舌全摘例における喉頭保存の限界
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-03-25
著者
-
鈴木 晴彦
千葉県ガンセンター頭頸科
-
鈴木 晴彦
千葉県循環器病センター 耳鼻咽喉科
-
鈴木 晴彦
千葉県がんセンター頭頸科
-
嶋田 文之
千葉県がんセンター・頭頚科
-
竹内 洋介
千葉県がんセンター頭頸科
-
前田 顕之
福岡歯科大学口腔・顎顔面外科学講座口腔腫瘍学分野
-
原田 浩之
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科顎口腔外科学分野
-
小村 健
千葉県がんセンター頭頸科
-
原田 浩之
千葉県がんセンター頭頸科
-
前田 顕之
千葉県がんセンター頭頸科
-
小村 健
千葉県がんセンター 頭頸科
-
嶋田 文之
千葉県がんセンター頭頸科
-
小村 健
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科口腔機能再構築学系口腔機能再建学講座
-
鈴木 晴彦
千葉県がんセンター頭頚科
-
小村 健
千葉県がんセンター
-
嶋田 文之
千葉県がんセンター
関連論文
- 顎骨に発生したランゲルハンス細胞組織球症の3例
- 除脳ネコ発声に対する中心灰白質へのGABA拮抗薬または作動薬微小注入の効果
- 耳下腺粘表皮癌症例の臨床的検討
- 前腕皮弁症例における手の血行動態(第1報) : 橈骨動脈採取の影響
- 耳下腺粘表皮腫の診断・治療上の問題点
- 8. 頭頚部Adenoid Cystic Carcinomaの画像所見 : CT,MRIを中心に(第925回千葉医学会例会・第20回千葉大学医学部放射線医学教室同門会例会)
- 耳下腺多形腺腫および多形腺腫内癌の超音波診断上の問題点
- 長期経過よりみた上顎洞悪性腫瘍に対する速中性子線照射療法の効果と問題点
- 頸部リンパ節転移の動的超音波診断 - 頸動脈浸潤に関する術前診断として -
- 喉頭癌術後経過不良2症例のD-P皮弁による段階的再建術-フィブリン接着剤の有効な利用法-
- 術前検査で悪性の確定診断が得られなかった耳下腺癌の長期経過
- 再発耳下腺多形腺腫症例についての検討
- 5. 外傷性気管断裂の 1 手術例(第 64 回 日本気管支学会関東支部会)
- 28. 縦隔内気管に浸潤した甲状腺癌の1切除例(第873回千葉医学会例会・第27回肺癌研究施設例会)
- アンケート調査よりみた舌扁平上皮癌治療の現状と問題点
- 耳下腺腫瘍の超音波診断-310例の統計的検討-
- 上顎骨の線維粘液腫の1例
- 17.上顎全摘後遊離植皮の効果について(第663回千葉医学会例会・第3回歯科口腔外科例会)
- 68 同一甲状腺内に認められた乳頭癌と髄様癌の一例
- 骨形成を伴った Warthin 腫瘍の1例
- 口蓋に発生した polymorphous low-grade adenocarcinoma の1例
- 口腔癌における新しい低侵襲治療 : センチネルリンパ節ナビゲーション手術
- 口腔扁平上皮癌における術前TS-1・放射線同時併用療法の臨床第I相試験
- 口腔癌におけるセンチネルリンパ節概念の検証
- 頭頸部領域に生じた石灰化上皮腫6症例の臨床病理学的検討
- シェーグレン症候群およびミクリクツ症候群と悪性リンパ腫
- 腫瘍切除後に前腕皮弁で再建を行った軟口蓋多形性腺腫の3例
- 上顎部扁平上皮癌に対する術前CBDCA同時併用加速多分割照射療法
- 舌全摘例における喉頭保存の限界
- 上咽頭癌に対する放射線、CDDP・5FU同時併用療法 : 1次治療効果と副作用を中心に
- 舌紡錘細胞癌の臨床病理学的検討
- 下咽頭・頸部食道再建後の吻合部狭窄症例の治療経験
- 局所進行頭頸部に対するCBDCA同時併用加速多分割照射の検討 : 特に晩期障害について
- 甲状腺癌における頸部転移リンパ節の超音波像の検討
- 頭頸部進行癌に対するカルボプラチン同時併用加速多分割照射療法の検討 : 一次効果と副作用について
- 17. 若年者に発生した下顎骨エナメル上皮腫の1例
- 耳下腺に発生したリンパ上皮性嚢胞の3例
- 耳下腺深葉に発生した上皮筋上皮癌の1例
- 下顎歯肉部に発生した筋線維腫の1例
- 口腔癌検診のためのガイドライン作成
- 口腔癌局所再発例に対する救済手術
- 広範な多発性再発をきたした副咽頭間隙多形性腺腫の1例
- 舌扁平上皮癌の頸部非制御に関与する因子 : 頸部転移様相から
- 舌扁平上皮癌N0症例の頸部後発転移に関する臨床病理組織学的検討
- 再生不良性貧血を合併した口腔扁平上皮癌の治療経験
- 顎関節悪性腫瘍の診断と治療
- 大唾液腺腫瘍における穿刺吸引細胞診の問題点(新報告様式に基づいた唾液腺穿刺吸引細胞診-実際の運用と問題点-)
- 大唾液腺腫瘍における穿刺吸引細胞診の問題点(新報告様式に基づいた唾液腺穿刺吸引細胞診-実際の運用と問題点, 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- B-4 超音波パワードプラ法で悪性腫瘍患者の頚部に見られたvascular typeのリンパ節に関する検討(第31回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 術後乳び瘻(頸部) (特集 再手術--予防・適応・手術手技)
- 上咽頭腫瘍における^Tl SPECT の有用性
- 胸腺カルチノイド例
- 63. 原発性副甲状腺機能亢進症による多発骨折の1例(第912回千葉医学会整形外科例会)
- 201T1 SPECT による上咽頭腫瘍の治療効果判定
- 上皮小体癌の臨床的検討-7例の治療経験より-
- 口腔癌治療ガイドライン : 下顎歯肉癌
- アンケート調査よりみた下顎歯肉癌治療の現状と問題点
- 鰓嚢胞の2例
- 21.口腔癌症例の頚部リンパ節転移様式についての検討(第27回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 15. 口蓋に発生した腺房細胞癌の1例 : 増殖能の評価と文献的考察
- 摂食・嚥下障害に対するチームアプローチ : VFを用いた舌運動野解析と治療への応用
- シェーグレン症候群の口腔所見とその鑑別疾患
- 頬骨からの骨採取を併用した上顎洞底挙上術の1例
- 16.舌癌治療成績の検討(第642回千葉医学会例会・第2回歯科口腔外科例会)
- 顎下腺と副耳下腺に発生した良性リンパ上皮性疾患の 1 例
- 短期・急速に増大した上顎骨骨肉腫の治療経過
- 20.舌癌切除後の再建法と術後構音機能(第766回 千葉医学会例会・第8回 歯科口腔外科例会)
- 27.進行性化骨性筋炎による開口障害の1例(第747回 千葉医学会例会・第7回 歯科口腔外科例会)
- 20.前腕皮弁による口腔領域再建術の経験(第726回 千葉医学会例会・第6回 歯科口腔外科例会)
- 12.遊離空腸移植による口腔底再建術の経験(第710回 千葉医学会例会・第5回 歯科口腔外科例会)
- 13.興味あるPlummer-Vinson Syndromeの2例(第641回千葉医学会例会・第5回千葉大学放射線医学教室例会)
- 3.下咽頭・頸部食道連続撮影の試み(第611回千葉医学会例会・第4回千葉大学放射線科教室例会)
- 上顎部扁平上皮癌に対する術前CBDCA同時併用加速多分割照射療法
- 臨牀指針 口底蜂窩織炎を契機に発症した甲状腺クリーゼ--ルゴール液についての考察
- 口腔扁平上皮癌における副神経リンパ節転移例の検討
- 23. Free flapによる顎顔面口腔領域再建の経験(第902回千葉医学会例会・第15回歯科口腔外科例会)
- 口腔癌症例における他臓器重複癌の臨床的検討
- 上咽頭腫瘍におけるT1-201 SPECTの評価
- 13. 上咽頭腫瘍における^Tl SPECTの有用性(第860回千葉医学会例会・第16回千葉大学放射線医学教室例会)
- 軟部好酸球肉芽腫症(木村病)の1小児例
- B-1 舌癌T1・T2症例の臨床発育様式と治療および予後について(第31回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 舌扁平上皮癌T2症例の頸部リンパ節転移に関する検討 : 原発巣最深部における核DNA量解析
- 腺様嚢胞癌の臨床病理学的研究-核DNA量解析とp53蛋白,WAF1蛋白の免疫組織化学的検索
- 大きな嚢胞形成を伴うセメント質骨形成線維腫の1例 : 移植骨における再発例
- 核 DNA 量解析を行った基底細胞腺癌の1例
- 小児の口蓋垂に二房性に発生した類表皮嚢胞の1例
- 上顎全摘術後の眼窩底再建の一工夫 : チタンマイクロメッシュと頬脂肪体を用いた再建法
- 超音波像による口腔癌の頸部リンパ節転移と非転移の定量的鑑別法
- 口腔癌に対する肩甲舌骨筋上頸部郭清術 : その術式と適応
- B-5 当科における再建外科の現状(一般口演6,第32回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 声帯振動制御と設定位置:超音波パルス法による定量的観察
- Glottoplasty(北村)
- 頸動脈小体腫瘍と頸静脈球腫瘍の同時発生症例
- 頭頸部腫瘍の67Gaシンチグラム
- 輪状後部癌にたいする音声保存手術:喉頭後半部部切と発声管作製
- Radical parotidectomy combined with mandibulectomy - A clinicopathologic study of 4 cases.:A clinicopathologic study of 4 cases
- 顎下腺様嚢胞癌6例の検討
- Lingual node metastasis from tongue cancer: Report of a case.
- Mikulicz's disease: Report of a case.
- Mandibular reconstruction using Dacron-urethane mandibular mesh tray and particulate cancellous bone and marrow.