高知県における下痢および軟便患者から検出されたジアルジア原虫感染
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本熱帯医学会の論文
- 1998-06-15
著者
-
橋口 義久
高知大・医・寄生虫
-
佐々木 匡秀
高知医科大学検査部
-
橋口 義久
国立高知病院 診療部臨床検査科
-
佐々木 匡秀
高知医科大学
-
佐々木 匡秀
高知医科大学 臨床検査医学
-
佐々木 匡秀
高知医科大学附属病院検査部
-
西田 政明
高知医科大学付属病院 検査部
-
森本 徳仁
高知医科大学医学部附属病院検査部
-
森本 徳仁
Department of Clinical Laboratory, Kochi Medical School
-
是永 正敬
Department of Parasitology, Kochi Medical School
-
小松 千津
Department of Clinical Laboratory, Kochi Medical School
-
森田 雅範
Department of Internal Medicine, Kochi Medical School
-
杉原 重善
Department of Clinical Laboratory, Kochi Medical School
-
雑賀 光一
Department of Clinical Laboratory, Kochi Medical School
-
西田 政明
Department of Clinical Laboratory, Kochi Medical School
-
佐々木 匡秀
Department of Clinical Laboratory, Kochi Medical School
-
橋口 義久
Department of Parasitology, Kochi Medical School
-
橋口 義久
高知医科大学
-
雑賀 光一
高知医科大学医学部附属病院 検査部
-
是永 正敬
高知医科大学・寄生虫学
-
雑賀 光一
Department Of Clinical Laboratory Kochi Medical School
-
杉原 重善
Department Of Clinical Laboratory Kochi Medical School
-
森田 雅範
Department Of Internal Medicine Kochi Medical School
-
是永 正敬
高知医科大学寄生虫学教室
-
佐々木 匡秀
Uti共同研究会
-
Hashiguchi Y
Department Of Parasitology Kochi Medical School Kochi University
-
西田 政明
高知医科大学医学部附属病院検査部
-
小松 千津
高知医科大学医学部附属病院検査部
関連論文
- 6 サシチョウバエ種の遺伝子タイピング法の確立と応用(第63回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- エクアドルのリーシュマニア症流行地におけるサシチョウバエの遺伝子タイピング法の確立(寄生虫病学)
- 慢性気道感染症に対するgrepafloxacinとofloxacinの二重盲検比較試験
- 慢性気道感染症に対するgrepafloxacinの用量比較試験
- 人工呼吸器関連肺炎に対する注射用 ciprofloxacin の臨床効果
- ミカファンギンとイトラコナゾールの併用にて治療した肺アスペルギルス症の2症例
- 院内肺炎に対する doripenem の有効性および安全性評価
- 22. AIDSの肺病変に対し気管支鏡を施行した2例(第27回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- 25.食道拡張術後にリポイド肺炎を発症した1例(一般演題)(第23回 日本気管支学会九州支部総会)
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(2000年)
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1999年)
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1998年)
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1997年)
- Graves 病における sFas-sFas ligand 免疫応答の関与
- 内臓リーシュマニア症の尿診断法の開発
- 現代寄生虫病事情(2)リーシュマニア症--戦争や内乱も手伝っていぜん広がる皮膚病・黒熱病
- 新大陸のリーシュマニア症
- P138 パラグアイ国のリーシュマニア症皮膚潰瘍病変部バイオプシーを用いた PCR 診断について
- Trobafloxacin および各種抗菌薬に対する臨床分離菌の薬剤感受性サ-ベイランス
- 1994〜1996年臨床材料分離菌10菌種に対する 各種抗菌薬の抗菌力の推移-カルバペネム系抗菌薬を中心に-
- 臨床材料分離菌の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス(3年次報告)
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第22報 2000年) : その3. 感受性の推移
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第22報2000年) : その2. 患者背景
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第22報2000年) : その1. 感受性について
- 札幌における淋菌の抗菌薬感受性
- 泌尿器科領域でのOpen Surgery症例術前の鼻腔,尿培養と創部感染との関連に関する検討
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較 (第21報1999年) その3. 感受性の推移
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較 (第21報 1999年) その2. 患者背景
- PP-558 泌尿器科領域の術後感染予防抗菌薬投与における薬物動態的検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 札幌医大における鏡視下根治的腎摘除術102例のまとめ
- OP-421 BCG膀胱内注入療法の副作用についての検討(膀胱腫瘍/薬物療法1,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-025 カテゴリー3慢性前立腺炎(CP/CPPS)における精嚢に関する検討(尿路***感染症,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-046 日本語版NIH-CPSIを用いた慢性前立腺炎に対する治療効果の検討(感染症/尿道・前立腺・***/膀胱・腎,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 電子カルテ化に伴う医療環境設備の変化 : コンピュータ用マウスの細菌学的検査結果
- PP-182 根治的膀胱摘除術後の局所再発(第95回日本泌尿器科学会総会)
- APP-081 尿路変向・再建術後症例における尿管ステント抜去時の発熱に関する検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 血精液症に対する内視鏡的手術 : 前立腺小室嚢胞状拡張に対する開窓術と射精管拡張に対する射精管切開術
- 腹部大動脈から2本の異常動脈が認められた肺底動脈大動脈起始症の1例
- MP-126 慢性前立腺炎に対する抗菌薬(GFLX)投与の有用性に関する検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP-209 男子尿道炎に対するアジスロマイシンの臨床効果に関する多施設共同研究(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OR1-3 当科における気管支肺胞洗浄(BAL)症例についての検討(気管支鏡診断1)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- OR1-2 ニューモシスチス肺炎における気管支内視鏡診断(気管支鏡診断1)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 23. 気管支洗浄液を検体とした可溶性抗原検出によるレジオネラ肺炎の迅速診断(第27回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- 沖縄県における輸入マラリア症例の検討
- Transcription-Mediated Amplification 法を用いたRNA増幅による Chlamydia trachomatis および Neisseria gonorrhoeae の同時検出 : 産婦人科および泌尿器科における臨床評価
- PP-021 根治的膀胱摘除術後の上部尿路再発に関する検討(膀胱腫瘍/手術3,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- NIH慢性前立腺炎symptom index(NIH-CPSI)の有用性に関する検討
- 糞線虫に対する消毒薬の殺虫効果の検討
- 臨床材料分離菌の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス(2年次報告)
- 臨床材料分離菌の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス(1年次報告)
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第21報 1999年) その1. 感受性について
- 陰嚢に開口する副尿道の1例
- 看護行為前と行為後との関連からみた手洗いと手指消毒行動
- Streptococcus milleri groupによる肝膿瘍12症例の臨床的・細菌学的特徴
- サシチョウバエからのリーシュマニア原虫検出系および原虫種同定法の確立とその応用
- リーシュマニア原虫はどのようにしてマクロファージに接着し、侵入していくのか? : 走査電顕のよる観察
- PP-329 尿路由来キノロン耐性大腸菌株の系統分類、保有病原因子検討(感染症/基礎/尿道、前立腺、***1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-321 男子非淋菌性尿道炎における起炎菌と尿道炎症状に関する検討(感染症2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- (寄生虫病学)ミニエキソン遺伝子のPCR増幅とシークエンスによって同定したエクアドルのナマケモノ,リスおよびサシチョウバエから分離したEndotrypanum属原虫
- 13. シトクロームCオキシダーゼサブユニット1遺伝子の多様性を応用したサシチョウバエおよびツエツエバエの種同定法(第56回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- 10 サシチョウバエのシトクローム C オキシダーゼサブユニット 1 遺伝子の塩基配列について (2)
- B38 サシチョウバエのシトクローム C オキシダーゼサブユニット 1 遺伝子の塩基配列について (3)
- 11 サシチョウバエのシトクローム C オキシダーゼサブユニット 1 遺伝子の塩基配列について (1)
- 男子***感染症における抗菌薬の使い方 (特集 ここが聞きたい 尿路・***感染症における抗菌薬の使い方)
- 分泌物検査 (泌尿器科検査のここがポイント) -- (尿検査)
- 160.Olfactory neuroblastomaの二例(総合3 : 軟部腫瘍, 一般講演・示説, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 喫煙による急性好酸球性肺炎の1例
- Clindamycinが有効であったChlamydia pneumoniae肺炎の1症例
- 19. 細胞診にて異型細胞を認め, 肺腺癌との鑑別が困難であった陳旧性肺結核症の 1 例(第 4 回 日本気管支学会中国・四国支部会)
- PP-223 進行癌による上部尿路閉塞症例に対する尿管ステントの意義(上部尿路/通過障害・機能・薬理、腎盂・尿管腫瘍/臨床1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 間質性膀胱炎に対するレジニフェラトキシン膀胱内注入療法の経験
- 高知県における下痢および軟便患者から検出されたジアルジア原虫感染
- 糖尿病に合併したアメーバ性肝膿瘍の1例
- Production of Recombinant Kinesin-Related Protein of Leishmania donovani and its Application in the Urine-Based ELISA for the Diagnosis of Visceral Leishmaniasis
- Polymorphisms of cytochrome b gene in Leishmania parasites and their relation to types of cutaneous leishmaniasis lesions in Pakistan
- P2 リーシュマニアのシトクローム C オキシダーゼサブユニット 1 遺伝子の塩基配列について (4)
- パラグアイからの帰国日本人に発症した粘膜皮膚リーシュマニア症
- MEPHLOQUINE治療を行った皮膚型リーシュマニア症患者の電顕的観察
- 87 サシチョウバエの飛来時刻とリーシュマニア原虫の感染状況
- Diffusion chamber内Leishmania braziliensis,L.donovaniおよびTrypanosoma cruziのハムスタ-とマウス体内での運命-予-〔英文〕
- P73 旋毛虫感染防御反応 : IL-3 による Th2 応答誘導の機序
- P22 PCR におけるリーシュマニア原虫のサシチョウバエでの感染率の検証
- 寄生虫疾患の環境における流行要因研究集会報告 4 リーシュマニア症流行と媒介サシチョウバエの生態/ヒトの生活形態との関係
- 7 エクアドルのアンデス型リーシュマニア症流行地におけるサシチョウバエ相
- 24 エクアドル産サシチョウバエから得た polymerase chain reaction (PCR) 産物の性状
- 45 エクアドル国の高地と低地のリーシュマニア症流行地で採集された、サシチョウバエの卵巣発育について
- 22 高知県におけるマダニ刺咬症 12 例
- 高知県におけるマダニの人体刺咬 12 例
- リーシュマニア症対策の現状と将来 (10月第1土曜特集 地球規模での寄生虫病対策の時代) -- (おもな寄生虫病とその対策)
- 内臓リ-シュマニア症(カラ・アザ-ル)とHIV感染--AIDS日和見感染としてのリ-シュマニア症
- リーシュマニア症
- 皮膚リ-シュマニア症
- 新大陸のリ-シュマニア症とその伝播機構,とくにアンデス型のUta症を中心に(1993年(第40回)小泉賞受賞者による総説)
- 2 衛生動物学と国際協力 : 中南米地域での昆虫媒介性寄生虫疾患の研究・対策の経験を基に
- MEDICAL ESSAYS 民族の違いと疾病観--赤道直下の国、南米エクアドルで考える
- A-27 中南米で期待される調査活動 : リーシュマニア症とその伝播に関する研究を中心に(これからの海外調査)
- The Attachment and Entry of Leishmania (Leishmania) Major into Macrophages : Observation by Scanning Electron Microscope
- 80 エクアドルのアンデス高地における新型リーシュマニア症媒介サシチョウバエ
- 13 エクアドルにおける人吸血性サシチョウバエ数種の卵巣付属腺による顆粒分泌と経産歴との関係
- エクアドル国アンデス斜面の高度差によるリ-シュマニア症浸淫〔英文〕