長期閉鎖環境下における主観的運動量指数と動機づけ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-12-01
著者
-
大島 博
宇宙開発事業団
-
関口 千春
宇宙開発事業団
-
水野 康
宇宙開発事業団
-
大島 博
宇宙航空研究開発機構 有人宇宙技術部 宇宙医学グループ
-
大島 博
宇宙航空研究開発機構
-
水野 康
宇宙航空研究開発機構 有人宇宙技術部 宇宙医学グループ
-
井上 夏彦
宇宙航空研究開発機構
-
井上 夏彦
宇宙開発事業団宇宙医学研究開発室
-
クラフト ノルベルト
宇宙開発事業団宇宙医学研究開発室
-
関口 千春
東京慈恵会医科大学 宇宙航空医学研究室
-
関口 千春
東京慈恵会医科大学 細胞生理学講座内・宇宙航空医学研究室
-
Kraft N
宇宙開発事業団
関連論文
- 月面滞在ミッションに必要な運動生理学に関する検討課題
- ホルター心電計の軌道上検証 : ISS遠隔医療技術向上を目指して
- 16日間以内の宇宙飛行が骨, 筋肉に与える影響
- 宇宙飛行と骨変化 (第1回日本骨粗鬆症学会--特別講演)
- 2週間の宇宙飛行前後における骨・Ca・リン代謝の経時的な検討 : 日本人女性宇宙飛行士における検討
- 生理的対策 : 宇宙飛行士の骨量減少・尿路結石リスク軽減に向けたJAXAの取り組み
- 半構造化面接を用いた長期宇宙滞在時の精神心理的適応過程評価の試み
- 閉鎖環境滞在実験による精神心理状態評価ツールの開発
- ニオイ刺激による精神心理状態の評価に関する研究
- 画像による精神心理的適応過程の評価方法確立に関する研究 : 半構造化問診を用いて