003
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-12-25
著者
-
杉田 寛之
宇宙航空研究開発機構総合技術研究本部
-
杉田 寛之
ARDD JAXA
-
杉田 寛之
宇宙航空研究開発機構
-
杉田 寛之
京都大学
-
村上 正秀
筑波大
-
佐藤 明男
物質・材料研究機構強磁場
-
佐藤 明男
物質・材料研究機構 強磁場研究センター
-
村上 正秀
筑波大学機能工学系
-
村上 正秀
筑波大学構造工学系
-
佐藤 明男
物質・材料研究機構
関連論文
- B-2-31 小型細形TWTの温度特性と21GHz帯放送衛星搭載アンテナ給電アレー部排熱機構への要求条件の検討(B-2. 宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- 10aSD-11 ASTRO-H搭載 精密軟X線分光装置SXSの開発の現状(II)(X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28pSH-5 ASTRO-H衛星搭載マイクロカロリメータSXSの開発(28pSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- A7 高速度カメラを用いたサッカーボールにおけるナックルエフェクトの3次元飛翔解析(サッカー)
- 自由落下搭の微小重力環境で用いるHe II用可視化実験装置の開発
- 10aSD-12 ASTRO-H搭載X線カロリメータSXSの冷却用ヘリウム排気系の検討および開発状況(X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 26S スキージャンプ飛翔における前傾角の最適化
- 宇宙機搭載を目指した小型パルス管冷凍機の評価 : 低温端の振動測定結果報告
- C05 宇宙機搭載をめざした小型パルス管冷凍機の評価 : 低温端の振動測定
- 極低温熱伝導計測の結晶評価への応用
- 極低温熱膨張計測方法の比較
- 酸化物蓄冷材料の特性
- 歪みゲージを用いた極低温熱膨張率の計測 II
- 宇宙用ADR磁性体の開発
- 歪みゲージを用いた極低温熱膨張率の計測
- 1GHz級NMRマグネットの開発 : 920MHzにおけるNMR基本特性とタンパク質の計測
- 4038 縦渦による流れの剥離制御(G05-8 境界層・はく離,G05 流体工学)
- B-3-5 21GHz帯放送衛星システムの検討(B-3.衛星通信,一般講演)
- 40Tハイブリッドマグネットのデータ管理システム
- 宇宙用1K級冷凍機の開発(その4)
- 赤外線天文衛星「あかり」冷却系の開発(2) : 軌道上での実績
- 赤外線天文衛星「あかり」冷却系の開発
- 宇宙用4K級冷凍機の開発 : 冷却性能の向上
- B03 次期ミッションに向けた2段スターリング冷凍機の性能向上(スターリング冷凍機及び関連要素)
- 宇宙用1K級冷却機の開発(その3)
- 住友重機械工業株式会社 量子先端機器事業センター 赤外線天文衛生 ASTRO-F 冷却システムの開発
- He II熱カウンター流ジェット計測へのPIVの応用
- 930MHz NMRマグネットの開発
- 1GHz級NMR用加圧超流動クライオスタットの開発 : 計測と制御
- 1GHz級NMR用加圧超流動ヘリウムクライオスタットの開発 : 900MHzでの長期連続運転
- B30 高速度ビデオカメラの画像解析を用いたスキージャンプの空力解析(スキー・リュージュ)
- A17 高速度ビデオカメラの画像解析を基にしたスキージャンプの空力特性の研究(サッカー・流れ)
- 30S スキージャンプ飛行中の地面効果の考慮による飛距離の伸長(スポーツ工学シンポジウム2001)
- 超電導・低温工学教育応用調査研究会
- 1GHz級NMRマグネットの開発 : TMLでの920MHz運転
- 1GHz級NMRマグネットの開発(IV) : 900MHzにおける磁場安定度・均一度
- 宇宙用1K級冷凍機の開発 : 冷却能力の向上
- 宇宙用1K級冷凍機の開発
- 飛翔中のラグビーボールの挙動(J12-1 流体情報学1(実験と計算の融合研究),J12 流体情報学と融合研究)
- 超流動ヘリウムのキャビテーション流れにおける熱力学効果
- 液体ヘリウム中のキャビテーション流れの圧力損失の特性
- Dy置換型GGGのエントロピー特性(II)
- SFU搭載赤外線望遠鏡-IRTS-の開発と冷却系の飛翔時低温特性
- 1811 高速度カメラによるスキージャンパーに働く空気力の測定(S18 スポーツ流体工学,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- He II冷却による超伝導磁石システム設計のためのデータベース構築
- He II冷却による超伝導磁石システム設計のためのデータベース構築(1) : 全体計画と現状
- 粒子モデルを用いたパルスMHD発電機の2次元2相流解析
- パルスMHD発電機内気液2相流におけるアルミナ液滴の2次元的振舞い
- パルスMHD発電機内のアルミナ液滴衝突結合・分割を考慮した気液2相流解析
- 自励式パルスMHD発電システムの動作特性解析
- パルスMHD発電チャネル内2次元2相流の粒子モデルを用いた予備的解析
- ロシアパミール3U二相流パルスMHD発電システムの検討
- 他励式インバータにより系統連系された非平衡ディスク形MHD発電機の動作特性
- C06 固体ディスプレーサ型熱音響発振器の性能評価(パルス管冷凍機,熱音響機器及び関連要素と応用システム(2))
- 固体ディスプレーサ型熱音響発振器の性能評価 : ディスプレーサ重量の検討(オーガナイズドセッション3 蓄冷・蓄熱および熱輸送機器)
- 宇宙用2段スターリング冷却機の開発 : 長寿命化、信頼性向上
- 固体ディスプレーサ型熱音響発振器の性能評価 : スタックメッシュサイズの検討(パルス管冷凍機,熱音響機器及び関連要素と応用システム(1))
- SPICA搭載用^3HeJ-T冷却機のシミュレーション解析
- SPICA用^3He J-T冷却機の数値解析法
- A10 無回転サッカーボールに作用する空気力と流れ場に関する風洞実験(ボール)
- 2401 ラグビーにおけるスクリューキックの蹴り出し条件に関する研究(S43-1 スポーツ流体工学(1),S43 スポーツ流体工学)
- ラグビーにおけるパントキックのシミュレーション(サッカー等(1))
- 作動流体を用いた宇宙用熱制御技術
- 作動流体を用いた宇宙用熱制御技術 (特集 宇宙用展開ラジエータと関連熱・構造技術)
- A-11 シャトルコック後流での渦の挙動と流体力特性(テニス・バドミントン1)
- 2K冷凍機冷却高磁界マグネットの開発(2) : 冷却特性
- 2K冷凍機冷却高磁界マグネットの開発(1) : 励磁特性
- Bi2212の磁束固体相でのAC帯磁率異常
- B02 次期天文観測衛星ミッションに向けた2段スターリング冷凍機の開発(スターリング冷凍機及び関連要素と応用システム、再生熱交換器の基本特性)
- 加圧した超流動ヘリウム中の熱移送特性 : 圧力依存性の規格化
- 加圧した超流動ヘリウム中の熱移送特性 : 熱流束範囲を広げた測定
- Gorter-Mellink 相互摩擦係数の圧力依存性
- Dy置換型GGGのエントロピー特性
- 1.5 MPaまで加圧された超流動ヘリウム中におけるシリコン圧力センサーの特性
- 高磁界マグネット用2K冷凍機の開発(4) : 冷却特性改善と自動化
- はしがき
- 境界層剥離を伴うパルスMHDチャネルの動作特性解析
- 気液2相流パルスMHD発電機の動作特性の解析
- F343 衝撃圧縮によって誘起された He II 中における圧縮衝撃波の伝播
- 2a-C-13 冷温磁気冷凍における磁気作業物質の特質
- 1a-L-2 低温領域(20K以下)の磁気作業物質の特性研究
- 大型マグネットシステム用制御設備の24時間監視機能の構築
- 加圧した超流動ヘリウム中の熱移送特性 : 理論との比較
- 高磁界マグネット用2K冷凍機の開発(2) : 試験結果
- 1MPaまで加圧された超流動ヘリウムチャンネル中の熱伝達(II)
- 1.5MPaまで加圧された超流動ヘリウム中におけるシリコン圧力センサーの特性
- 宇宙開発における低温技術--高感度観測ミッションで活躍する機械式冷凍機 (低温・超伝導技術開発のアクティビィティ)
- Space Cryogenics Workshop 2003
- 液体ヘリウム中のキャビテーション流れの温度降下測定
- 液体ヘリウム中の初生及び発達段階におけるキャビテーション流れの特性
- 液体ヘリウム中のキャビテーション流れに関するPIV解析
- 204 超流動HeIIと常流動HeIの極低温ヘリウムでのキャビテーションの比較(O.S.2-1 キャビテーション流れの諸問題1)(O.S.2 キャビテーション流れの諸問題)
- International Conference on Cryogenics & Refrigeratation, ICCR 98: Session E, G, J
- 0204 バドミントンシャトルコック主軸周りの回転が流体力に及ぼす影響(OS2-1 スポーツ流体力学,オーガナイズドセッション)
- A4 回転をともなうシャトルコック周りの流れの特徴(空力特性I)
- 26pGJ-14 ASTRO-H搭載精密軟X線分光装置SXSの開発の現状(IV)(26pGJ X線(ASTRO-Hなど),宇宙線・宇宙物理領域)
- 27pBE-2 ASTRO-H搭載精密軟X線分光装置SXS飛翔体モデルアレイの地上較正試験(27pBE X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 27pBE-1 ASTRO-H搭載精密軟X線分光装置SXSの開発の現状(V)(27pBE X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- A9 シャトルコック高速飛翔時の流体力特性と流れ挙動(空力,計測システム)
- SDS-4搭載平板型ヒートパイプの開発と軌道上実証成果(宇宙応用シンポジウム)