頸部リンパ節および腹腔内リンパ節腫脹を認めた亜急性壊死性リンパ節炎の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-05-20
著者
-
三島 克章
岡山大学歯学部口腔外科学第一講座
-
木下 文夫
天理よろづ相談所病院歯科・口腔外科
-
道澤 雅裕
大阪大学歯学部口腔外科学第二講座
-
生澤 操
大阪大学歯学部口腔外科学第二講座
-
木下 文夫
財団法人天理よろづ相談所病院歯科・口腔外科
-
千足 浩久
大阪大学歯学部口腔外科学第2講座
-
岡崎 暁
天理よろづ相談所病院歯科口腔外科
-
三島 克章
大阪大学歯学部口腔外科学第2講座
-
道澤 雅裕
大阪大学歯学部口腔外科学第2講座
-
生澤 操
大阪大学歯学部口腔外科学第2講座
-
千足 浩久
東大阪市立総合病院歯科・口腔外科
関連論文
- ヒト顎下腺における超音波像の検討-第一報・内部エコーレベルと脂肪組織の関係について-
- 下顎骨に発生した炎症性筋線維芽細胞性腫瘍の1例
- 顎下腺に発症した多形性腺腫内癌腫の一例
- 基底細胞母斑症候群の2症例
- 口腔外科臨床における経管栄養チューブに関する臨床細菌学的研究
- 外傷永久歯478歯の臨床的検討, 16歳以上の症例について
- 下顎体骨折を併発した片側性関節突起骨折の臨床的検討,病態特徴と治療成績
- 両側性下顎関節突起骨折の臨床的検討 -臨床病態ならびに非観血的治療成績-
- 歯性感染症の検出歯について検査機関別の比較検討
- 小児顎顏面口腔軟組織外傷の発育期別臨床統計的検討
- フルフェース型ヘルメットのあごガードと下顎の適合性に関する検討
- 外来顎関節鏡検査に関する患者アンケート調査 : 第2報 検査前後での疼痛及び開口状態の変化
- 下顎骨骨髄炎の治療とその成績に関する研究
- 外来顎関節鏡検査に関する患者アンケート調査 : 第1報 インフォームドコンセントと患者の理解度
- 歯性感染症を契機として一過性Lupus Anticoagulant陽性が見出された1例
- 上下顎骨に発症した難治性骨髄炎の一例
- 上顎洞内迷入歯14例の臨床的検討
- 外傷による脱落永久歯 36 歯の再植に関する臨床的検討
- 小児の歯の外傷270歯の臨床統計的検討
- 関節突起下方部骨折の保存治療成績 : 片側性単独症例について
- 関節突起頭部骨折に関する臨床的検討 : 保存治療症例について
- Luhr^【○!R】 Pan fixation system を用いた顔面中1/3骨折の治療経験
- 関節突起頸部骨折の保存治療成績 : 片側性単独症例について
- Martin-Eckelt ラグスクリューシステムを用いた関節突起骨折の一治験例
- 頬骨・頬骨弓骨折の合併症に関する臨床的検討
- 歯科卒後臨床研修効果の視覚化とそのフィードバック
- 卒後臨床研修における研修前基礎セミナーの重要性について
- 三次元動画解析システムを用いた顎顔面動的評価法の開発
- 頸部リンパ節および腹腔内リンパ節腫脹を認めた亜急性壊死性リンパ節炎の1例
- 尋常性天疱瘡に関する免疫組織・血清免疫学的検討
- 歯性感染症からの分離菌の検討(第2報)
- 頸部嚢胞状リンパ管腫の治療経験 : 外科療法とブレオマイシン局所注入療法
- 外鼻形態の3次元的計測による外鼻形成術前後の評価
- 抗生物質含有 PMMA ビーズを用いた下顎骨骨髄炎手術例の長期経過観察
- 舌根部側方に発生した類表皮嚢胞の1例
- 骨形成過程の微細骨梁構造の観察 : マイクロ CT の骨質評価への使用経験
- 大臼歯の萌出遅延を伴った von Recklinghausen 病の1例
- 下顎骨関節突起骨折の保存・外科治療の臨床成績比較
- 再生不良性貧血に合併した下顎歯肉扁平上皮癌の1治験例
- 大阪大学歯学部附属病院における卒後臨床研修制度の経過と現状
- 歯科卒後臨床研修における研修医と指導医の適正比率に関与する因子
- 自動車事故による乗員の顎顔面骨折に関する検討 シートベルト未着用乗員について
- 顎骨の小欠損における緻密質顆粒水酸アパタイト骨補填材(ボーンタイト^【○!R】)の臨床評価
- スポーツに起因する顎顔面骨折68症例の臨床統計的検討
- 顎顔面多発骨折の治療後に生じた顎関節強直症の1例
- 口蓋形成術におけるアテロコラーゲンの有用性
- 口腔領域に発生した悪性黒色腫10例の臨床的検討
- 静脈石を伴った勃起性咬筋血管腫の1例
- 顎関節突起骨折123例の臨床統計的観察
- Clinical observations on sensory paralysis of the lower lip Angle fracture cases of the mandible. : Angle fracture cases of the mandible
- 下顎骨骨折線上の智歯に関する臨床的検討
- 斜顔面裂 (Tessier No. 3 cleft) の再建例
- 顔面形態 (特に外鼻形態) の三次元計測法の方法と精度の検討
- 顔面特徴点の自動抽出法の開発
- 下顎枝矢状分割術による骨格性下顎前突症術後の後戻りに関する研究-下顎前突単独症例と前歯部開咬合併症例との比較-
- 下顎枝矢状分割術による骨格性下顎前突症術後の後戻りに関する研究-術後の舌骨の位置変化と後戻りの関連について-
- Pycnodisostosis: Report of a case.
- Luhr マイクロプレート固定による顔面中1/3骨折の治療経験
- 舌癌治療後12年を経て頸部リンパ節に後発転移のみられた1例並びに口腔扁平上皮癌後発転移例の潜伏期についての検討
- 下唇に発現した多形性腺腫の1症例
- 顎 口腔領域における術後感染の局所治療 -ゲンタマイシン-PMMAビーズの応用-
- S-1を用いた口腔癌の術前化学療法 : 単剤と多剤併用の比較