血液透析導入患者の除水量決定における心胸比・血圧・心電図の有用性について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-11-28
著者
-
中村 敏子
国立循環器病センター内科
-
中村 敏子
国立循環器病センター 内科高血圧腎臓部門
-
中村 敏子
国立循環器病センター 薬剤部
-
木村 玄次郎
国立循環器病センター内科腎臓部門
-
木村 玄次郎
国立循環器病センター
-
稲永 隆
国立循環器病センター内科・高血圧腎臓部門
-
稲永 隆
国立循環器病センター 高血圧腎臓内科
-
富田 純
国立循環器病センター内科
-
井上 琢也
国立循環器病センター内科
-
木村 玄次郎
大阪市立総合医療センター
-
木村 玄次郎
国立循環器病セ
-
木村 玄次郎
国立循環器病センター内科(腎・透析部門)
関連論文
- 降圧薬療法下通院中の老年者高血圧患者の3年間予後に関する多施設調査 : 脳心血管疾患および悪性疾患の発症・死亡について
- 老年者の高血圧治療ガイドライン, 1995 : 長寿科学総合研究班 試案
- 脳卒中と腎血管病変(1.脳神経外科医が知っておきたい全身合併症,全身脈管病としての脳卒中)
- 感染性心内膜炎(IE)による慢性腎不全(CRF)の急性増悪にCAPDの導入が有効であった一症例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 128) 全身性肥満細胞症(systemic mastocytosis)の1例 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 高血圧症治療における家庭血圧測定の意義
- 特発性浮腫の臨床統計的解析
- 腎近位尿細管におけるClイオンの輸送機序--細胞膜レベルからの考察
- 27)細胞内イオン双柱図について : 第41回日本循環器学会近畿地方会
- LDL-アフェレーシス後のリバウンド・カーブ解析によるコレステロール、Lp(a)のキネテイクス : 第58回日本循環器学会学術集会
- 慢性腎不全患者におけるドブタミン負荷心エコーによる心血管予後予測
- 30P2-015 ロサルタンカリウムによる血清尿酸値に対する効果の検討(薬物療法(基礎と臨床),医療薬学の扉は開かれた)
- 慢性腎不全患者におけるドブ夕ミン負荷心エコー(DSE)の虚血性心疾患診断ヘの有用性
- 透析患者の動脈硬化の病理 : 第49回日本透析医学会シンポジウムより
- 不整脈の見方・考え方 : 第40回日本透析医学会ワークショップより
- 血液透析導入患者の除水量決定における心胸比・血圧・心電図の有用性について
- 194)アスピリン負荷レノグラムで検出し得なかった腎血管性高血圧の1例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- P315 腎血管性高血圧の診断におけるアスピリン負荷レノグラムの有用性
- 腎血管性高血圧症におけるprostaglandin I_2とE_2
- 129) Bartter症候群における尿細管Cl再吸収障害とIndomethacinの影響 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 循環血漿量,細胞外液量,体内総水分量の算出法 (体液--水・電解質代謝と酸・塩基平衡) -- (水・電解質代謝と酸・塩基平衡に関連する諸検査--方法,解釈,限界)
- 129)透析に移行した悪性高血圧症に対するcaptori1の応用 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 128)腎血管性高血圧症の血圧日内変動,特に術前と術後の日内変動の比較 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 4) SQ14, 225(Captopril)投与と血圧日内変動 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 3) 血圧日内変動の再現性 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 2) 血圧の日内変動 : 非観血的全自動血圧計とテレメーター式観血的血圧計の比較 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 原発性アルドステロン症における副腎腫瘍摘出術後高血圧残存症例の腎臓組織の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 135)大動脈炎症候群の腎動脈狭窄に対してステント留置が有効であった3症例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 0257 血中および尿中Adrenomedullin-Mature(AM-M;活性型)とAM-Gly(非活性型)の病態生理学的意義, 産生, 代謝, および分泌
- 循環器疾患を有する腎不全患者への透析療法導入と予後
- (1)脳卒中と腎血管病変(1. 脳神経外科医が知っておきたい全身合併症,PS1-1 全身脈管病としての脳卒中,プレナリーセッション,脳神経外科の夢と志,第28回日本脳神経外科コングレス総会)
- 持続皮下インスリン注入療法(CSII)により長期に合併症の進行を阻止しえた1型糖尿病の1例
- 拡張型心筋症による心原性ショック,多臓器不全に対し急性血液浄化法を施行し補助人工心臓装着に至った1例
- 維持透析患者剖検例の血管病変の病理学的検討 : 心筋梗塞患者との比較
- 腎不全のアシド-シス (Acid-base balance) -- (酸・塩基平衡異常をきたす疾患)
- 腎障害 透析期腎不全 (高血圧(第4版)--日本における最新の研究動向(下)) -- (合併症を伴った高血圧の治療)
- 腎臓内科専門医の立場から (特集 閉塞性動脈硬化症(ASO)) -- (誌上パネルディスカッション 禁煙をはじめとする動脈硬化性因子の管理--ASOの診療は,血流障害だけではない!)
- 透析患者の血圧管理が予後に与える影響 : 第49回日本透析医学会シンポジウムより
- 高Na+透析の処方理論
- 拡張型心筋症による心原性ショック, 多臓器不全に対し急性血液浄化法を施行し補助人工心臓装着に至った1例
- 腎近位尿細管におけるClイオンの輸送機序 : 細胞膜レベルからの考察
- 血液透析患者の生命予後や心血管病理所見に対する内科的治療の影響 (第59回日本心臓病学会学術集会 パネルディスカッション 慢性透析症例での心血管疾患をいかに治療するか?)
- 高Na+透析の処方理論
- 血液透析患者の生命予後や心血管病理所見に対する内科的治療の影響
- Determination of Guanidino Compounds by High-Speed Liquid Chromatography and its Clinical Significance
- Measurement of Intracellular Electrolytes Using Liquid Ion Exchanger Microelectrodes
- The effect of changes in sodium load on plasma and urinary catecholamine in a patient with uncomplicated pheochromocytoma.
- 高血圧患者におけるイルベサルタンの尿酸排泄増加作用:他のARBからの変更例での検討