ガンマーグロブリン療法が有効であった、糖尿病を合併する慢性炎症性脱髄性多発神経炎の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-01-01
著者
-
松山 辰男
市立豊中病院内科
-
芳川 浩男
大阪厚生年金病院 神経内科
-
芳川 浩男
大阪大学医学部神経機能医学
-
中野 美佐
市立豊中病院神経内科
-
高瀬 靖
市立豊中病院神経内科
-
巽 千賀夫
市立豊中病院神経内科
-
三浦 温子
市立豊中病院内科
-
嘉手川 淳
市立豊中病院リハビリテーション科
-
松山 辰男
市立豊中病院心臓病センター内科
-
嘉手川 淳
市立豊中病院リハ科
-
中野 美佐
市立豊中病院脳卒中センター神経内科
関連論文
- 54)冠動脈疾患患者における脂肪組織由来因子アディボネクチン血中濃度の検討
- 3)gfxステント留置11日後に発症した亜急性血栓性冠閉塞(SAT)に対してt-PA冠動脈注入が奏功した1例
- 多彩な神経・筋症状を呈した神経サルコイドーシスの1例
- 飲酒習慣と神経障害 (特集 飲酒と健康)
- Giant Axonal Neuropathy における中間径フィラメントのリン酸化異常 : 電顕および免疫組織化学的検討
- 遺伝性ニュ-ロパチ-HMSN1型の病態病理と分子遺伝学的知見の進歩
- ガンマーグロブリン療法が有効であった、糖尿病を合併する慢性炎症性脱髄性多発神経炎の1例
- Primary progressive aphasiaの一剖検例
- 5)HMSN1A型の病態と遺伝子異常 : PMP-22の発現異常
- III-1-12 脳梗塞に対するStroke unit及び早期リハビリテーションの有用性(脳卒中 : その他2)
- マクロファージスカーベンジャー受容体を介する変性ミエリン処理機構
- CIDP治療の進歩
- 清涼飲料水ケトーシスによる糖尿病性昏睡に脳浮腫と重症膵炎を合併した若年肥満者の1例
- 異所性 ACTH 症候群をきたした褐色細胞腫の一例
- A型急性肝炎後に1型糖尿病を発症した1例
- 急性期病院の嚥下チームにおける神経内科学的嚥下障害要因のスクリーニングの意義
- 30) 当院における各種ステントの遠隔期成績
- 26) 当院における,AMIに対するdirect-STENTの治療成績
- 56)対側へのステント留置が著効した,IABP離脱困難の前壁心筋梗塞再潅流後の1例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 9)当院におけるt-PA先行投与下direct-PTCAの初期成績(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 31) 急性期に蛸壺様壁運動異常を来し,経皮的心肺補助装置を必要とした劇症型心筋炎の一救命症例
- III-N-167 地域中核病院におけるリハビリテーション科開設2年間の動向
- III-M-12 硬膜外腫瘍による両下肢不全麻痺の2例 : その回復とリハビリテーション期間について
- 11. Heat strokeによるpancerebellar syndromeの1リハビリテーション経験 (日本リハビリテーション医学会第2回近畿地方会学術集会)
- 劇症型心筋炎の治療中に生じた全身性炎症反応症候群(SIRS)に対し, ELASPOLが有効であった1例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 冠動脈バイパス術を受けた家族性高コレステロール血症例におけるグラフト開存状況に関与する因子の検討
- ミトコンドリア脳筋症患者での非侵襲的組織酸素濃度測定
- 27.筋萎縮性側索硬化症に対する運動負荷(神経筋疾患II)
- 24.ミトコンドリア脳筋症患者での非侵襲酸素濃度測定(神経筋疾患II)
- 2-P2-27 地域中核急性期病院における廃用症候群に対するリハビリテーションを実施した患者の動向(第二報)(脳卒中(その他)),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-P2-8 Churg-Strauss症候群に対するリハビリテーションの検討(神経・筋疾患(2),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 臨床経験 脳卒中のリハビリテーションに対するfluvoxamine maleateの効果
- 多発性脳神経炎、多発性単神経炎で発症し、後に悪性リンパ腫を呈した2症例
- II-9P2-21 進行性核上借麻痺に対する入院リハビリテーションの効果(神経筋疾患)
- 1-P2-80 TKA術前と退院時の下肢荷重評価(骨関節疾患・膝関節,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-7-1 THA退院時の下肢荷重バランス(変形性股関節症(1),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-4-5 TKA退院時の下肢荷重バランス(変形性膝関節症,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 若年者に発症した, 大腸血管異形成の1例
- 難聴,海綿静脈洞症候群で発症し,血球貪食症候群の臨床像を呈した悪性リンパ腫の1剖検例
- 6) Duraflex stent^の初期成績(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- AMIに対するt-PAとdirect-stentingの併用療法(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 5)IVUSにて確認したlipid coreをRescueにて吸引し得た急性心筋梗塞の一例
- 25) AMIに対する常用量t-PA先行投与下PCIの治療成績
- 5.症状特異的抗ガングリオシド抗体を認めたギラン・バレー症候群に対するリハビリテーションの1例(第23回日本リハビリテーション医学会近畿地方会)
- 持続皮下インスリン注入療法(CSII)により長期に合併症の進行を阻止しえた1型糖尿病の1例
- V.その他のマーカー 同一検体の微量アルブミンとトランスフェリン測定によるcut-off値の策定
- P2-36 難治性てんかんにおけるガバペンチンの有効性の検討(経過・予後2,一般演題(ポスター),第42回日本てんかん学会)
- 骨盤部病変による静脈圧迫から肺血栓塞栓症を来した二症例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- ヒト心臓脂肪酸結合蛋白 (H-FABP) 定量測定に基づく急性冠症候群 (ACS) と他疾患との鑑別(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 左冠動脈回旋枝の起始異常を伴った急性冠症候群の一症例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- P-29 音楽てんかんの一例(症例報告3,一般演題(ポスター),第40回 日本てんかん学会)
- 鎮痛薬の高度な乱用による頭痛の長期予後
- 一次性 new daily persistent headache の臨床的検討 : 43例の発症様式, 誘因, 発症年齢, 男女比, 頭痛の性状, 頻度について
- focal inhibitory seizure から複雑部分発作に移行するてんかん発作を呈した両側シルビウス裂周囲多小脳回症の1例
- TRHが有効であったレノックスガスト-症候群の1成人例(症例報告)
- G-14 TRH-tが有効であったレノックスガストー症候群の一成人例
- 洋楽ポップスで誘発される音楽てんかんの一例
- 多発性肺塞栓症と一過性脳虚血発作で発症した心房中隔瘤(ASA)の一例 : 日本循環器学会第75回近畿地方会
- 薬剤誘発性頭痛および慢性連日性頭痛
- P-01 前脳基底部の病変による記憶障害に対するDistigmine Bromideの投与
- Kennedy-Alter-Sung症候群に対する筋力トレーニング
- I-L-2 Kennedy-Alter-Sung症候群に対する筋力トレーニング (第2報)
- I-I-17 Myotonic dystrophyの呼吸障害に対するリハビリテーション
- I-I-14 Kennedy-Alter-Sung症候群に対する筋力トレーニング
- 慢性連日性頭痛 (第5土曜特集 頭痛のすべて) -- (慢性連日性頭痛,頭痛救急診療,女性・小児・高齢者の頭痛,その他の話題)
- 薬物性頭痛 (特集 プライマリケア医のための頭痛診療)
- 薬剤誘発性頭痛、慢性連日性頭痛 (特集 頭痛--ストレスと頭痛)
- 末梢神経生検におけるスカベンジャー受容体CD36に対する免疫組織染色の意義