対側の眼症状を呈した硬膜頚動脈海綿静脈洞瘻の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-03-28
著者
-
片井 直達
信州大学医学部眼科学教室
-
黒川 徹
信州大学医学部眼科学教室
-
瀬川 雄三
信州大学医学部眼科学教室
-
栗原 和之
篠ノ井総合病院眼科
-
黒川 徹
厚生連篠ノ井総合病院眼科
-
長島 久
信州大学医学部脳神経外科学教室
-
栗原 和之
厚生連篠ノ井総合病院眼科
-
瀬川 雄三
信州大学 眼科
関連論文
- 第105回 日本眼科学会総会 宿題報告III 眼と神経保護 : 網膜神経細胞死の分子機構と神経保護
- 両眼に同時発症した非動脈炎性前部虚血性視神経症の3例
- マイトマイシンCを併用した線維柱帯切除術の治療成績
- 受傷6日目に急性増悪した外傷性全眼球炎の1例
- 虚血網膜の分子機構 : 神経保護の立場もふくめて
- 糖尿病黄斑浮腫に対する内境界膜剥離術の長期成績
- 特発性傍中心窩毛細血管拡張症11例について
- 色鉛筆の芯による前房内異物の1例
- 海綿静脈洞症候群で初発した腺様嚢胞癌の1症例
- 網膜神経節細胞の培養
- 対側の眼症状を呈した硬膜頚動脈海綿静脈洞瘻の1例
- うつむき試験陰性狭隅角患者の仰臥位と仰臥位における隅角開度および前房深度の比較
- ウノプロストン投与緑内障患者に対する追加薬としてのラタノプロストの眼圧下降効果
- 眼球マッサージによる線維柱帯切除部への水晶体の嵌頓
- Blau 症候群同胞例の長期経過
- 感染防止に有効な眼圧測定法の比較検討
- 交替視型バイフォーカルコンタクトレンズのセグメントラインの高さに関する研究 : 第2報
- 交替視型バイフォーカルコンタクトレンズのセグメントラインの高さに関する研究 第I報
- 赤外線サーモグラフィーの開頭手術への導入
- 3重染色フローサイトメトリーを用いたぶどう膜炎患者末梢血Tリンパ球サブセットの解析
- 脳動静脈奇形手術における術中赤外線画像の応用
- 脳梗塞急性期における近赤外光スペクトロスコピー法の有用性
- 飯田市立病院における網膜中心動脈閉塞症の検討
- Tobramycinの家兎眼に対する細胞毒性について--透過並びに走査電顕的研究
- 第99回 日本眼科学会総会 特別講演II 線維柱帯とエラスチン
- 線維柱帯とエラスチン
- 結膜炎と誤診されていた非定型的網膜芽細胞腫の1例 (第48回日本中部眼科学会)