大腸穿孔性腹膜炎に対する抗菌剤の選択
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-10-31
著者
-
川井 邦彦
東邦大学医学部外科学第三講座
-
川井 邦彦
東邦大学医学部外科学第3講座
-
炭山 嘉伸
東邦大学大橋病院第三外科
-
草地 信也
東邦大学大橋病院第三外科
-
長尾 二郎
東邦大学大橋病院第三外科
-
川井 邦彦
東邦大学大橋病院第三外科
-
有馬 陽一
東邦大学大橋病院第三外科
-
青柳 健
東邦大学大橋病院第三外科
-
吉田 祐一
東邦大学大橋病院第三外科
関連論文
- 特集にあたって
- 基礎疾患を有する成人患者にみられた気管・気管支内異物の 2 例
- 4. 両側性転移性副腎腫瘍(肺原発)の1切除例 : I.症例 : 第92回日本肺癌学会関東支部会
- ジャイロ式 X 線透視装置を使用した経皮的肺針生検
- 示-38 肺炎合併肺癌の実験的および臨床的検討
- 周術期の抗菌化学療法の考え方
- 創傷感染の予防と対策 (焦点 術後処置の技術;手術創とドレ-ン管理)
- MRSAとの格闘, 8年 : 第25回日本腹部救急医学会総会会長講演
- 研修医のための手術の要点-12-胃・腸瘻造設--人工肛門を含む
- SF2-1 マウス術後MRSA腸炎モデルでのBacterial Translocation(BT)及び宿主貪食細胞機能の検討
- 胸腔鏡下手術における肺触診器具
- P4-7 周術期の抗菌薬と多剤耐性菌の検討
- 重症筋無力症における病悩期間の臨床的検討 : 初診から確診の期間について
- O-171 消化器外科領域におけるMRSA感染対策 : 欧米の感染対策は日本でも有効か?
- 示II-46 上部消化管手術の感染予防薬の検討
- 示I-122 周術期管理・術式と胃癌術後感染症の変遷(第52回日本消化器外科学会総会)
- 胸腔鏡下手術に有用と思われる逆交差鉗子
- 重症筋無力症(MG)の病脳期間の臨床的検討
- 術後SIRS持続期間と術後感染症の検討
- 52 術式・周術期管理の変遷と術後感染の変化
- 重症筋無力症に対する手術で発見された頸部異所性胸腺の1例
- I-10 食道癌手術の侵襲軽減対策(第50回日本消化器外科学会総会)
- W1-10 術後感染予防の抗菌薬の見直し : 高齢、compromised host、手術侵襲、汚染度について(第49回日本消化器外科学会総会)
- 食道癌術後 MRSA 感染の予防対策と効果
- II-158 食道癌周術期の輸液管理とサイトカインの変動(第48回日本消化器外科学会総会)
- 胸腺脂肪腫の1手術例
- F2-20 H2-blocker による低酸とMRSA増殖に関する基礎的検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 外科領域感染症におけるbalofloxacinの臨床的検討
- 大腸穿孔性腹膜炎に対する抗菌剤の選択
- 実験的術後 Methicilline 耐性黄色ブドウ球菌腸炎の検討
- 総腸間膜症を伴った右旁十二指腸ヘルニアの1症例
- 初発巣としての両側大腿部筋膜下に発生した悪性リンパ腫の1例
- 術前診断しえた極めて稀な胆嚢単独外傷
- A12. 胸腺脂肪腫の1手術例(第13回日本胸腺研究会抄録集)
- P2-1 食道癌術後のMRSA感染予防対策の効果 : 特に、術中・術後膠質液大量投与による気管チューブ早期抜菅と第一世代セフェム剤の有用性について(第40回日本消化器外科学会総会)
- クロム酸塩曝露者に発生した扁平上皮癌の2手術例
- 食道癌術後MRSA感染対策とその効果 : 基礎的・臨床的検討
- E257 偶然に発見された小児縦隔脂肪腫の1切除例(外傷他,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- クロム酸塩暴露者に発生した扁平上皮癌の3手術例
- 先行胸部手術例に対する気管環状切除術
- 有瘻性膿胸に対する有茎性大網移植・胸郭成形術の2例
- 若年者に発生した Bronchial Mucous Gland Adenoma の 1 手術例
- 88.肺硬化性血管腫の一例 : 高分化型腺癌との比較検討(呼吸器5:肺癌III, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- P-32 甲状腺扁平上皮癌の気管浸潤に対して気管環状切除術を施行した 1 例(示説 (V))(第 16 回日本気管支学会総会)
- 220.V-Pシャント後に腹水より悪性細胞が見られた松果体領域腫瘍の一例(神経 : (II), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- マウス術後MRSA腸炎モデルにおける宿主免疫能に関しての基礎的検討 : 肝脾マクロファージに着目して
- 外科手術後一次縫合創管理の検討
- HP-202-1 NOTESのための既存の機器を用いた安全確実な胃壁切開および全層胃壁閉鎖術(内視鏡手術1,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- STI571投与後に胃穿孔性腹膜炎を併発した胃GISTの1例
- 80歳以上高齢者の腹部救急疾患の検討
- 全周狭窄型左側大腸癌に対する金属ステントの有用性について
- 大腸切除における腹腔鏡下手術と開腹術の腹腔内細菌汚染の比較
- 食道癌術後呼吸器感染症および methicillin-resistant Staphylococcus aureus 感染症の予防対策
- E317 胸腺腫を合併した重症筋無力症(MG)に対する胸腺腫胸腺摘出術24例の臨床的検討(重症筋無力症,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- D102 女性に対する胸骨縦切開において襟元に術創が露出しない皮膚切開(症例・縦隔腫瘍,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- B62 前縦隔腫瘍性病変に対する呼気吸気2相CTとMRIとの比較(筋無力症・胸腺,一般口演,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- 第101回日本肺癌学会関東支部会 : 1.クロム酸塩暴露者に発生した扁平上皮癌の3手術例
- Ga-21 気管環状切除術を施行した, 転移性気管腫瘍の1治験例
- Irinotecan局所動注化学療法と5-FU,leucovorinの全身投与が奏効した直腸癌骨盤内再発の1例
- PP112086 膵頭部癌との鑑別に苦慮した腫瘤形成性慢性膵炎の2例
- Ritipenem acoxilの外科系感染症に対する効果
- S4-1 抗菌剤選択と耐性菌の変化について(第43回日本消化器外科学会総会)
- 20 術後 MRSA 感染対策における Infection Control Doctor(I.C.D.) の役割(第42回日本消化器外科学会総会)
- 術後 methicillin-resistant Staphylococcus aureus 腸炎の予防対策とその治療 : とくに Vancomycin 経口・経腸投与の有効性について
- P2-1 術後難治性感染症の分離菌と重症化因子(第41回日本消化器外科学会総会)
- W1-5 術後MRSA感染症の対策とその効果(第38回日本消化器外科学会総会)
- 92 肺葉切除後細菌感染モデルにおける感染の拡大(感染症)
- PP871 Pancreas divisumに発症した背側膵尾部癌の1例
- PP748 肝動脈塞栓術における血中総分岐鎖アミノ散/チロシンモル比(BTR)の変動を用いた肝機能評価
- 胃癌術後非十二指腸経路再建の脂肪吸収能を用いた比較検討
- 低左心機能合併直腸癌イレウスに対し術前ステント挿入が奏功した1例
- 術後縫合創の管理法別創傷治癒成績
- 590 胃軸捻転を伴った胆嚢胃瘻の一例(第27回日本消化器外科学会総会)
- 特集にあたって
- Iatrogenic abdominal trauma : 全国アンケート集計報告
- Self expanding biliary stentが有用であった術後難治性胆汁漏の1例
- 胆嚢念転症の3例の検討-術前診断について-
- B-98 気管支断端閉鎖における細菌感染の影響(術後合併症,第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 急性胆嚢炎の治療 : 緊急・早期における腹腔鏡下胆嚢摘出術について
- W8-2 消化器外科における院内感染対策 : 7年間の MRSA 対策から(第46回日本消化器外科学会)
- 示-455 胃酸分泌抑制と大腸手術の術後感染症(第45回日本消化器外科学会総会)
- 示-214 胃酸分泌抑制と感染症に関する検討(示-その他-7(手術リスク))
- 全周狭窄型大腸癌に対するColon preparationと術前術後栄養管理 (第44回日本臨床外科医学会総会シンポジウム) -- (消化器手術前後の栄養管理)
- 胃癌,大腸癌における血清CEAの臨床学的研究
- タイトル無し