未熟児脳室上衣下出血の神経病理学的検討 : 神経障害と神経再生の機序についての免疫組織学的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-05-01
著者
-
高嶋 幸男
国立精神神経センター神経研究所疾病研究第2部
-
高嶋 幸男
国立精神・神経センター神経研究所疾病研究第2部
-
福水 道郎
東京医科歯科大学小児科
-
福水 道郎
東京都立東部療育センター小児神経科
-
荒井 康裕
東京都立東部療育センター小児神経科
-
荒井 康裕
国立精神神経センター神経研究所疾病研究第2部
-
福水 道郎
東京医科歯科大学医学部附属病院小児科
-
高嶋 幸男
国立精神神経センター武蔵病院
-
高嶋 幸男
国立精神・神経センター武蔵病院臨床検査部
関連論文
- lissencephaly gene product : Localization in the central nervous system and loss of immunoreactivity in Miller-Dieker syndrome
- C-32 小児科病棟における新生児けいれん : 日齢 7以降に発症した症例の検討
- プログレス 脳室周囲白質軟化症(PVL)における最近の話題
- 先天性筋緊張性ジストロフィー乳幼児例の中枢神経障章
- カルバマゼピン服用者の低ナトリウム血症について
- Ataxia Telangiectasiaにおける小脳神経細胞での酸化物質の蓄積
- Ekerラット大脳皮質結節の巨大神経細胞におけるTsc2遺伝子変異とtuberin蛋白発現
- 膀胱出血により死亡したMenkes病の1例
- ダウン症候群脳におけるBACE2発現の発達・加齢変化
- 神経病理・神経組織化学からみた病態
- 脳室上衣下胚層の意義 (特集 新生児医療の意味と実際)
- 新生児白質軟化における Myelin transcription factor 1 の免疫組織化学的検討
- ヒト発達脳および臓器における BLM の発現
- Classical late-infantile neuronal ceroid-lipofuscinosis(LINCL)遺伝子蛋白の診断的応用
- 正常およびDown症候群脳におけるDown症候群細胞接着因子(DSCAM)発現の発達・加齢変化
- ヒト脳におけるtelencephalinの発現 : 正常例とholoprosencephaly症例との比較
- ヒト小脳におけるグルタミン酸トランスポータの発達組織学的研究
- 神経細胞移動異常
- 1C-14 点頭てんかんのMRI所見
- 小児神経疾患の画像と病理
- 結節性硬化症のモデル動物 Eker ラットの大脳病変
- アポトーシス関連因子Bcl-xβのラット脳における局在
- 胎児脳におけるdoublecortinとKIAA0369蛋白の発現
- てんかん原性病巣としてのcortical dysplasiaにおける結節性硬化症原因遺伝子蛋白tuberinの発現
- 急性壊死性脳症-最近の進歩と今後の展望-
- 結節性硬化症の脳・腎・心組織におけるtuberin発現低下 : 免疫化学的・免疫組織化学的研究
- 遺伝性小脳変性症における小脳皮質病変の検討
- ダウン症候群とアルツハイマ型痴呆脳におけるBAK発現の検討
- ヒトとマウス小脳の発達過程でのLIS-I遺伝子産物の発現
- ヒト小脳半球の正常発達におけるbak遺伝子産物の発現
- アポトーシスを制御する因子Bcl-xの神経系における局在と発達にともなう変化
- 大脳皮質の形成障害の分類と発生機序
- Down症候群--染色体21番トリソミ-による早発痴呆 (特集Alzheimer病--病態解明の最前線) -- (リスクファクタ-)
- 血管内皮型一酸化窒素合成酵素(endothelial nitric oxide synthase: eNOS)のヒト脳における発達的変化
- 子どもの発達
- 小児神経学におけるトランスレーショナルリサーチ
- 神経管閉鎖障害の発症リスクの低減に関する報告書 : 先天異常の発生リスクの低減に関する検討会
- 新生児仮死の病理--成熟度による脳病変の特徴 (特集 新生児仮死)
- 低酸素性虚血性脳症をめぐる最近の進歩と展望
- 小児神経疾患の病理と画像
- 新生児脳障害モデル作成の試み : 幼若野兎過換気負荷における海馬細胞障害について
- シンポジウム : 中枢神経奇形の病理
- IIE-27 母子分離ストレスと海馬錘体細胞の変性(基礎研究)
- カイネティック自動比色測定法による小児髄液中エンドトキシンおよび(1→3)-β-D-グルカン値
- Pontosubicular neuron necrosisの発生機序に関する研究ヒト橋のGluR2, 3発達と神経細胞死
- 早期産小児の大脳白質・皮質の発達と障害に関する検討
- 脳室周囲白質軟化(PVL)の病因と病態 (主題 新生児)
- PVLの病理 (特集 脳室周囲白質軟化症(PVL))
- D-22 脳神経異形成による難治性てんかん焦点のガングリオシド特異性
- Hutchinson-Gilford progeria症候群の1剖検例の神経病理学的検討
- 胎児期・新生児期の神経障害の特徴(第242回北里医学会招待学術講演会要旨)
- D-Bifunctional Protein 欠損症の出生前診断
- 重症心身障害児・者への呼吸に対する運動療法が脳血液流量へ与える影響
- 2B2-1 特異な画像を示した年齢依存症てんかん性脳症の1女児例 : 脳病理所見と臨床症状の検討
- E-7 難治性右側頭葉てんかん患者における右側頭葉切除術前の終夜睡眠ポリグラフィー : 頭蓋内脳波と頭皮上脳波の比較検討
- B-6 難治側頭葉てんかんの術前検索としてのPETの有用性 : ベンゾジアゼピンレセプターを中心として
- 小児期における睡眠時の中枢性呼吸休止と深呼吸の関係
- 突発性発疹罹患中に発症した乳児ミオクロニーてんかんの1例
- E-11 突発性発疹罹患中に発症した乳児ミオクロニーてんかんの一例
- 30年間にわたり経過観察しえた毛細血管拡張性運動失調の1例(小児科学教室大澤真木子教授開講5周年記念)
- P1-39 重症心身障害児・者におけるクロバザムの臨床経験(副作用,一般演題(ポスター),第42回日本てんかん学会)
- FLAIR (Fluid attenuated inversion recovery) 法MRI画像による新生児脳の髄鞘化と脳室白質周囲軟化症(PVL)の観察
- 脳室周囲白質軟化(PVL)の病理
- 脳室周囲白質軟化における超音波診断と脳病理
- 脳室周囲白質軟化(PVL)の発症機序
- Leukoencephalopathy with Vanishing White Matterの一剖検例
- 未熟児脳室上衣下出血の神経病理学的検討 : 神経障害と神経再生の機序についての免疫組織学的検討
- 新生仔けいれんモデルにおける低体温療法の神経保護作用機序 -脳血流と脳酸素化状態からの検討-
- 序論
- 序論
- 成熟新生児の頭部出血
- 周産期脳障害の形成機序と早期診断
- 胎内診断されたガレン静脈瘤の1例 - 脳血管の画像と病理を中心に -
- ヒト脳の発達期における神経細胞接着因子L1の発現と脳形成異常
- F-23 近赤外線分光測定法を用いた発作間欠期の脳循環動態の観察
- 先天性横隔膜ヘルニアを合併した新生児結節性硬化症の1剖検例
- 先天性および成人型筋緊張性ジストロフィー脳におけるmyotonin protein kinase(DMPK)の異常発現の比較
- 脳室周囲白質軟化における軸索の可塑性 : 細胞接着因子の発現
- 脳性麻痺 (アテト-ゼとジストニ---異常運動と異常姿勢)
- 硫酸マグネシウムの新生仔脳梗塞形成に対する影響
- 脳室内出血児にみられた超音波検査における脳室壁の高輝度の検討
- 知的障害児のエイジングの医学的背景 : ダウン症候群からのアプローチ
- P-24 努力呼吸を呈する脳性麻痺児(者)における呼吸介助手技の換気および呼吸代謝に及ぼす効果に関する検討
- 近赤外線分光測定法を用いた重症心身障害児の高次脳機能の評価--聴覚刺激に対する反応
- Near-infrared spectroscopy〔邦文〕 (周産期医療の新技術--新生児編)
- 2A-3 異所性灰白質と厚脳回症をもち、てんかん発作を合併した1例
- 幼若家兎における軽度低体温の脳血流量と 脳酸素化状態に及ぼす影響
- C-26 カイニン酸誘発けいれんモデルの脳循環および一酸化窒素動態におよぼすneuronal nitric oxide synthase阻害剤の影響
- 大脳皮質migration disorderの神経病理学的検討
- 中枢神経系 (特集 乳幼児突然死症候群(SIDS)--その歴史と現状) -- (病因病態論)
- 乳幼児突然死症候群の病理 (特集 乳幼児突然死症候群)
- 新生児橋鉤状回壊死におけるアポリポ蛋白Eの発現 : 免疫組織化学的検討
- ダウン症候群と脳の老化 (特集 神経系と老化)
- ダウン症候群の神経細胞におけるcyclooxygenase2の年齢的発現
- ヒト小脳におけるグルタミン酸トランスポーターEAAT4の発達
- 発達障害の脳組織バンクの重要性と課題 (第1土曜特集 精神発達遅滞・自閉症の分子医学) -- (発達障害・自閉症の臨床病理)
- ハイリスク児の発達と予後 (発達援助を考える)