THERMEC'2003国際会議報告
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-10-20
著者
-
古原 忠
京都大学大学院工学研究科
-
乾 晴行
京大院
-
乾 晴行
京都大学大学院工学研究科
-
古原 忠
東北大学金属材料研究所
-
古原 忠
東北大学 金属材料研究所
-
古原 忠
京都大学大学院工学研究科材料工学専攻材質制御学研究室
-
古原 忠
東北大学 大学院工学研究科
-
乾 晴行
京都大学大学院工学研究科材料工学専攻
-
乾 晴行
京都大学大学院 工学研究科 材料工学専攻
関連論文
- 21pGR-2 半導体クラスレートのラットリング振動とそのケージサイズ依存性(21pGR クラスレート,領域7(分子性固体・有機導体))
- プロジェクト報告 統計にみる金属間化合物材料研究の変遷と今後の新展開
- 企画にあたって
- CBEDを用いたキラリティーの決定
- 28pYG-5 高圧力下における構造I型Ge系クラスレートの粉末X線回折およびラマン散乱(28pYG クラスレート・高圧,領域7(分子性固体・有機導体))
- 24aTG-11 構造I型Ga-Ge混晶クラスレートの高圧X線回折およびラマン散乱(クラスレート2,領域7,分子性固体・有機導体)
- ReSiAlの構造解析における原子サイト組成分析
- LiCoO_2正極/(La, Li)TiO_3固体電解質間の結晶方位関係
- 熱電金属間化合物--ナノスケール欠陥制御と特性改善 (特集 インターメタリックスの新たな応用を求めて)
- ReSi_の結晶構造解析
- クラスレート化合物Ba_8Ge_の空孔規則配列
- CBED法による結晶のキラリティーの決定
- P2-11 超伝導体MgB_2の超音波特性の温度依存性(ポスターセッション2,ポスター発表)
- ソフト溶液プロセスで作製したヘテログラニュラー型Fe-Zn-O薄膜の磁気特性
- ソフト溶液プロセスで作製したヘテログラニュラー型Fe-Zn-O薄膜の微細構造と磁気特性
- 新たな研究展望--金属間化合物研究から生命科学・医療分野への展開 (特集 インターメタリックスの新たな応用を求めて)
- 談話室 結晶の対掌性決定のための新しい電子回折法
- 特集「電子顕微鏡法による材料開発のための微細構造研究最前線(4)」特集企画にあたって
- THERMEC'2003国際会議報告
- Defect Properties and Related Phenomena in Intermetallic Alloysシンポジウム報告
- 水素吸蔵合金の透過電子顕微鏡による観察 (特集 材料の中の水素を視るテクノロジー)
- 整列ラメラ組織を有する一方向凝固TiAl合金のクリープ
- γ-TiAl単結晶中におけるNiおよびTiの拡散
- TiAlラメラ境界の構造とケミストリー
- THERMEC'2003国際会議報告
- THERMEC'2003国際会議報告
- THERMEC'2003国際会議報告
- 亜共析鋼の粒内フェライト核生成におよぼすMnSの効果
- フェライト系ステンレス鋼における遷移炭化物の結晶学的特徴
- オーステンパー処理を施した中炭素鋼の組織と機械的性質
- 異なるセメンタイト形態を持つ高炭素鋼の高温変形による組織変化
- レンズマルテンサイトのミドリブ
- レンズマルテンサイトのミドリブの起源
- Ti-V合金の微細組織におよぼす炭素添加の影響
- Fe-M(M=Ti, V, Al)二元合金のプラズマ窒化組織
- 窒素添加Ti-10V-2Fe-3Al合金の熱誘起および応力誘起マルテンサイト変態
- 粒界フェライトの結晶方位関係におよぼす析出物の影響
- Ti-V合金の相平衡におよぼす炭素添加の影響
- 上部ベイナイト組織の結晶学的特徴におよぼす変態温度及び炭素量の影響
- 高炭素鋼の(α+θ)微細二相組織の強度-延性バランス
- 超微細粒高炭素鋼の組織と機械的特性
- 鉄合金の上部ベイナイトの異相界面構造
- 組成勾配下における第2相粒子の析出 kinetics
- Fe-Ni-C合金のベイナイト組織におよぼすオースフォームの影響
- 微細オーステナイト粒からのフェライト変態組織
- 超微細オーステナイト粒からの共析変態組織
- 高炭素鋼マルテンサイトの急速加熱焼もどし組織におよぼすSi添加の影響
- Fe-si-Mn-C合金の上部ベイナイトにおけるパケット粗織の結晶学的特徴
- ラスマルテンサイトの超急速加熱焼もどしによるセメンタイトの微細化
- near-βチタン合金の高温変形中の組織変化
- β型チタン合金の高温変形中の組織変化
- 亜共析Fe-C合金における疑似パーライト変態組織
- オーステナイト中非整合 MuS+V(C, N)複合析出物上に核生成粒内フェライトの形態および結晶学
- 上部ベイナイトの結晶学と異相界面構造
- 合金元素添加による高炭素鋼のセメンタイト分散の微細化と特性変化
- パーライトの強冷延による組織変化
- オーステナイト中整合MnS上に核生成したVCの結晶学
- 焼もどしマルテンサイトからのセメンタイト析出におよぼす第三元素の影響
- 衝撃固化成形したNb-Al系MA粉末の組織
- 中炭素鋼のベイナイト組織に及ぼすSi,Crの影響
- オキサイドメタラジー(4)介在物利用による組織制御 異相界面上核生成の結晶学
- プラズマ窒化したマルテンサイト鋼における合金窒化物の微細析出
- 303 超高炭素鋼のFSW過程における組織形成機構(FSW(I),平成19年度秋季全国大会)
- 特集「チタンのユビキタス化戦略」によせて
- 材料
- Effect of carbon content on ausformed bainite structure in Fe-Ni-C alloys
- 格子欠陥上の不均一核生成を 利用した組織制御
- 超微細フェライト・セメンタイト組織とその機械的性質
- 拡散変態における異相界面構造と変態機構
- マルテンサイトおよびベイナイトの基地組織の特徴
- 金属間化合物Ti_3AlにおけるCRSSのAl濃度依存性
- 特集「電子顕微鏡法による材料開発のための微細構造研究最前線(1)」特集企画にあたって
- 酸性および塩基性水溶液からの電析CdTe半導体薄膜の微細組織
- 633 鋼の等温変態線図のコンピュータ・シミュレーション(熱処理・組織 : 変態・析出など, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 相変態における界面現象
- 鉄鋼材料における界面構造とエネルギー
- Microstructure of plasma nitrided Fe-Cr alloys
- Effect of Austenite Grain Size on the Morphology and Crystallography of Lath Martensite in Low Carbon Steels
- Microstructure of plasma nitrided ferritic stainless steel
- The thermodynamical effect of third alloying elements on cementite precipitation in tempered martensite
- Effect of third alloying element on precipitation of iron carbide in tempering of high carbon martensite
- 中炭素鋼におけるベイナイトと焼戻しマルテンサイトの組織および靭性
- 鉄鋼のベイナイト組織の定義 : 現状の理解
- (社)日本チタン協会 平成18年度(第23回)表彰受賞者記念講演 技術賞 チタン合金の高温変形における動的回復および再結晶
- Phase Transformation from Fine-grained Austenite
- Effect of Carbide Precipitation at Austenite Grain Boundary on Crystallography of Grain Boundary Ferrite
- Effect of transformation temperature and C content on the crystallographic feature of upper bainite
- 金属間化合物TiAlの相安定性と転位芯構造
- PBET界面制御によるチムニーラダー化合物の熱電特性改善
- TiAl基2相合金におけるラメラ組織の形成過程
- TiAl単結晶(Ti-56 mol%Al)における活動すべり系
- 金属間化合物--TiAl--実用化への足音
- TiAl基2相化合物の組織と機械的性質
- TiAlの変形と回復・再結晶 (金属間化合物--新しい構造用材料としての展開)
- 窒化した鉄合金におけるナノ析出組織
- 異相界面制御によるチムニーラダーシリサイドの熱電特性向上 (熱電変換材料 : 実用化に向けての新展開)
- 純鉄の浸窒焼入れ組織
- 異相界面制御によるチムニーラダーシリサイドの熱電特性向上
- 鋼の加工熱処理の変遷と今後の動向
- ナノ析出組織による鉄鋼材料の高強度化