問題解決空間の定式化に関する考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-05-01
著者
-
佐々木 好幸
東京医科歯科大学歯学部予防歯科学講座
-
水口 俊介
東京医科歯科大学大学院摂食機能回復学講座摂食機能評価学分野
-
廣瀬 康行
琉球大学 医学部附属病院 医療情報部
-
木下 淳博
東京医科歯科大学歯学部口腔保健学科 口腔健康推進統合学講座 口腔疾患予防学分野
-
水口 俊介
東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科 口腔老化制御学講座 口腔老化制御学分野
-
水口 俊介
東京医科歯科大学 大学院 医歯学総合研究科 口腔老化制御学 分野
-
木下 淳博
東京医科歯科大学 歯学部口腔保健学科口腔健康推進統合学講座口腔疾患予防学分野
-
木下 淳博
東京医科歯科大学 大学院 医歯学総合研究科 生体支持組織学系 専攻 生体硬組織再生学講座 歯周病学 分野
-
廣瀬 康行
東京医科歯科大学歯学部附属病院
-
佐々木 好幸
東京医科歯科大学歯学部附属口腔保健教育研究センター
-
佐々木 好幸
東京医科歯科大学歯学部附属病院歯科医療情報部
-
佐々木 好幸
東京医科歯科大学 歯学部 附属口腔保健教育研究センター
-
佐々木 好幸
東京医科歯科大学歯学部附属病院歯科総合診療部
-
木下 淳博
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 医療政策学講座 教育メディア開発学分野
関連論文
- 介護老人福祉施設における食事形態および義歯装着の状況とそれらに関わる要因
- 埼玉県立某高校生行の口臭に関する意識と保健行動について
- 埼玉県立某高等学校生徒における歯科保健状態の12年間の比較
- カラースケールを用いた色変わりガムによる咀嚼能力評価法の信頼性
- カラースケールを用いた咀嚼能力判定ガム評価法の信頼性
- グルテンを使用した咀嚼食品の義歯付着性の検討
- 老人保健施設における介護体験実習が歯学部学生に与える影響
- テンプレート記述言語(TDL)における知識とプレゼンテーション情報との分離
- シミュレーション教材作成 Faculty Development の実施と評価
- 患者の歯科臨床教育への協力に関する研究 : 患者の協力承諾の意思決定に影響を及ぼす因子
- 感圧シートを用いた新しい咬合圧測定システムの有用性
- 高齢者の咬合支持状況に関する研究
- ICD-DA対応歯科標準病名マスターとその課題
- シミュレーション教育システムを使った臨床検査技師卒前教育
- 無歯顎患者の義歯に関するアンケートの信頼性の検証について
- 色変わりガムを用いた咀嚼能力と咬合接触状態の関連性
- ガムを用いた咀嚼能力の定量的評価について
- Er:YAGレーザーの歯肉剥離掻爬術への応用 : ビーグル犬における組織学的評価
- 実験的歯周炎を惹起したイヌ歯周組織欠損へのリン酸カルシウム骨セメントの適用
- 3年制課程で歯科衛生士教育を受けた学生の各科目に対する認識
- 標準化された医学用語を利用するための基本用語集の構築
- ストレートシリコーンを用いた義歯床用レジンの開発
- ガム咀嚼時の内因性ドーパミン放出に関する研究
- 義歯に付着しない咀嚼食品「噛み噛みSUPLI」の開発 (特集 咀嚼機能と食品開発)
- 緩圧型インプラントオーバーデンチャーの維持力 : 形状の違いによる維持力への影響
- 口腔機能時における義歯周囲軟組織の挙動
- 全部床義歯の装着が無歯顎者の身体平衡に及ぼす影響 : 3軸加速度計を用いた歩行分析
- MMLに追加する歯科パートの原案について
- D117 職域成人における歯周病予防に関連する健康行動の解析(職域口腔保健,一般演題:口演,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 本学歯学部附属病院歯科総合診療部における医歯学シミュレーション教育システムの実施と評価
- Recombinant human bone morphogenetic protein-2(rhBMP-2)の歯周組織に対する影響
- 口蓋被覆が口腔機能に及ぼす影響 : 口腔形態認識能と咀嚼効率について
- 岩手県平的に町における地域歯科保健活動-フッ化物洗口実施による小中学生の口腔保健状態の変化について-
- フッ化物洗口実施による永久歯の歯種別有病率の変化
- D-5 Er : YAGレーザーによる骨蒸散とバーによる骨切削の比較 : 創傷治癒の長期経過観察
- 歯周組織欠損に対する歯根膜由来細胞シートの応用 in vivo での組織学的評価
- 骨補填材 : Norian PDC (リン酸カルシウムセメント) の歯周組織への応用 : イヌを用いた Pilot study
- 乳白歯隣接面フッ化ジアンミン銀塗布によるう蝕抑制効果について
- 歯科所見の ontology 的なモデル分析に基づく XML Schema の構築
- A-17 ラット頭蓋骨骨欠損内に二相性リン酸カルシウム系アパタイト顆粒を充填した際の長期における組織変化
- A-30-9 : 30 ラット頭蓋骨骨欠損内に二相性リン酸カルシウム系アパタイト顆粒を充填した際の組織変化について
- OSCEの評価項目の検討
- A-10-1100 HA及びTCP2相性リン酸カルシウム系人工骨補填材の歯周治療への応用に関する組織学的研究
- 高齢者の口腔および全身健康状態に関する疫学調査 -その2:全身健康状態の評価と口腔健康状態との関連-
- 高齢者の口腔および全身健康状態に関する疫学調査 -その1:現在歯数と咀嚼能力の実態とその要因-
- 嚥下後の全口腔内残留量を簡易かつ客観的に評価する新しい方法の開発(第1報)
- 咀嚼と嚥下の協調について : 特に嚥下研究の観点から
- 歯科診療室-講義室間のインターネット同時中継によるライブ講義システムの開発と評価
- EBM ワークショップの現状と展望
- 電子診療録における診療グループの構成とセキュリティについて
- 上顎前歯と口唇の三次元的位置関係
- C-8-10 : 20 rhBMP-2を用いた歯周組織再生 : イヌ水平性骨欠損へのエムドゲイン^>[○!R]
- C-17-16 : 10 エムドゲイン^>[○!R]
- B-41-10 : 30 rhBMP-2を用いた歯周組織再生 : 矯正用ゴムバンドによる歯根膜細胞の遊走阻止の影響
- 歯周組織の再生-歯周治療への応用はどこまで可能か- -歯周組織再生療法の現在と将来への展望-
- C-8 rhBMP-2を用いた歯周組織再生法 : サル分岐部に作製した外科的歯周組織欠損への応用
- 問題解決空間の定式化に関する考察
- B-6 rhBMP-2を用いた歯周組織再生法 : イヌ分岐部に作製した外科的歯周組織欠損への応用
- 二相性リン酸カルシウム(Biphasic Calcium Phosphate)を担体としたリコンビナントヒトBMP-2(rhBMP-2)の異所性骨形成能について
- 二相性リン酸カルシウム-rhBMP-2複合体による異所性骨形成の経時的観察
- D認-21 成人性歯周炎患者に対する組織再生誘導法の適用 : 症例報告
- C-20 rhBMP-2によるラット下顎骨欠損における骨再生
- C-19 rhBMP-2を用いた歯周組織再生法 : イヌの分岐部病変に対する効果
- A-15-11 : 50 rhBMP-2を用いた歯周組織再生法 : イヌ水平性骨欠損を伴う実験的歯周炎に対する効果
- A-14-11 : 40 rhBMP-2によるラット背部皮下での異所性骨形成の組織学的観察 : 3種のセラミックスを担体として用いた場合
- 事業所の歯科健康診断・保健指導の効果
- 咀嚼時におけるオトガイ部皮膚表面の動き : 第2報 運動経路について
- オゾンの義歯洗浄効果に関する研究 : 細菌学的検討
- 咀嚼時におけるオトガイ部皮膚表面の動き : 咀嚼運動計測点としての有効性
- 咀嚼時におけるオトガイ部皮膚表面の動き : 下顎切歯点部との関係
- 咀嚼時における口角運動3次元解析
- 機能時における 上下顎全部床義歯の動揺
- 3-D Auto Tracking Systemの開発
- 有歯顎者と全部床義歯装着者における口唇の動き : 上顎前歯と口唇の三次元的位置関係の変化
- 某銀行における歯周疾患罹患状態の9年間の変化 : CPITNによる評価
- A-28-10 : 40 集団における歯周疾患罹患状態の9年間の変化 : CPITNによる評価
- 口腔機能時における顔表面の動き
- 事業所における歯科健診後システム構築の試み(第3報)
- マイクロコンピュータによる超音波画像処理システムの開発
- 日本人・韓国人・在日韓国人小中学生の歯科保健状態に関する比較研究
- A-13-1125 HA及びTCP二相性リン酸カルシウム系人工骨補填材の歯周治療への応用に関する組織学的研究(第2報)
- ホームヘルパーの口腔ケアに関する認識と現状
- クリニカル 義歯安定剤の現状と問題点
- 窩洞形成時における患者の窩洞外形の認知に関する研究
- 要介護高齢者における食事形態, 口腔清掃, 義歯使用の状況 : 日常生活自立度および痴呆度との関連
- 某官庁職員の歯科保健状況および歯科保健意識について
- P-1 セメント質の修復過程における基質の構造変化について
- A-21 歯周組織再生におけるrhBMPの応用 : イヌ歯槽骨欠損へ移植した場合の組織学的観察
- Clinical Report 知っておきたい義歯ケア
- 咀嚼終末期における頭部運動の解析 : 食品の性状との関連性について
- 歯科衛生士教育における医歯学シミュレーション教育システムの活用と評価
- 歯周基本治療における歯科医師と歯科衛生士の連携に関する実態調査
- 咀嚼力判定用ガムの経時的色変化について
- 認知症患者の摂食嚥下障害に嚥下補助床が功を奏したと思われる一例
- 全部床義歯の装着が無歯顎者の身体機能に及ぼす影響
- 咀嚼と健康
- 補綴装置製作に関するドグマ : 全部床義歯の製作法, 特に印象法について
- 口腔と手指での形状弁別にかかわる後頭皮質の活動性
- 義歯安定剤を用いた補綴歯科治療および義歯管理のガイドラインに関するプロジェクト研究
- 日本老年歯科医学会支部組織の設立