コンクリートの塑性特性を考慮したコンクリート重力ダムの耐震余裕評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-11-05
著者
-
柏柳 正之
電源開発(株)水力エンジニアリング部 土木技術室
-
柏柳 正之
電源開発株式会社 エンジニアリング事業部
-
浅賀 裕之
株式会社JPビジネスサービス エンジニアリング部
-
浅賀 裕之
(株) 開発計算センター オープンソリューション室
-
堀井 秀之
東京大学 大学院 工学系研究科
-
堀井 秀之
Dept. Of Civil Eng. University Of Tokyo
-
堀井 秀之
東京大学大学院 工学系研究科社会基盤学専攻
-
柏柳 正之
電源開発
-
柏柳 正之
電源開発(株)
関連論文
- 安全安心のための社会技術
- 鉄道事業者に対する社会的信頼の規定因 : 共分散構造分析を用いたモデルの構成
- 既設地下発電所空洞の内空変位計測に対する拡散レーザ変位計の適用性
- 地下発電所空洞におけるケーブルボルトによる岩盤の先行補強の設計法とその経済性に関する考察
- ダムの耐震問題
- コンクリート重力ダムの耐震余裕評価のためのクラック進展解析手法の検証
- コンクリートの塑性特性を考慮したコンクリート重力ダムの耐震余裕評価
- 不連続面を考慮したダム基礎岩盤の地震時安定性評価手法の提案
- クラシック進展解析に基づくコンクリート重力ダムの限界状態評価
- コンクリートダム耐力評価のための引張軟化特性の検討
- 海水揚水発電所における海生生物付着状況と発電所健全性の検証
- 2008年〓川地震のダムへの影響
- 技術委員会 海外ダム事業のCM調査報告
- 土砂管理分科会報告書 : 貯水池の土砂動態と土砂制御工法
- リガメント残存率を指標とした重力式コンクリートダムの耐震安全性評価
- 動的クラック進展解析による重力式コンクリートダムの大規模地震時の耐震安全性評価
- 動的クラック進展解析による重力式コンクリートダムの耐震安全性評価
- 技術に対する適正な社会的評価を得るために
- 海水揚水発電所の上部調整池からの塩分飛散による環境影響について
- 節理性岩盤を対象とした各種解析手法による要素解析結果の比較
- 等価連続体解析手法による塩原発電所空洞掘削時挙動の比較検討
- 岩盤力学に関する研究交換会
- 不連続性岩盤の調査・解析と評価 : 4. 不連続性岩盤における調査・解析事例 (応力変形問題) (その4)
- デザイン思考に基づいたイノベーション教育 : 北米の最新動向
- 安全安心のための社会技術 (特集 新しい社会技術とメンテナンスコンセプト)
- 相互依存性解析 : 研究開発動向と課題
- 安全安心のための社会技術
- 2 社会問題解決のための知の構造化(情報の価値化・知識化技術の実現へ向けて)
- 安全安心のための社会技術 (特集 安全を優先する文化とは)
- 安全・安心のための社会技術とは何か (特集 安全安心のための社会技術)
- 問題解決策の設計手法に関する検討 : −防災投資報告制度の提案を通じて−
- シナリオ・プランニングによる東アジアのエネルギー危機の解析
- Estimation of Hydraulic Property of Jointed Rock Mass Considering Excavation-Induced Change in Permeability of Each Joints (IWS-ATHENS 2003「地盤力学における予測とシュミレーション手法」特集号)
- 社会問題解決策の立案に資する分野横断的な知識活用手法の検討
- 合意形成のための住民意識構造モデルの構築 : 道路整備事業を題材として
- リスク特性とリスクガバナンス構造の類型化及び関係分析の試み
- 社会事象に関する不安喚起モデル構成の試み : ―高病原性鳥インフルエンザを例として―
- 「社会技術」のめざすもの(下)
- 「社会技術」のめざすもの(上)
- 中越地震時の観測記録に基づくコンクリート重力ダムの健全性評価
- 発電設備耐震性能調査のうち洪水吐ゲートおよび露出型水圧管路のケーススタディ
- 2008年〓川地震のダムへの影響
- [ブン]川地震によるダムへの影響調査報告
- 中越地震におけるコンクリート重力ダムの健全性評価
- ミッション・プログラムI : 安全性に係る知識体系の構築と社会技術の設計手法の開発 (中間報告)
- 軟着底構造物の設計上の課題について--地震時の挙動について (耐震)
- 地震観測デ-タに基づくア-チダムの動的特性と貯水との関連性について
- 地下発電所空洞の経年挙動と維持管理における長期安定性評価
- ケーブルボルトによる地下空洞岩盤の先行補強の施工法および現場における作用効果の評価法の検討
- ケーブルボルトによる地下空洞の先行補強に関する現場実験とその評価
- ダムと洪水委員会
- ダムと洪水委員会
- ダム等利水事業の資金調達
- テクニカルツアー報告 : 開かれた発電所, イタイプ
- コンクリート表面遮水壁型ロックフィルダムの継目挙動に関する基礎的検討
- ICOLD第20回大会提出課題論文討議 課題76ダムの安全決定と管理を支えるリスク分析の利用
- ワークショップ報告
- ダムと洪水委員会
- 安全・安心な社会をどう構築するか (特集 安全・安心)
- コンクリートの塑性特性を考慮したコンクリート重力ダムの耐震余裕評価 (特集 新技術・新工法)
- 社会問題を解決する社会技術とは何か (特集 越境!公衆衛生)
- MBC解析に基づく大深度トンネルに対する支保設計手法
- 延性・脆性の二材料を用いた複合構造物の構造形式決定問題
- フィルダム材料委員会
- 国際大ダム会議(ICOLD)第68回年次例会・第20回大会参加報告 フィルダム材料委員会
- 国際大ダム会議(ICOLD)1999年年次例会 フィルダム材料委員会
- 軟岩中に建設され大断面都市NATM空洞の掘削時岩盤変形挙動に関する解析的研究
- 疑似ひずみ硬化を示すセメント系複合材料の破壊挙動に対する解析モデル
- シナリオ・プランニング手法による東アジアのエネルギー危機の分析と日本の科学技術戦略
- 国際社会で活躍できる人材育成を目指して
- 原子力発電所トラブル隠し問題の解析に向けた階層的因果関係の対話的可視化
- 安全・安心社会の構築に向けた科学技術政策立案の支援手法の提案
- コーンツリー技術を活用いた社会問題構造の把握と解決策発想の支援
- 因果ネットワークを用いたリアルタイム診療ナビゲーションシステムの影響分析
- 構造モデル化手法の社会問題への適用 : 原子力発電所トラブル隠しを題材に
- P04-(4) 社会問題解決のための知識体系の構築
- 軟岩におけるすべり面の不安定進展開始条件
- 高温岩体発電における水圧破砕・循環試験の解析
- MBCモデルによる肘折水圧破砕試験の解析
- 大規模エネルギー施設地下立地の将来展望
- ダム耐震性能照査の高精度化・合理化のための技術開発 (特集 ダムの耐震性能照査)
- 異なった動的応答特性を有するコンクリートピアにより構成された洪水吐の強震時挙動に関する三次元動的解析
- 進行波入力によるダムと基礎岩盤と断層連成系の三次元動的解析法
- トンネル掘削時の内空変位を用いた解析パラメータの同定法
- 高性能材料の開発と破壊の力学
- 社会技術実装の方法論構築に向けて--第6回社会技術研究シンポジウム 「地域における安全・安心と社会技術」パネルディスカッション
- 非可逆過程の熱力学に基づく変形の局所化の解析手法
- 水力発電設備の耐震性能照査に用いる大規模地震動の検討
- ダムと洪水委員会
- ダムと洪水委員会
- ダムと洪水技術委員会
- ダムと洪水委員会
- インタビュー「科学と社会技術の未来」
- 高知県東洋町における高レベル放射性廃棄物処分地決定に係る紛争の対立要因と解決策
- ダムと洪水委員会
- 技経会コーナー 震災後の日本型新社会モデルを探る(その2)パネルディスカッション
- ショートスピーチ 三度目の奇跡の必要条件 (特集 震災後の日本型新社会モデルを探る)
- 特集 調査事業「発電設備耐震性能調査」の報告(第1回)水力発電設備の耐震性能照査マニュアルの概要
- 地下発電所の維持管理のためのモニタリングとその評価事例
- 3022 Fatigue Life Analysis of Reinforced Steel-Fiber-Concrete Beams