岐阜地区医療情報ネットワークの構築と運用(第2報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-11-23
著者
-
紀ノ定 保臣
岐阜大学大学院医学系研究科医療情報学分野
-
梅本 敬夫
岐阜大学 医学部附属病院 医療情報部
-
紀ノ定 保臣
岐阜大学 医学部附属病院 医療情報部
-
河合 直樹
岐阜市医師会
-
梅本 敬夫
森永乳業栄養科学研究所
-
梅本 敬夫
医療法人社団登豊会 近石病院
-
紀ノ定 保臣
岐阜大学大学院医学系研究科 医療情報学分野
-
越野 陽介
岐阜市医師会
-
飯沼 順平
岐阜市医師会
-
杉山 恵一
岐阜市医師会
-
小坂 譲二
岐阜市医師会
-
川出 靖彦
岐阜市医師会
関連論文
- MRA画像における脳動脈領域の抽出法 : —大規模データベースを用いた評価—
- γアミノ酪酸富化胚芽米長期摂取による生活習慣病関連指標への効果
- 過疎地域における高齢者の生活習慣病予防を目的としたJA健康管理システム
- 硬変併存肝癌の肝切除後早期予後因子としての術後血中 human hepatocyte growth factor 値測定意義について : 臨床的および実験的検討
- 333 硬変併存肝癌切除術後予後評価法としての血中肝細胞増殖因子測定意義に関する臨床的及び実験的検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 示2-86 硬変併存肝癌切除例の手術予後評価法としての術中ケトン体比と術後血清 hHGF 測定意義について(第41回日本消化器外科学会総会)
- 398 硬変合併肝癌に対する術中ケトン体比と術後 HGF 量からみた術後早期予後評価法について(第39回日本消化器外科学会総会)
- 脳MR画像におけるラクナ梗塞と血管周囲腔拡大の鑑別法
- PP118054 進行再発癌患者の抗癌療法計画段階での入院時血清IL-4, 6, 8値と予後との関連
- PP112084 腫瘤形成性慢性膵炎6例の検討
- インターネットを利用した岐阜県下におけるサルモネラ症発生動向調査I : 2000-2003年におけるサルモネラ属菌検出状況
- 院内製剤管理システムの構築
- 嚢胞性グルカゴノーマを発症した多発性内分泌腺腫症I型の1例
- Equivalent Cross-Relaxation Rate Imaging を用いた耳下腺機能評価
- 胃癌患者の新しい予後予測法としてのニューラルネットワークの有用性について : ロジスティック回帰分析との比較
- PP89 乳癌組織内PyNPase, DPD活性と臨床病理的所見及び予後との関連について
- PP1300 35歳以下若年者大腸癌の臨床病理学的検討 : 特に手術術式と予後について
- 56. 胃全摘後再建術式としてのdouble tract型ρ-Graham変法の有用性(第28回胃外科・術後障害研究会)
- ニューラルネットを用いた胃癌術後患者の新しい予後予測法の試み
- 術後 7 年間無再発生存中の脾原発悪性リンパ腫の 1 例
- P-910 胃癌予後因子としてのリンパ節転移程度表現方法のロジスティックモデルによる解析
- 583 生存期間と在宅期間からみたスキルス胃癌に対する姑息的切除の意義
- 522 臨床病理学的因子からみた胃癌患者の予後の重みに関する経時的変化について
- 139 MRIの胃癌リンパ節転移描出能の検討 : T1強調SE法、breath-hold T2強調fast SE法およびtriple-phasic dynamic GE法の比較
- Carcinoembryonic antigen可溶化による感度増強法を応用した腹腔内洗浄細胞診キット化の試み
- 示I-127 一般的統計的手法及びニューラルネットワークを用いた胃癌術後患者の予後予測に関する検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 担癌末期における好中球の功罪と枯渇化療法の有用性について
- IV-111 大腸癌他臓器浸潤症例の検討
- 10 胃癌予後因子としてのリンパ節転移程度の表現方法に関する検討
- 血清 α-fetoprotein 陽性胃癌の臨床病理学的特徴と増殖活性, 基底膜形成に関する検討
- 胃癌の腹膜播種性転移に及ぼす転移陽性リンパ節の影響 : 腹腔洗浄細胞診による検討
- 下部直腸癌に対する超低位直腸前方切除術施行例の術後排便機能回復経緯について : 直腸肛門内圧検査と臨床スコアーからの評価
- Phosphatidylinositol phospholipase C を用いた carcinoembryonic antigen 可溶化の試みと腹腔洗浄細胞診への応用
- I-244 原発性肝癌におけるアポトーシス関連蛋白の発現程度と臨床病理学的所見との関連について(第50回日本消化器外科学会総会)
- 495 食道癌周術期における各種サイトカインの変動とステロイド術直前投与の意義とその功罪について(第50回日本消化器外科学会総会)
- 253 胃切除後5年以上経過例の再建術式別術後障害について : アンケート調査結果からの検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- 166 肝細胞癌症例における肝 angio CT 診断能の検討 : 特に pseudolesion の鑑別を中心に(第50回日本消化器外科学会総会)
- II-118 大腸癌における DPC4 遺伝子の異常(第49回日本消化器外科学会総会)
- 36 幽門側胃切除術における術後逆流性食道炎防止を目的とした Roux-Y 法の有用性(第49回日本消化器外科学会総会)
- 早期胃癌における PCNA, laminin, p53, nm23, c-erbB-2 のリンパ節転移高危険因子に関する検討
- 紅皮症に合併した早期胃癌の1例
- II-79 再建術式別にみた胃手術後障害 (主に逆流性食道炎) について : アンケート調査結果からの検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- A2-18 治療成績とQOLからみた大腸癌肝転移の治療方法の選択(第47回日本消化器外科学会総会)
- 58 術中洗浄細胞診陽性率からみた胃癌腹膜播種性転移とリンパ節転移との関連性(第47回日本消化器外科学会総会)
- 粘膜下層浸潤部に腺扁平上皮癌の組織像を呈し, 急速な経過をたどった直腸絨毛腫瘍の1例
- 219 Phosphatidylinositol Phospholipase C を (PIPLC) を用いた CEA 抗原遊出法による胃癌腹膜播種性転移早期診断法の確率(第46回日本消化器外科学会)
- W7-2 非特異的免疫賦活剤による消化器癌由来培養細胞に対するアポトーシス誘導能について(第46回日本消化器外科学会)
- 示-9 血清 Alpha-fetoprotein 陽性胃癌の細胞増殖活性および基底膜形成からみた臨床病理学的特徴(第45回日本消化器外科学会総会)
- 303 リンパ節転移陽性早期胃癌における PCNA, Laminin, c-erbB-2, p53, nm23 免疫組織染色による検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 示-349 胃癌における核DNA量から見た悪性度と,PCNAおよびType IV collagenによる免疫組織化学的検討(示-胃-14(悪性度判定))
- 149 早期胃癌に対する縮小手術の適応及び術式の検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 示2-211 術後イレウスに対するロングチューブを用いた保存的治療の適応と限界(第41回日本消化器外科学会総会)
- 示-41 消化器外科における内圧測定の意義, 特に胃全摘後食道空腸吻合部昇圧帯形成機序から(第40回日本消化器外科学会総会)
- 56 大腸 Villous Tumor 18例の臨床病理学的検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 岐阜県リアルタイム感染症サーベイランスによる新型インフルエンザの流行解析
- 311 PSKの作用機序に関するサイトカイン遺伝子発現誘導および蛋白産生レベルでの検討(免疫-1(基礎))
- 示2-248 好中球貪食能からみた担癌生体の特徴と手術侵襲の影響について(第41回日本消化器外科学会総会)
- Visible Human画像を用いたラクナ梗塞と血管周囲腔拡大の分類法(ポスター講演)
- グラフィック・セミナー インテリジェント・ホスピタルの構想;リスクマネジメントの視点から (特集 リスクマネジメントの実際 インシデントレポートをどのように活かすのか)
- 示I-84 胃癌におけるTGF-β signaling pathway関連遺伝子(SMAD2, 4, 7)の解析(第52回日本消化器外科学会総会)
- I-227 RT-PCR法を用いた胃癌および結腸癌における微小腹膜播種性転移の遺伝子診断の意義について
- 35.前仙骨部に発生した横紋筋肉腫の1例(第24回 日本小児外科学会東海地方会)
- CP-4 逆流性食道炎防止機構としてのρ型 Graham 変法吻合手技のポイントとその術中内圧所見(第37回日本消化器外科学会総会)
- 148 レコンビナント IL2 (R-IL2) による細胞障害性Tリンパ球 (CTL) 誘導に関する基礎的研究 (第1報)(第26回日本消化器外科学会総会)
- 142 癌性胸腹水に対する溶連菌製剤 OK-432 の作用機序について, 特に好中球機能に関する実験的臨床的研究 : 第2報(第26回日本消化器外科学会総会)
- 15 胃癌患者血清中の免疫抑制因子の特異性および作用機序に関する検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- PCNAと変異形p53の免疫組織学的所見からみた原発性肝癌における癌部と非癌部の特徴について
- Double rupture phenomenonを呈した脾動脈瘤破裂の1例
- 116 大腸癌リンパ節転移程度の表現方法に関する検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌におけるSMAD遺伝子群の異常, および多変量解析を用いた臨床病理学的因子との検討
- Dynamic MRIによる広汎な乳管内進展の診断が術式決定に有用であった乳癌の1例
- 2 p53遺伝子変異陽性肝癌の臨床病理学的特徴と PCNA labeling index (LI) 値について(第48回日本消化器外科学会総会)
- 115 担癌末期の腫瘍促進性好中球の枯渇を目的とした好中球枯渇療法とBRM製剤併用投与の有用性について(第47回日本消化器外科学会総会)
- マイニング技術を活用した定量的な診療プロセス分析への挑戦
- データウェアハウスとデータ利活用
- 204 多変量解析とニューラルネットワークを用いた胃癌術後患者の新しい予後判定法の開発(第49回日本消化器外科学会総会)
- グラフィック・セミナー インテリジェント・ホスピタルの構想
- 座談会 電子カルテをここまで活用している (特集 病院におけるIT化の新局面)
- 循環器医療におけるITの役割と可能性を考える(4.ロボット・ITと循環器医療の未来,第70回日本循環器学会学術集会)
- 医療マネジメントに貢献する電子カルテシステム
- 大学病院での電子カルテによる診療の現状 (特集 わが国の電子カルテの現状と問題点)
- 8. 医療情報システムの近未来(先端技術の外科学への応用)
- 次世代型電子カルテシステムの目的と役割
- オブジェクト指向データベース : 注目される医療現場での活躍
- 保健・医療・介護・福祉の連携へむけて--ITによる患者・医療情報の共有・一元化 (特集 見つめなおそう地域の暮らしと連携) -- (地域での連携とまちづくり)
- 電子カルテ時代の医療情報学
- OLAP技術を活用した診療支援と病院経営支援システムの開発
- 地域医療支援システムの問題点と今後の課題 : 21世紀型大学附属病院の取り組みから
- 成人看護1特別講演(岐阜)総合医療情報システムと看護および医療経済効果 (第33回日本看護学会特別講演・シンポジウム集録号)
- 16 21世紀の医学・医療におけるIT戦略(教育セミナー)
- 医療ITを俯瞰する ヨーロッパ先進動向と日本での医療IT活用の課題と展望
- 237 末期癌患者の免疫抑制に関する検討(第23回日本消化器外科学会総会)
- 245 リンパ球・自己培養腫瘍細胞混合培養法による細胞障害試験に影響を及ぼす因子の検討(第22回日本消化器外科学会総会)
- D-139 胃癌切除例における術前術後の NK 活性と OK-432 投与の効果について(第21回日本消化器外科学会総会)
- 癌の告知状況の処方箋への印字
- 岐阜地区医療情報ネットワークの構築と運用(第2報)
- 医師会から見た地域医療連携のあり方と情報システム委員会での検討課題 (総特集 ITによる地域連携の障壁と突破口)
- 岐阜地区医療情報ネットワークの構築と運用 (特集 IT革命時代の医療とは--医療情報とその有効な活用方法について) -- (いろいろな領域の医療情報システム)
- 2000年冬の岐阜地区におけるインフルエンザ様疾患の解析--インターネットによる情報の収集・発信
- MR 動態MR-心臓