抗ヒスタミン薬エバスチンの臨床薬理試験 : Positron Emission Tomography(PET)による脳内移行の評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-01-31
著者
-
伊藤 正敏
東北大学サイクロトロンRIセンター核医学研究部
-
谷内 一彦
東北大学大学院医学系研究科細胞・病態薬理学分野
-
谷内 一彦
東北大学医学系研究科 機能薬理学分野
-
谷内 一彦
東北大学大学院医学研究科機能薬理研究分野
-
伊藤 正敏
東北大学サイクロトロンriセンター
-
伊藤 正敏
明治生命厚生事業団体力医学研究所
-
井戸 達雄
社団法人 日本アイソトープ協会
-
井戸 達雄
東北大学サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター
-
井戸 達雄
東北大学サイクロトロンriセンター
-
佐々木 英忠
秋田看護福祉大学
-
佐々木 英忠
東北大学大学院医学研究科老年・呼吸器病態学
-
田川 正秋
東北大学大学院医学系研究科病態薬理学分野
-
藤井 敏彦
大日本製薬株式会社開発研究所
-
谷内 一彦
東北大 大学院医学系研究科 細胞・病態薬理学分野
-
藤井 敏彦
大日本製薬・薬物動態研
-
渡邊 建彦
東北大学大学院医学系研究科細胞薬理学分野
-
佐々木 英忠
東北大学大学院医学系研究科
-
谷内 一彦
東北大学大学院 医学系研究科・機能薬理学
-
藤井 敏彦
大日本製薬 (株) 開発研究所
関連論文
- がん患者の抑うつに関するPETを用いた機能画像研究(シンポジウム/サイコオントロジーの新たな展開)(第44回日本心身医学会総会)
- アルツハイマー病の病態とバイオマーカー開発
- ヒトの情動と記憶に関わる脳内機構(セション,第22回生命情報科学シンポジウム)
- 過敏性腸症候群における脳腸相関(シンポジウム:脳科学による心身症の解明,2008年,第49回日本心身医学会総会(札幌))
- 合谷電気刺激による脳血流変化
- ヨーガの脳画像所見 : PETによる研究
- FDG PETによる全身運動の観察 : ランニング中の脳-筋肉連関
- 癌患者の脳に関するPET研究
- PETおよび脳波を用いた安静時脳活動の画像解析
- 抗ヒスタミン薬と認知機能 : dimebon はアルツハイマー病の認知機能を改善する