耐候性鋼さび安定化評価技術の体系化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-10-21
著者
-
中山 武典
(株)神戸製鋼所材料研究所
-
紀平 寛
新日本製鐵(株)特別基礎第3研究センター
-
渡辺 祐一
住友金属工業(株)
-
幸 英昭
住友金属工業株式会社総合技術研究所
-
中山 武典
神鋼
-
紀平 寛
新日本製鉄(株)中央研究本部
-
渡辺 祐一
住友金属工業株式会社 鋼板・建材事業部 厚板技術部
-
中山 武典
神戸製鋼所
-
中山 武典
(株)神戸製鋼所 材料研究所
-
竹村 誠洋
JFEスチール株式会社 スチール研究所
-
幸 英昭
住友金属工業株式会社
-
幸 英昭
住友金属工業株式会社 総合技術研究所 厚板建材研究開発部
-
紀平 寛
新日本製鐵株式会社 鉄鋼研究所 鋼材第一研究部 耐食鋼材グループ
-
紀平 寛
新日本製鐵株式会社
-
塩谷 和彦
JFEスチール株式会社 スチール研究所 厚板・形鋼研究部
-
竹村 誠洋
JEFスチール株式会社 スチール研究所 耐食・防食研究部
-
竹村 誠洋
日本鋼管株式会社 総合材料研究所 マテリアルズソリューション研究センター 腐食・防食チーム
-
塩谷 和彦
Jfeスチール株式会社 スチール研究所
-
塩谷 和彦
Jfeスチール(株)スチール研究所厚板・形鋼研究部
-
中山 武典
神戸製鋼所 材料研究所 表面制御研究室
-
中山 武典
神戸製鋼
-
渡辺 祐一
住友金属工業
-
幸 英昭
住友金属工業 (株) 中央技術研究所
関連論文
- 大型鍛鋼品の水素脆化に及ぼすSの影響
- 473 氷海域用 60kgf/mm^2 級鋼の溶接部局部腐食(海洋構造物の腐食と防食・破壊と疲労, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 231 建築鉄骨仕口部への大入熱自動溶接施工法の適用(その2) : 溶接部力学特性の検討
- CCT-SSRT法による懸架ばね用鋼の環境脆化感受性評価 第3報
- 2-6.石炭焚きボイラー用伝熱管材料の腐食挙動に及ぼす褐炭燃焼の影響(Session(2)燃焼)
- 鋼構造物補修に適した新規有機ジンクリッチペイントと新規電動工具を使用した補修工法の開発
- 低酸素濃度下におけるチタンオーバーパックの長期水素吸収挙動と水素脆化の検討
- 腐食疲労特性に優れた高強度懸架ばね用鋼(UHS1900)の開発
- 海浜耐候性鋼の成分設計コンセプト創出
- 693 耐サワー性指標の意味付け(腐食・防食 (1)(2), 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 50年後の日本の鉄鋼 : 若手大いに語る
- 橋梁用塗装鋼板の耐食性
- 耐候性鋼のさび定量X線分析から算出した成分比率指標活用法に関する考察
- 耐候性鋼に形成されるさびのFe(O, OH)_6ネットワーク構造
- Ca-Ni 添加耐候性鋼の海浜環境での耐食性
- 橋梁部模擬(日陰)暴露試験法での鋼材の耐食性
- 自然海水中に浸漬したステンレス鋼の電位貴化メカニズムの検討
- 耐候性鋼の腐食減耗予測モデルに関する研究
- 鉄鋼材料の耐食性改善の人工合成さび実験によるアプローチ (特集 オンリーワン/ナンバーワン製品・技術--材料編)
- Ti添加β-FeOOHさびのXAFS解析
- 亜鉛さびの生成と構造に及ぼす合金元素の影響
- 鉄鋼の大気腐食速度が相対評価可能な複合腐食試験方法の一提案
- 短期曝露試験による耐候性鋼材の新しい現地適用性評価方法
- 機械材料の腐食損傷とその対策
- 炭素鋼,低合金鋼の応力腐食割れ(腐食と腐食割れ制御(1))
- りん脱酸銅の腐食およびぬれ性への磁気処理の影響 (第252回〔日本材料学会〕例会プログラム 主題 Workshop『若手技術者による腐食・防食(14)』)
- 金属材料の異種金属接触腐食挙動
- 鉄鋼系建設材料
- 放射光の環境脆化研究への応用
- 高強度ばね鋼の腐食疲労における水素の関わり (第247回〔日本材料学会 腐食防食部門委員会〕例会プログラム 主題『鉄鋼の水素脆化』)
- 透過型電子顕微鏡による鋼のさびのナノ組織評価 (特集:微細組織制御技術)
- 人工亜鉛さびの生成に及ぼす合金元素の影響
- 非鉄材料
- 抗菌めっき「KENIFINE^【○!R】」の開発
- 高輝度放射光の構造材料の環境脆化研究への応用
- 「放討光特集」の企画に当たって
- 抗菌めっき"KENIFINE"の新展開 (特集 電子・電気材料/機能性材料)
- 耐候性鋼さび安定化評価技術の体系化
- SSRTによるV、Ti添加鋼の遅れ破壊に及ぼす応力予負荷の影響評価2
- Ti-1.5%Al合金の水素吸収特性の評価
- Al添加によるチタンの耐水素吸収性の改善
- NaCI水溶液中における鋼ワイヤの腐食速度と線径との関係
- 3.5NiCrMoV鍛鋼の応力腐食割れ寿命分布の解析(腐食防食小特集)
- 743 高濃度 NaOH 水溶液中における 3.5 NiCrMoV 鋼の耐応力腐食割れ性に及ぼす合金元素の影響(遅れ破壊, 圧力容器, 腐食, 腐食割れ, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 688 耐サワーガス腐食性に優れた高強度オーステナイトステンレス鋼の開発(油井管の腐食, 高温腐食, 共同研究委員会報告, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 648 19Cr-5Ni 系 2 相ステンレス鋼の耐食性に及ぼす N 添加の影響(ステンレス鋼 (II) : 耐食性, 磁性, 機械的性質, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 討 26 H_2S-CO_2-Cl^- 環境におけるオーステナイト合金の耐食性に及ぼす合金元素の影響(IV 油井管における最近の進歩, 第 111 回 講演大会討論会講演概要)
- 533 Alloy 800 の耐全面腐食性改善 : PWR 蒸気発生器管用材料の開発第 2 報(ステンレス鋼の腐食, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 532 Alloy 800 の耐粒界応力腐食割れ性改善 : PWR 蒸気発生器管用材料の開発第 1 報(ステンレス鋼の腐食, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 691 油井環境における 13Cr ステンレス鋼の耐食性に及ぼす合金元素の影響(腐食・防食 (1)(2), 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 鉄さび(β-FeOOH)の生成と構造に及ぼすTiの作用
- β-FeOOHの結晶粒径及び集合状態に及ぼすTi添加の影響
- 鉄さび成分(β-, α-FeOOH)の生成と構造に及ぼすチタンの影響
- 耐候性鋼の耐食性発現機構の人工合成さび実験によるアプローチ
- レーザー励起レイリー波の速度分散を用いた耐摩耗 Ni-P めっき層特性の非接触評価
- 高輝度シンクロトロン放射光による疲労クラックの屈折コントラストイメージング観察
- 解説 SSRTによる高強度鋼の遅れ破壊評価 (特集:自動車用材料)
- SSRTによる電気亜鉛めっき鋼材の水素脆化感受性評価
- Cu-Ni-高Ti(Crフリー)鋼板の裸耐食性と生成さび
- 大気圧イオン化質量分析計による亜鉛メッキ鋼材の拡散性水素定量
- 電気亜鉛めっき鋼材の拡散性水素吸蔵に及ぼすめっき条件の影響
- 亜鉛めっきボルト用鋼の拡散性水素とその放出挙動
- 塩化物環境における鋼板の塗装耐食性に及ぼす合金元素の影響 (予熱フリー・大入熱溶接型塗装用鋼板の開発-第1報-)
- AIP法によりTi-6Al-4V基板上に形成したCr-N膜の構造および耐溶融Al性に与える成膜時の窒素圧の影響
- 電気 Ni-P めっきチタン合金の耐摩耗性に及ぼす熱処理の影響
- 自動車用アルミニウム合金板の糸状腐食の実験室加速試験とフィールド試験の相関性(腐食防食)
- 自動車用アルミニウム合金板の糸錆の実験室加速試験方法
- 塗装Al-4%Cu合金板の糸錆感受性に及ぼす時効熱処理の影響
- Cu含有アルミニウム合金塗装板の糸錆成長挙動
- 塗装アルミニウム合金板のフィールド環境における糸錆感受性
- Ni添加耐候性鋼の腐食生成物のTEM観察
- 無塗装橋梁用鋼材の耐候性合金指標および耐候性評価方法の提案
- CCT-SSRT法による懸架ばね用鋼の環境脆化感受性評価 第2報
- CCT-SSRT法による懸架ばね用鋼の環境脆化感受性評価
- 亜鉛めっき鋼板用ロールの耐スポーリング性改善
- 人工地下水中での銅管の孔食に及ぼす水質の影響度の電気化学的評価
- SSRTによるV、Ti複合添加ボルト用鋼の遅れ破壊感受性評価
- SSRTによるV、Ti添加鋼の遅れ破壊に及ぼす応力予負荷の影響評価
- SSRTによるV, Ti添加鋼の遅れ破壊に及ぼす試験環境条件の影響評価
- SSRTによるSCM440鋼の遅れ破壊に及ぼす焼戻し温度の影響評価
- 給食施設内での抗菌材適用による付着細菌数減少効果
- SSRTによるSCM440鋼の遅れ破壊に及ぼすVとTiの影響評価
- 大気圧イオン化質量分析計による鋼中の拡散性水素定量
- 塩化物イオンを含む液滴下でのステンレス鋼の孔食成長機構
- ステンレス鋼のさび発生挙動のキャラクタリゼーション
- 鋼構造物の腐食診断にむけたイオン透過抵抗法の適用
- 自然現象としての心の動きと法令遵守
- 無塗装橋梁長期耐久化技術体系の展開
- スパッタ法でAl-Mg合金基板上に成膜したAlN薄膜の防食特性および皮膜構造に与える成膜時のArガス圧の影響
- 人工と自然, 材料と環境, 会計と未来
- 安定さびの工学的定義と耐候性鋼橋超長期耐久化への展開
- 耐候性鋼上の安定さび形成状況評価と診断
- 瓦葺き屋根の銅製樋に穴があきました Part-2
- 瓦葺き屋根の銅製樋に穴があきました
- 腐食計測法による耐候性鋼さび安定度診断(計測シリーズ)
- 建材用ステンレス鋼の腐食と対策
- 鉄鋼の耐食性、耐環境脆化改善に関する研究開発
- 協会のさらなる役割
- 流動水中の鉄腐食に及ぼす超電導マグネット磁気処理の影響
- 鉄鋼の腐食・環境脆化研究の進歩と将来