術中致死的肺塞栓の現況 : 日本麻酔科学会麻酔関連偶発症例調査より
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-05-15
著者
-
瀬尾 憲正
自治医科大学麻酔科学・集中治療医学講座
-
森田 潔
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科麻酔科蘇生科
-
森田 潔
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科麻酔・蘇生学
-
瀬尾 憲正
自治医科大学 麻酔科学集中治療医学講座
-
津崎 晃一
慶應義塾大学医学部麻酔学教室
-
尾原 秀史
東京医科歯科大学 大学院心肺統御麻酔学講座
-
尾原 秀史
神戸大学大学院医学系研究科周術期管理学
-
森田 潔
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科
-
森田 潔
岡山大学医学部歯学部附属病院 集中治療部
-
瀬尾 憲正
自治医科大学麻酔科学・集中治療医学
-
巌 康秀
杏林大学医学部麻酔科学教室
-
巌 康秀
杏林大学 医学部麻酔科学教室
-
巌 康秀
駿河台日本大学病院 麻酔科
-
巌 康秀
杏林大学 麻酔科
-
川島 康男
帝京大学 麻酔科
-
川島 康男
帝京大学医学部麻酔科学講座
-
入田 和男
九州大学大学院医学研究院麻酔・蘇生学
-
森田 潔
岡山大学 医学部麻酔・蘇生学教室
-
森田 潔
岡山大 病院 麻酔科蘇生科
-
津崎 晃一
慶応大 麻酔科
関連論文
- 特発性脳脊髄液減少症にX線透視下で自己血30mlを硬膜外腔に注入した1症例
- 肺血栓塞栓症/深部静脈血栓症(静脈血栓塞栓症)予防ガイドライン
- 気管冷却下に施行した縦隔リンパ節転移に対するラジオ波焼灼療法
- 委員会 吸入麻酔薬による全身麻酔中の局所への血管収縮薬(エピネフリン)の使用状況ならびに偶発症発生に関する緊急アンケートの報告--(社)日本麻酔科学会安全委員会医薬品適正評価ワーキンググループ,安全委員会,総務委員会報告
- 高用量フェンタニルパッチによりがん性疼痛が軽減した1症例
- 胸部外科手術におけるレミフェンタニルの使用法
- 腰椎転移による癌性疼痛にモルヒネ徐放剤から一部フェンタニルパッチへの変更が奏効した1症例
- 小児集中治療部設置のための指針 : 2007年3月
- ラット出血性ショック後急性肺傷害に対するウリナスタチンの治療効果
- ラット出血性ショックモデルの消化管障害に対するグルタミンの保護効果
- ラット出血性ショックモデルにおける消化管障害に対するヘムオキシゲナーゼ-1の保護効果
- 重症患者における呼気一酸化炭素濃度(CO)と臓器不全との関係
- ラット出血性ショックモデルの消化管障害に対するヘムオキシゲナーゼー1の保護効果
- エンドトキシン投与急性肝障害モデルに対する抗炎症性サイトカイン : Interleukin-11 の保護効果
- ラット出血性ショック蘇生後肺傷害に対する好中球エラスターゼ阻害薬 : シベレスタットの治療効果
- エンドトキシン投与急性肝不全モデルに対する抗炎症性サイトカイン : Interleukin-11 の保護効果
- E55 2500g 以下低体重児心臓手術 64 例の検討
- 術中大量出血をきたした前置癒着胎盤の帝王切開術2症例
- コロンビア共和国地震災害に対する国際緊急援助隊医療チームの活動報告
- ヘミンの原発性肺高血圧症ラットモデルに対する治療効果 : ストレス蛋白HO-1の関与
- Bach1 は酸化ストレスの指標になりうるか?
- 生体肝移植術中呼気一酸化炭素濃度の動態とその意義について
- 笑気が脳虚血時の神経障害と細胞外グルタミン酸濃度の推移に与える影響
- 麻酔導入はこうなる
- 酸化ストレスに対するヘムオキシゲナーゼ-1の臓器保護的役割
- 選択的脳低温療法
- 日本蘇生学会第26回大会 会長挨拶
- 第13回日本静脈麻酔・Infusion Technology 研究会JSIVA賞受賞論文掲載にあたって
- ラット出血性ショックモデルにおけるヘムオキシゲナーゼ-1(HO-1)の腎保護効果
- ラット出血性ショックモデルにおける急性肺障害に対するCO吸入の保護効果
- IL-11はヘム蛋白安定化作用により四塩化炭素肝障害に対して保護作用を示す
- ラット出血性ショック後急性肺障害に対するウリナスタチンの保護効果のメカニズム
- ラット出血性ショック後急性肺障害に対するウリナスタチンの治療効果
- IL-11の急性肝障害モデルに対する肝保護効果のメカニズム
- 乳幼児生体肝移植後の狭窄および血栓閉塞に対するエコー透視下のカテーテルインターベンション
- 16.劇症肝炎における血液浄化の検討(一般演題)(日本アフェレシス学会第22回関西地方会抄録)
- 移植術後の免疫抑制薬による急性腎機能障害に対してヒト心房性利尿ペプチド(hANP)が著効した3症例
- エピドラスコピーの将来
- 腰椎椎間板ヘルニアに対する内視鏡的硬膜外形成術
- 硬膜外ブロックによる合併症・副作用とその防止対策
- 術後痛の管理と対応
- より良い術後鎮痛を求めて : 岡山大学における術後痛管理
- 外傷の痛み (特集 プライマリケアのための皮膚疾患の診かた) -- (痛みの治療)
- アンギオテンシンII受容体拮抗薬の関与が疑われた術中難治性低血圧の1例
- 成人心臓血管手術後症例における呼気一酸化炭素(CO)濃度の上昇
- ウリナスタチンはラット出血性ショック後急性肺傷害を改善する
- ストレス蛋白Heme Oxygenase-1(HO-1)の腎および腸管保護作用 (特集 臓器障害におけるストレス蛋白の役割)
- 出血性ショック蘇生後腸管障害に対するストレス蛋白 : Heme Oxygenase-1 (HO-1) の保護作用 : 消化管障害へHO-1から
- 血液加温装置ホットライン^【○!R】循環水中の細菌汚染について
- 保険診療機関における鍼灸治療の現状と将来へ
- 術後鎮痛におけるこれからの選択 : 末梢神経ブロックを活用した術後鎮痛
- 周術期DVT・PTEの現状と予防
- 小児心臓麻酔の基礎
- 「絶対的無輸血」から「相対的無輸血」へ
- エアウェイスコープによる意識下挿管 : 両側頸部腫脹により挿管困難が予測された1症例
- 新臨床研修制度導入前の麻酔科研修医の労働実態
- セボフルランはKATPチャンネルを介して犬の気絶心筋の収縮能を改善する
- Patient-controlled analgesia(PCA)機器 : 機械式ポンプとディスポーザブル式ポンプの比較(麻酔科領域における最近話題の医療機器の現状と展望)
- 敗血症性多臓器機能障害における上部消化管に対するヘムオキシゲナーゼ-1の保護作用
- 周術期の臓器蘇生 : 肝・腎
- エピドラスコピー
- シリンジの原寸大カラー写真による誤投与防止シート
- 緊急帝王切開術に対する硬膜外麻酔併用脊髄くも膜下麻酔
- エピドラスコピーに用いる機器(慢性疼痛治療における医療機器の現状と展望)
- Epiduroscope よりみた硬膜外腔の解剖と硬膜外麻酔の広がり
- 診断に窮した広範囲型急性肺血栓塞栓症の一例
- 膝蓋骨骨折手術の執刀直前に肺血栓塞栓症を合併した一症例
- 先天性心疾患根治術術後小児におけるサーモダイリューションカテーテルによる心拍出量測定の検討
- 15.肝移植に対するブリッジ療法としての血液浄化(一般演題)(日本アフェレシス学会第22回関西地方会抄録)
- プロポフォールを用いた異所性褐色細胞腫を有する冠動脈バイパス術及び冠動脈バイパス術後の腫瘍摘出術の麻酔経験
- 成人に発症したサルモネラ髄膜炎の1症例
- "診療行為に関連した死亡に係る死因究明等の在り方に関する検討会"に対する日本麻酔科学会事故調WGの活動について
- 厚生労働省「医療の安全の確保に向けた医療事故による死亡の原因究明・再発防止等の在り方に関する試案」 (第三次試案) に対するパブリックコメントからみたその問題点
- 経皮的心肺補助と両心補助人工心臓装着により救命しえた, 致死性不整脈重積を合併した心臓サルコイドーシスの1症例
- 術中出血の放置できない現状とは
- 体外循環時の肝静脈血酸素飽和度
- 塩酸コルホルシンダロパート(アデール^【○!R】)の小児開心術への有用性
- 集中治療に役立つ血液浄化の最先端 : HF, HV-CHDFに対する期待と展望
- 胸部食道癌手術後呼吸器合併症に対する気管支ファイバースコープの有用性
- 「麻酔科医とα_2アゴニスト」によせて
- 急性疼痛管理学の進展
- 新生ブタでの大量出血モデルにおける食道エコー的心拍出量測定装置の有効性
- 日本集中治療医学会・日本小児科学会合同公開シンポジウム報告
- 症例報告 : 強皮症,腹臥位と難治性低血圧
- 麻酔管理のリスクマネージメント (特集 麻酔科医療の現況と課題)
- 肺移植術後の集中治療
- 症状の軽快にもかかわらず(1→3)-β-D-glucan の異常高値が持続した真菌性敗血症の1症例
- 日本の肺移植の現況と将来
- 17.成人急性型劇症肝炎に対する生体肝移植におけるSlow PE+High-flow dialysate CHDFの治療成績と意義(一般演題)(日本アフェレシス学会第22回関西地方会抄録)
- 第17回日本国際救急医療チーム(JMTDR)導入研修会に参加して
- IV-PCAと硬膜外PCA(PCEA)の選択と適応 : PCEAの適応
- IV-PCAと硬膜外PCA(PCEA)の選択と適応 : IV-PCAの適応
- 手術件数増加の実情と今後の対策
- 循環不全を呈した診断のついていない白血病患者に経皮的心肺補助装置を導入した症例
- 本邦手術死の二大主原因としての出血性ショックの術前状態及び術中大出血についての統計的研究
- 術中致死的肺塞栓の現況 : 日本麻酔科学会麻酔関連偶発症例調査より
- 示-311 手術侵襲による免疫能低下 : 食道癌手術におけるホルモン・サイトカインネットワーク(第46回日本消化器外科学会)
- 麻酔に関する患者アンケート調査より
- 自治医科大学附属病院, 自治医科大学附属大宮医療センターにおける深部静脈血栓症および肺血栓塞栓症予防の取り組みについて
- 静脈血栓塞栓症(深部静脈血栓症/肺血栓塞栓症)と交通医学