ミュータンス連鎖球菌簡易検査法の比較に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-09-15
著者
-
鈴木 章
日本歯科大学附属病院総合診療科
-
福田 雅臣
日本歯科大学東京短期大学歯科衛生学科
-
小澤 義彦
日本歯科大学歯学部附属病院
-
小澤 義彦
(社)東京都歯科医師会
-
小澤 義彦
日本歯科大学予防歯科
-
小澤 義彦
日本歯科大学 総合診療科2
-
福田 雅臣
日本歯科大学歯学部衛生学教室
-
福田 雅臣
日本歯科大学 衛生学講座
-
福田 雅臣
日本歯科大学 歯 衛生
-
鈴木 章
日本歯科大学歯学部附属病院 総合診療科
関連論文
- II-C-20 自己誘発性嘔吐を伴う摂食障害患者の歯痛(冷水痛)に対するマウスガードの有効性について(摂食障害4,一般口演,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 自己誘発性嘔吐を伴う摂食障害患者の歯科的問題 : 口腔内環境
- II-F-12 口臭恐怖症の背景に社会不安障害が存在し2例(歯科・口腔外科,一般口演,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- I-3.口腔内慢性疼痛に起因したポリサージェリーが疑われた1例(一般演題,第108回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- I-4. 口臭を主訴とする患者へのアンケート結果と口臭測定値との関係(一般演題,第106回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 摂食障害患者への歯科衛生士の関わり
- 13. 自己誘発性嘔吐を伴う摂食障害患者の歯科的問題に対する当センターの試み (一般演題)(第97回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 歯科保健事業参加者に対する歯周疾患の意識調査について
- 歯科保健事業参加者に対する口腔保健調査
- 短期大学歯科衛生学科在学生に対する職業意識アンケート
- 健康日本21地方計画における地域歯科保健計画の項目・内容の分析
- エアーウォーターシリンジから供給される水の細菌学的検討 第2報 : エンドトキシン濃度について
- ファイバーを使用した硬質レジン接着ブリッジの製作法 : 第2報
- プロビジョナルレストレーション用レジン Tempofit Duomix System を用いた臨床例
- 高齢者における血圧日内変動と歯科治療中の血圧変動について
- 施設入居高齢者の摂食・嚥下機能における先行期障害と生命予後との関係
- 有床義歯学実習に取り入れた歯科技工指示書の記載に関する教育的効果
- 有床義歯学実習に取り入れた局部床義歯の調整・指導に関する医療面接の試み
- 海上自衛隊航空基地隊員の歯科保健状況について
- 重症心身障害児(者)の長期口腔保健管理効果に関する研究
- 成人女子の健康習慣と唾液中シュークラーゼ活性との関連性
- 市町村における歯科保健事業実施と福祉指標との関連
- 歯科衛生士学校学生を対象とした生活習慣と口腔保健行動について
- 歯垢pH測定におけるBeetrode【○!R】電極の有用性について
- 重症児施設における口腔保健管理の事例報告
- 市町村における歯科保健推進に関する研究その2心身障害(児)者に対する歯科保健事業実施状況につにて
- 市町村における歯科保健推進に関する研究その1歯科保健事業実施と社会的指標の関連について
- 事業所における口腔保健に関する研究-職務形態と口腔保健状況の関連性-
- 地域歯科保健における口腔内状況の客観的評価法の検討-デンタル・プレスケールを用いて-
- 地域集団における永久歯喪失歯数分布に関する研究
- 全国市区町村の地域歯科保健活動に関する調査研究 : その2 成人・老人歯科保健事業の実施状況
- ネ保健医療システムの中のキシリトールと歯科医師たち
- 全国市区町村の地域歯科保健活動に関する調査研究 : その1 母子歯科保健事業の実施状況
- 重症心身障害児(者)施設における長期口腔保健管理の検討に関する研究
- 女性高齢者におけるう蝕,歯周疾患と健康習慣との関連性
- 重症児施設における長期口腔保健管理の評価
- 8020者の生活習慣に関するアンケート調査
- 成人女性における保健行動の実践と口腔保健の関連性
- カンジダ起因の口腔内疼痛・不快感の発生率
- 抗真菌剤(miconazole)の投与により黒毛舌の発症がみられた1症例
- 口腔カンジダ症に対する経口用 miconazole の効果に関する研究
- 障害児(者)施設外来利用者の歯科保健医療管理の動向に関する研究
- 2色ガムを用いた歯科健康診査の有効性に関する研究
- 重症心身障害児(者)施設の長期歯科保健管理に関する研究
- 今後の地域歯科保健のあり方に関する総合的研究その4都道府県庁および市町村の歯科技術職員配置による歯科保健業務内容について
- 離乳期栄養と体格および乳歯萌出開始月齢との関連性
- 唾液中シュークラーゼ活性とショ糖摂取状況の関連性について
- 歯周疾患検診市町村実施率の都道府県比較における試み
- 健康日本21・歯の健康の地方計画における目標および評価指標について
- 今後の地域歯科保健のあり方に関する総合的研究その3 市町村保健センター及び口腔保健室のマンパワー事業について
- 今後の地域歯科保健のあり方に関する総合的研究その2市町村保健センター及び口腔保健室の業務内容について
- 今後の地域歯科保健のあり方に関する総合的研究その1市町村保健センター及び口腔保健室の設置状況について
- ファイバーを用いたブリッジの臨床
- 形状記憶歯ブラシによる上肢障害者に対するブラッシング指導
- 高齢入院患者における舌背上のカンジダについて : 摂取食形態, 唾液分泌量との関係
- 形状記憶ポリマーを利用した歯ブラシの試作
- 高齢患者における咀嚼機能回復と唾液分泌速度との関連について
- 舌癌術後の機能障害によって摂食機能の低下を生じた患者に対する摂食・嚥下機能訓練の一症例
- 高齢者歯科外来患者の服薬状況と口腔内に現れる副作用
- 健康成人における硫酸アトロピン舌下投与の薬効評価
- 高齢歯科外来患者における白衣効果
- 高齢者の摂取食品数と口腔状況および世帯構成の関係 : 歯科来院患者
- 脳梗塞後遺症により口腔衛生の自己管理が不可能となり歯科インプラントの除去が必要となった1症例
- 高齢者の摂食意欲と意識の評価法(第1報)
- 日本歯科大学高齢者歯科外来に訪れた高齢患者の口腔衛生に関する意識と口腔清掃状態ならびに現在歯数
- 在宅障害児(者)の歯科保健医療ニーズに関する研究
- 体液中の高反応性物質の簡易測定法の開発に関する研究
- 42.体液中の高反応性物質の簡易測定法の開発に関する研究 : 第72回日本医科器械学会大会一般演題講演集
- 住居の歯科診療代に関する意識調査1 補綴物について
- 痴呆の程度と歯科受療に必要な能力
- 全国市区町村における地域歯科保健活動のあり方その5マンパワーの必要性について
- 都道府県における歯科保健事業に関する調査研究
- 事業所における歯科保健活動状況に関する研究
- 42.体液中の高反応性物質の簡易測定方法の開発に関する研究 : 第72回日本医科器械学会大会予稿集
- 地域歯科保健における咬合診断と生活習慣の関連性の検討第1報口腔内状況いついて
- Eichner Indexと食習慣の関連性の検討-第2報 男性受診者について-
- 学校歯科健康診断実施状況に関する調査研究
- 長期海外派遣労働者への歯科保健管理の対応状況
- 歯科診療所における長期海外派遺労働者の歯科保健管理実施状況
- 高齢者で観察される"tooth wear"の分類とその評価
- 唾液を用いた臨床試験による高齢者う蝕の発生予測に関する研究
- 歯科来院高齢患者の栄養摂取・食生活と口腔状況の関係 : 国民栄養調査との比較
- キシリトール錠菓を用いた口腔保健管理に関する研究 : プラーク重量および唾液乳酸産生能の変化
- ミュータンス連鎖球菌簡易検査法の比較に関する研究
- (59)長期挿管患者における口腔内細菌の変化
- (59)長期挿管患者における口腔内細菌の変化
- FG症候群の1症例からみた摂食機能上の問題点に関する報告
- 17)沖縄県座間味村における離島診療記録(第14回日本歯科医史学会学術大会抄録)
- 18)沖縄県座間味村に伝わる民間療法『ちみやち』について(第14回日本歯科医史学会学術大会抄録)
- 17)沖縄県座間味村における離島診療記録(日本歯科医史学会第14回(昭和61年度)学術大会講演抄録)
- 18)沖縄県座間味村に伝わる民間療法「ちみやち」について(日本歯科医史学会第14回(昭和61年度)学術大会講演抄録)
- 幼稚園児におけるキシリトールの乳歯う蝕抑制効果
- 2. キシリトールのう蝕抑制効果に関する臨床研究(第14回日本口腔衛生学会北海道地方会総会・学術大会)
- キシリトールのう蝕抑制効果に関する臨床研究
- フィンランド国トゥルク市の小児期歯科保健活動 : 保健資源の活用状況の紹介と考察
- 唾液中シュークラーゼ活性に関する基礎的研究
- her of Xylitol アリエ・シェイニン教授
- 高齢者歯科診療におけるリスクマネージメント
- 青春と円熟
- バリント方式を応用した, 長期にわたり同じ愁訴を訴え続ける患者への対応