5. 外傷性気管断裂の 1 手術例(第 64 回 日本気管支学会関東支部会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本呼吸器内視鏡学会の論文
- 1993-05-25
著者
-
沼田 勉
千葉大学医学部耳鼻咽喉科
-
鈴木 晴彦
千葉県ガンセンター頭頸科
-
沼田 勉
国立千葉病院耳鼻咽喉科
-
沼田 勉
千葉大学肺癌研究施設耳鼻咽喉科
-
山口 豊
千葉大学肺癌研究施設外科
-
飯田 智彦
千葉大学肺癌研究施設外科
-
野本 靖史
千葉大学肺癌研究施設外科
-
渋谷 潔
千葉大学肺癌研究施設外科
-
斉藤 博明
千葉大学肺癌研究施設外科
-
関根 康雄
千葉大学肺癌研究施設外科
-
藤沢 武彦
千葉大学肺癌研究施設外科
-
鈴木 晴彦
千葉大学肺癌研究耳鼻咽喉科
関連論文
- 聴神経腫瘍に対するガンマナイフ治療の聴力への影響について
- 対側外頸-外頸動脈バイパス術 : 総頸動脈浸潤症例における頸動脈血行再建として
- 耳下腺の未分化癌および扁平上皮癌の長期成績
- 拡大頸部郭清術
- 耳下腺手術と顔面神経 : 鑷子, 小剪刀を用いた顔面神経剥離法
- 頭頸部癌における実時間超音波診断法
- 大唾液腺新TNM分類の問題点
- 口腔, 咽頭, 喉頭の血管腫 : 診断と治療法の選択
- Salivary duct carcinoma 症例の臨床的検討
- 除脳ネコ発声に対する中心灰白質へのGABA拮抗薬または作動薬微小注入の効果
- 気管および輪状軟骨切除後の端々吻合法による気道再建
- 真珠腫を伴ったGolts症候群の一例
- 聴力に左右差のない聴神経腫瘍症例
- 耳下腺粘表皮癌症例の臨床的検討
- 前腕皮弁症例における手の血行動態(第1報) : 橈骨動脈採取の影響
- 副咽頭間隙へのアプローチ法 -下顎骨側面離断法-
- 小唾液腺癌症例の全国集計
- 口腔内前癌性病変 : 白板症癌化症例の検討
- 耳下腺粘表皮腫の診断・治療上の問題点
- 長期経過よりみた耳下腺腫瘍手術の問題点
- 限局性蜂窩肺と併存した縦隔気管支嚢胞の一手術例
- E33 再発肺癌の肺切除に関する検討(再発肺癌,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- 小児唾液腺腫瘍の問題点とその対応
- 鼻アレルギーの病態と化学伝達物質
- 鼻粘膜過敏性の発現メカニズム
- 耳下腺多形腺腫および多形腺腫内癌の超音波診断上の問題点
- 長期経過よりみた上顎洞悪性腫瘍に対する速中性子線照射療法の効果と問題点
- 頸部リンパ節転移の動的超音波診断 - 頸動脈浸潤に関する術前診断として -
- 喉頭癌術後経過不良2症例のD-P皮弁による段階的再建術-フィブリン接着剤の有効な利用法-
- 術前検査で悪性の確定診断が得られなかった耳下腺癌の長期経過
- 再発耳下腺多形腺腫症例についての検討
- 5. 外傷性気管断裂の 1 手術例(第 64 回 日本気管支学会関東支部会)
- 13.緊急ステント挿入後, 前胸壁永久気管孔作製術を施行した甲状腺癌の1例(第95回 日本気管支学会関東支部会)
- G-22 乳癌肺転移症例に対する外科治療の検討
- 眼窩底骨折 : 下眼瞼切開法を中心に
- 肺癌細胞における接着分子発現の免疫組織学的解析 : 特にリンパ節転移との関連について
- 当科における前中頭蓋底に進展した鼻・副鼻腔悪性腫瘍の治療成績について
- 唾液腺癌全国登録症例の病理組織型別検討とその問題点
- 耳下腺の良性病変について
- 129.胸腺腫の悪性度評価における細胞診の有用性(呼吸器7, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 99.胸腺腫の悪性度評価に関する臨床細胞学的検討(呼吸器6, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 耳下腺腫瘍の超音波診断-310例の統計的検討-
- 252 肺末梢型扁平上皮癌の細胞亜型分類
- 経気道性進展が示唆される細気管支肺胞上皮癌の検討 : とくに細胞亜型からみた進展様式および肺内進展範囲と切除成績について
- 9. 喀血に対する気管支動脈塞栓術の検討(第 72 回 日本気管支学会関東支部会)
- 17. 大腸癌の転移による気管食道狭窄に対する Laser 内視鏡的治療が有効であった症例(第 71 回日本気管支学会関東支部会)
- 10. 気切後瘢痕性気管狭窄の 1 手術例(第 70 回日本気管支学会関東支部会)
- A1. 多彩な経過をとった胸腺腫の一例(第13回日本胸腺研究会抄録集)
- 2. 外傷性気管支断裂の 1 手術例(第 50 回 関東気管支研究会)
- SII-6 気管の狭窄病変の内視鏡的レーザー治療(気管の狭窄病変の診断と治療)
- 19. 血痰を主訴とした Roentgenollogically negative lung cancer (carcinoid) の 1 切除例(第 49 回 関東気管支研究会)
- 11. 気切後気管狭窄に対して Nd-YAG laser 施行後シリコン T 型気管チューブによる内固定を行った 1 例(第 47 回 関東気管支研究会)
- PD-3-5 気道内処置における硬性気管支鏡の有用性(硬性気管支鏡は必要か)(第 17 回日本気管支学会総会)
- 5. 気管・気管支病変に対する Nd-YAG レーザー照射療法(第 28 回関東気管支研究会抄録)
- 9.血中ACTH高値を示した肺カルチノイドの1切除例 : 第74回肺癌学会関東支部
- 下顎骨側面離断法
- 24. 左上葉気管支分岐異常に発生した肺扁辺上皮癌の 1 切除例(第 68 回日本気管支学会関東支部会)
- W-E-5 気管狭窄に対する内視鏡的治療効果のフローボリューム曲線による判定(気道狭窄に対する治療)(第 17 回日本気管支学会総会)
- A14 開胸時胸膜播種が発見された肺癌に対する外科治療成績の検討(T4 High-Risk,肺癌手術,一般口演,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- B38 臨床病期I期肺腺癌の縮小手術術式の適応に関する検討(肺癌(縮小手術1),一般口演,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- P-68 粘液産生型細気管支肺胞上皮癌の画像所見に関する検討
- P-22 小型肺腺癌における粘液産生と細胞増殖能の関連性について
- 切除に併用する化療方式からみた肺癌の組織型別治療成績
- 上顎部扁平上皮癌に対する術前CBDCA同時併用加速多分割照射療法
- 舌全摘例における喉頭保存の限界
- 上咽頭癌に対する放射線、CDDP・5FU同時併用療法 : 1次治療効果と副作用を中心に
- 舌紡錘細胞癌の臨床病理学的検討
- 下咽頭・頸部食道再建後の吻合部狭窄症例の治療経験
- 局所進行頭頸部に対するCBDCA同時併用加速多分割照射の検討 : 特に晩期障害について
- 甲状腺癌における頸部転移リンパ節の超音波像の検討
- 頭頸部進行癌に対するカルボプラチン同時併用加速多分割照射療法の検討 : 一次効果と副作用について
- 肺癌における気管支動脈の形態学的所見について(第III報) : 第14回日本肺癌学会総会演題抄録
- 肺癌における気管支動脈の形態学的所見について(第II報)
- 切除された肺小細胞癌の治療成績
- 生活習慣病としてのアレルギー性鼻炎 (特集 新しい医療観に立った鼻アレルギーの診療)
- 長期遠隔成績からみた鼻・副鼻腔腺様嚢胞癌症例の治療方針について
- 花粉症の臨床像 (特集 春における気道アレルギー対策--スギ花粉症に向けて)
- グラフ 耳下腺腫瘍の診断と治療
- アレルギー性鼻炎における抗アレルギー薬とステロイド薬の使い分け (特集 アレルギー関連薬剤開発の問題点)
- 非治癒手術による長期生存例の検討 : 非根治手術による長期生存例
- 14.陳旧性膿胸に合併した胸壁血管肉腫の1例 : 第46回支部活動 : 関東支部
- 肺の腫瘤性病変に対する術中迅速細胞診の検討 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 術中迅速細胞診 : 最近の進歩
- 胸膜原発血管外皮腫の細胞像 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 縦隔I
- 聴神経腫瘍に対するガンマナイフ治療の聴力への影響について
- 陳旧性喉頭・気管狭窄の治療 : 有茎胸骨弁法を中心に
- 小児唾液腺疾患の病態と診断, 治療上の問題点
- 352 Videomacroscopeによるヒト鼻粘膜血管構築と抗原誘発後の鼻粘膜循環動態の観察
- 両側感音難聴が初発症状であった全身性エリテマトーデス(SLE)の一症例
- 頭蓋外内頸動脈瘤の治療
- 進展上顎洞癌における拡大全摘出術 : 集学治療の一環として
- 鼻過敏症における鼻粘膜過敏症とその評価法 (特集 アレルギ-疾患の気道過敏症とその検査)
- 血管運動性鼻炎,好酸球増多性鼻炎の病態と治療 (特集 アレルギー疾患ガイドライン(2)) -- (アレルギー性鼻炎)
- 総論 アレルギ-と知覚過敏 (特集 アレルギ-と知覚過敏)
- 鼻アレルギ-の発症メカニズムと素因 (小特集 鼻アレルギ-最前線)
- 耳下腺腫瘍の画像診断
- 耳下腺腫瘍手術の合併症
- 側頭骨外顔面神経麻痺
- 教育セミナー(7)頸部腫瘤と画像診断:頸部腫瘤と画像診断
- A Case of Intra- and Extra- Cranial Hypoglossal Neurinoma.
- A CONTRALATERAL EXTERNAL CAROTID-MIDDLE CEREBRAL ARTERY BYPASS OPERATION:A NEW PROCEDURE OF VASCULAR RECONSTRUCTION IN THE TREATMENT OF HEAD AND NECK CARCINOMA REQUIRING CAROTID RESECTION