筋電義手を使用するに至った70歳の前腕切断者
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-05-15
著者
-
木之瀬 隆
東京都立医療技術短期大学
-
木之瀬 隆
東京都立保健科学
-
木之瀬 隆
東京都立保健科学大学保健科学部
-
木之瀬 隆
東京都立保健科学大学 保健科学部
-
木之瀬 隆
みずべの苑
-
藤田 早苗
JR東京総合病院リハ科
-
木之瀬 隆
東京都立保健科学大学
-
長嶺 枝理佳
JR東京総合病院
-
倉林 清子
JR東京総合病院
-
藤田 早苗
Jr東京総合病院
関連論文
- ティルト機能を持つ座位保持車椅子 : REAコンフォートの使用経験
- 20611 車いす移送車両のヒヤリ・ハットに関する調査研究 : 第1次分析((III),OS9 バイオエンジニアリング)
- 保健医療系学生のための高齢者疑似体験プログラムの意義 : 体験による高齢者に対する意識の変化の考察
- 車いす使用者の事務作業時の問題点とその対応について
- 高齢者疑似体験装具「シニア・シミュレーター」装着に関する実験的研究 -第1報-
- 車いす使用高齢者の座位能力と褥瘡発生の関連
- 車椅子体験学習における学生の反応
- 車椅子使用者疑似体験実習と学生の反応
- 7.脳卒中片麻痺患者の復職リハビリテーションでマイクロタワー法による能力評価の意義について(脳卒中-ADL・QOL II)
- 日常生活での動力義手の意義