TMCP 鋼材の延性破壊発生特性に及ぼす予歪の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-06-01
著者
-
久保 高宏
JFEテクノリサーチ
-
久保 高宏
Jfeスチール
-
久保 高宏
Jfeスチール株式会社
-
石川 信行
JFEスチール(株)スチール研究所
-
半田 恒久
JFEスチール(株)
-
半田 恒久
Jfeスチール株式会社
-
半田 恒久
Jfeスチール
-
石川 信行
Jfeスチール スチール研
関連論文
- 溶接構造シンポジウム2009会議録 : クリーンエネルギーを取り巻く新潮流と溶接構造化技術(研究委員会便り)
- 22235 建築鉄骨における脆性破壊の研究 : その1 供試鋼および溶接材料の製造法と破壊特性
- 412 動的荷重下での構造用鋼の変形・破壊特性の考察
- 超高強度ラインパイプX100-X120
- API-X80グレード高周波ベンド管の開発
- 2008W-G2-8 大型コンテナ船の安全性確保のためのじん性評価試験に関する検討 : ディープノッチ試験の力学的特性(一般講演(G2))
- 2007S-G4-29 厚板T継手における長大脆性き裂の伝播停止挙動(一般講演(G4))
- 2006A-G4-11 厚板T継手における脆性き裂伝播停止挙動(一般講演(G4))
- 厚板T継手の脆性き裂伝播停止特性
- 天然ガス輸送用パイプラインにおける高速延性破壊シミュレーション
- ASTM CTOD試験法改訂に伴う限界CTOD評価値の変化(所外発表論文等概要)
- 改訂されたASTM CTOD試験方法の検討(所外発表論文等概要)
- 407 ASTM CTOD試験法改訂に伴う限界CTOD評価値の変化 : 日本溶接協会FTS委員会での検討結果報告(継手強度(II),平成20年度春季全国大会)
- 水素侵入による980MPa級溶接金属の低温割れ限界条件
- 2007S-G4-28 厚板T継手における脆性き裂伝播停止挙動に及ぼす鋼板Kca値の影響(一般講演(G4))
- 2003A-GS6-5 極低炭素ベイナイト型厚鋼板の脆性き裂伝播停止特性(一般講演(GS6))
- Investigation into the CTOD Testing Methodology Revised in ASTM E1290(Summaries of Papers Published by Staff of National Maritime Research Institute at Outside Organizations)
- 溶接構造シンポジウム2009 会議録 : クリーンエネルギーを取り巻く新潮流と溶接構造化技術
- 22236 建築鉄骨における脆性破壊の研究 : その2 溶接部の破壊特性
- 22202 抵靭性鋼を用いた建築鐵骨における脆性破壊の研究 : その2 低靭性鋼溶接部の破壊特性
- パイプラインに要求される変形性能と材料特性(インフラ・大型構造物の設計思想と溶接部を含む材料への要求特性)
- 兵庫県南部地震により座屈した鋼材の脆性破壊発生機構
- 426 繰返し延性き裂発生抵抗に及ぼす鋼材内部特性の影響(強度・破壊(I))
- 鋼の降伏応力の温度および歪速度依存性の等価性の評価
- 溶接金属の相変態を利用した溶接変形低減
- 低変態温度溶接材料の開発(第2報)
- 419 低変態温度溶接材料を用いたT字溶接継手の変形挙動(低変態温度溶接材料,平成18年度春季全国大会)
- 418 低変態温度溶接材料の開発(低変態温度溶接材料,平成18年度春季全国大会)
- 438 低変態温度溶接材料を用いた付加溶接の施工条件の違いによる疲労強度への影響(疲労)
- 323 T字すみ肉溶接継手における変形挙動 : すみ肉溶接継手の溶接変形評価(第1報)(溶接変形・シミュレーション(I))
- 溶接材料の相変態挙動を利用した溶接継手の残留応力低減効果に関する検討 : 溶接時における温度・ミクロ組織・熱応力履歴の数値シミュレーションとその応用に関する研究(第2報)
- 高張力鋼の低温割れを防止する新低変態温度溶接材料の開発
- 低変態温度溶接材料を用いた溶接継手の疲労特性(エンジニアリングデータシート)
- 低変態温度溶接材料の特徴(エンジニアリングデータシート)
- 低変態温度溶接材料を用いた継手疲労強度向上技術(締結・接合部のプロセスと信頼性評価,W02 機械材料・材料加工部門企画)
- 432 低温変態溶接材料による溶接継手の残留応力と疲労強度の関係
- 431 残留オーステナイトを有する低変態温度溶接金属特性
- 低変態温度溶接材料適用による高強度鋼板の継手疲労強度の向上(疲労強度改善スマートマテリアル「低変態温度溶接材料」の効果と適用性)
- 低変態温度溶接材料による溶接継手の疲労強度改善効果 : 隅肉溶接継手における溶接積層条件と過大負荷が疲労強度に与える影響について(疲労強度改善スマートマテリアル「低変態温度溶接材料」の効果と適用性)
- 非調質鋼面外ガセット継手まわし溶接部の低変態温度溶接材料および既存溶接材料による疲労強度向上効果の検討(疲労強度改善スマートマテリアル「低変態温度溶接材料」の効果と適用性)
- 427 低温変態溶接材料を用いた溶接継手の残留応力解析
- 制御圧延法の高度化による厚肉造船用鋼板のアレスト性能向上 (厚板特集号)
- X80ERW鋼管シーム溶接部の破壊性能評価手法
- 440 レーザ溶接継手の疲労強度に及ぼす鋼板強度の影響(疲労)
- 脆性き裂伝播停止靭性遷移温度とシャルピー遷移温度の相関関係に及ぼす集合組織の影響
- TMCP 鋼材の延性破壊発生特性に及ぼす予歪の影響
- フェライト単相鋼の破壊靭性に及ぼす塑性変形挙動の影響
- 構造用鋼の静的および動的破壊靭性に及ぼすVNの影響
- 52 破壊靭性試験における試験片寸法の標準化に関する一考察
- 静的単調大変形を受ける鋼材の延性破壊から脆性破壊への遷移挙動
- 土木・建築用鋼材の強度・靭性および延性脆性遷移挙動に及ぼす歪速度の影響
- 静的大変形を受ける鋼材の延性破壊から脆性破壊への遷移挙動
- 59 Small-Size Fracture Toughness Specimen with High Plastic Constraint Generated by Mechanical Heterogeneity
- 207 TMCP製100mm厚API2WGr.60鋼板の海洋構造物への適用性
- 323 フェライト系ステンレス鋼のTIG溶接金属特性に及ぼす溶接金属中酸素の影響(溶接冶金(IV),平成20年度春季全国大会)
- 329 高エネルギービーム溶接金属の破壊靭性特性予測 : 高エネルギービーム溶接による鋼溶接部の破壊靭性特性評価(第 2 報)
- 328 高エネルギービーム溶接金属の破壊靭性特性と破壊挙動 : 高エネルギービーム溶接による鋼溶接部の破壊靭性特性評価(第 1 報)
- 254 高強度鋼の高エネルギービーム溶接継手の破壊靭性
- 構造用鋼の強度と破壊靭性に及ぼす動的荷重効果(材料加工部,戸外発表論文等概要)
- 114 交流電位差法を用いた延性き裂発生点の推定(破壊(II),平成20年度秋季全国大会)
- 高強度ラインパイプ円周溶接部の延性破壊クライテリオンと歪ベース設計
- 429 高強度ラインパイプ円周溶接部の延性破壊クライテリアに関する検討(強度・破壊(I))
- 236 高強度ラインパイプ円周溶接部の延性破壊挙動と強度マッチングの影響
- 構造用鋼の延性破壊挙動とミクロ組織の影響
- 438 高強度ラインパイプの延性破壊発生条件とその Transferability に関する検討
- 115 交流電位差法を用いたCWP試験の延性き裂発生限界評価(破壊(II),平成20年度秋季全国大会)
- 502 低変態温度溶接材料を用いた溶接変形緩和に関する基礎検討
- 422 材料の破壊靭性に基づくワイブル形状パラメータの簡易決定法(破壊(I))
- 420 鋼構造の破壊性能評価のためのCTOD破壊靭性値の拘束緩和補正手法 : 鉄鋼材料の破壊靭性評価手順の標準化プロジェクト(ISTプロジェクト)(破壊(I))
- 431 シャルピー試験とCTOD試験の破壊遷移温度相関に及ぼす鋼材特性の影響の解析手法の提案(強度・破壊(II))
- 253 延性・脆性破壊評価モデルによる応力-歪特性とCTOD値の関係の解析 : シャルピー特性とCTOD特性の相関関係支配因子(第2報)
- 303 低変態温度溶接材料を用いた溶接継手の疲労強度に及ぼす鋼板強度の影響
- 溶接構造用厚板からみたベイナイト・マルテンサイト研究への期待
- フェライト-ベイナイト鋼の変形挙動に及ぼす組織形態の影響(「鉄鋼材料の降伏強度に影響を及ぼす組織要因」)
- ラインパイプにおける材料開発(インフラ・大型構造物用材料の現状と最近の動向)
- 430 高強度UOEラインパイプシーム溶接HAZの破壊靭性評価(破壊(III))
- 繰返し荷重下における構造用鋼の延性き裂発生挙動
- 550 低変態温度溶接材料を用いた耐低温割れ性の向上
- 低温変態点溶接ワイヤーと溶接後熱処理(PWHT)による角回し溶接継手の疲労強度改善(材料加工部,所外発表論文等概要)
- 低変態温度溶接材料を用いた角回溶接継手の疲労強度向上 : 溶接後熱処理による3倍化(材料加工部,所外発表論文等概要)
- 低変態温度溶接材料を用いた角回溶接継手の疲労強度向上 : 溶接後熱処理による3倍化
- 252 鋼材のCTOD値に及ぼす応力-歪特性の影響 : シャルピー特性とCTOD特性の相関関係支配因子(第1報)
- 67 破壊靱性試験の構造性能評価へのTransferabilityを考慮した破壊靱性要求 (第1報)
- ラインパイプ用高性能UOE鋼管 (鋼管特集号)
- 微量元素添加低炭素鋼の第2相形態および炭窒化物析出挙動に及ぼすTMCP条件の影響
- 炭素鋼レーザ溶接継手のシャルピ衝撃特性に関する検討
- 118 炭素鋼におけるレーザ溶接継手シャルピ値の取り扱いに関する提案(継手強度(II),平成18年度春季全国大会)
- 炭素鋼におけるレーザ溶接継手シャルピ値の取り扱いに関する提案
- 繰返し荷重下での構造用鋼の延性き裂発生挙動
- 切欠を有する鋼材の変形・破壊特性に及ぼす負荷速度の影響
- 動的荷重下での構造用鋼の破壊挙動に及ぼす組織の影響
- 大歪変形下での構造用鋼の低サイクル疲労特性に及ぼすミクロ組織の影響
- ガス窒化による表面硬化層の微細構造と処理温度の影響
- Development of Guidelines on Brittle Crack Arrest Design : Brittle crack arrest design for large container ships-1(Summaries of Papers published by Staff of National Maritime Research Institute at Outside Organizations)
- 鋼クラッド部材の破壊性能評価のための破壊靭性評価手法に関する検討
- 集合組織を考慮した脆性き裂伝播停止温度とシャルピー遷移温度の相関 (鉄と鋼)
- 集まれエンジニア! 大型コンテナ船の構造アレスト設計
- 大型コンテナ船の構造アレスト設計
- 780MPa級高張力鋼板のレーザ溶接金属における破壊靱性とミクロ組織 : レーザ溶接の適用による中厚板高強度鋼構造物の高性能化
- T継手部の脆性き裂伝播停止挙動に及ぼす未溶着寸法の影響