分野別シンポジウム 小児期の中枢神経系感染症 急性脳炎・脳症 : リハビリテーションの実際と在宅支援
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-10-01
著者
-
衞藤 義勝
東京慈恵会医科大学小児科学講座
-
栗原 まな
神奈川県総合リハビリテーションセンター小児科
-
小萩沢 利孝
神奈川県総合リハビリテーションセンター小児科
-
中江 陽一郎
神奈川県総合リハビリテーションセンター小児科
-
栗原 まな
神奈川県総合リハピリテーションセンター小児科
-
衞藤 義勝
東京慈恵会医科大学 感染制御部
-
栗原 まな
神奈川県総合リハビリテーションセンター 小児科
-
小萩沢 利孝
神奈川県総合リハビリテーションセンター 小児科
-
衞藤 義勝
東京慈恵会医科大学
関連論文
- 小児慢性副鼻腔炎におけるマクロライド少量長期療法の検討
- ダウン症が疑われた新生児に染色体検査を施行しなかった両親の1症例
- 小児集中治療部設置のための指針 : 2007年3月
- 早産児自験例から考える現行予防接種法のBCG接種の問題点 : 東京23区の調査をふまえて
- 3歳発症の亜急性硬化性全脳炎女児例における不随意運動の特徴とてんかんとの鑑別
- 育児過誤によって血清Na 206mEq/lを呈した2か月男児例
- 腸管血管異形成の合併が疑われ鼻出血にて出血性ショックに至った von Willebrand 病 type 2B
- 骨髄中でアポトーシス細胞の存在が推測された糖原病Ib型の1例
- 喘鳴を来す疾患における滲出性中耳炎の合併
- 純型肺動脈閉鎖に対するカテーテル治療戦略 : Definitive repair の予知因子とそれに基づくガイドワイヤーの保持方法
- 周期性の失立を呈した epileptic spasms without hypsarrhythmia の女児例
- 集団保育児の体調不良時の家庭での対応とその支援策について
- フィブリン製剤の胸腔内投与が有効であった極低出生体重児の緊張性気胸症例
- 日本人 Fabry 病家系の遺伝子変異についての研究 : 特に de novo 変異の発症率について
- ファブリー病酵素補充療法の効果に対する抗体の影響
- 視床下部過誤腫に合併した、てんかんの2症例の検討(第1回日本てんかん学会関東・甲信越地方会)
- 2-P1-50 小児脳外傷 : 乳幼児期に受傷した症例の検討(頭部外傷・小児,若年者,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 小児の脳外傷による高次脳機能障害の特徴 : 当センターにおける症例の比較検討
- 小児後天性脳損傷 : クリニカルパスの導入に基づく復学支援
- 小児びまん性軸索損傷 : 高次脳機能障害の予後と問題点
- P-06 West症候群におけるACTH療法 : 投与量、患者要因による差(画像・West症候群,一般演題(ポスター),第40回 日本てんかん学会)
- 小児救急外来受診における患者家族のニーズ
- 小児神経科女性医師にきく
- 21世紀の新しい編集委員会をめざして
- 頭部外傷後の復学への支援
- びまん性脳損傷の13歳男児例 : 高次脳機能障害の検討
- I-6-15 小児びまん性軸索損傷の機能予後(脳外傷 : 予後)
- インフルエンザ脳症の発症因子の解明と治療及び予防方法の確立に関する研究
- 重症心身障害児(者)における麻疹予防接種の検討
- 重障児(者)における麻疹ワクチン接種の有効性と安全性の検討
- インフルエンザ脳症特殊治療の全国調査
- 小児の敗血症性多臓器不全に対するエンドトキシン吸着療法
- 低セレン血症を伴った非福山型先天性筋ジストロフィーの姉・弟例-経口的セレン投与の治療効果-
- 新生児TSS様発疹症後に重症合併症を呈した極低出生体重児の1例
- 1型、3型 Gaucher 病患者における血中サイトカインと骨代謝マーカー、血液像との相関
- てんかんをもつ人の自動車任意保険の現況 : 加入資格と支払い条件に関する調査
- P-56 予防接種後、発作増悪を認めた小児の難治てんかん例の検討 : 全国多施設共同調査:麻疹ワクチンを中心に(QOL,一般演題(ポスター),第40回 日本てんかん学会)
- 小児の高次脳機能障害 : 発達障害から後天性障害にいたるまで
- 診療と研究 小児高次脳機能障害の実態調査
- 学童期におけるシックハウス症候群実態解明の試み
- 後天性脳損傷児に対する早期リハビリテーションの重要性 : 救急医療との連携を目指して
- 小児のリハビリテーション : 最近の動向
- 拡張した食道により気管支の閉塞をきたした食道閉鎖症の超低出生体重児例
- 診療 小児救急医療と小児リハビリテーション医療の連携
- 遺伝子改変骨髄間葉系細胞の脳内移植によるムコ多糖症VII型 adult マウスの中枢神経系病変治療の試み
- 同種骨髄移植を施行した遅幼児型神経性セロイドリポフスチン症の1例
- 医学部学生の麻疹抗体保有状況とその問題点
- てんかん接種基準案による前方視的アンケート調査(最終報告) : 難治なけいれん発作をもつ小児に対する予防接種実施に関する多施設共同調査
- 乳児重症ミオクロニーてんかん(SMEI)症例のワクチン接種状況調査
- C-10 Benign epilepsy in childhood with centrotemporal fociの睡眠に伴うてんかん発作波と精神活動の経年的検討
- ムコ多糖症I型に対する本邦初の酵素補充療法
- リンパ球性汎下垂体炎を呈する小児例の内分泌学的・病理学的検討およびその臨床経過について
- 血液透析患者における α-galactosidase A 活性スクリーニングの意義
- 小児科医の婚姻および育児と勤務内容との関係
- 長期経過観察をした歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症(DRPLA)の28歳女性 : 歩行分析の有用性
- 神経疾患 外傷後高次脳機能障害 (特集 小児神経・精神疾患臨床のトランジション--より良いキャリーオーバーを目指して) -- (小児期から成人期への臨床経過とその経年的なマネージメント)
- 小児の後天性脳損傷
- 診断と研究 後天性脳損傷児に対する音楽療法の導入
- 外傷性脳梗塞後遺症の10歳男児へのリハビリテーション : 在宅生活に向けての支援
- 障害児者医療の現状の問題と今後の展望 (特集 21世紀の小児科グランドデザインと進歩する小児医療) -- (21世紀の小児科グランドデザイン)
- 障害児と予防接種 (特集 障害児をめぐる課題--知的障害のある子どもを中心として)
- 小児の高次脳機能障害
- 発達障害領域における国際生活機能分類ICFの活用 : 医療面への活用
- 小児脳神経外科疾患に対するリハビリテーション
- S2-1 てんかんのリハビリテーションからみた「病院と地域のつながり」(てんかんのリハビリテーション〜生活支援の視点から〜,シンポジウム,てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- リハビリテーションにおける小児神経学
- 小児脳神経外科疾患に対するリハビリテーション
- 後天性脳脊髄障害児に対する家族の障害受容 : 通常学級復学例のアンケート調査を通して
- 急性脳症後遺症の検討
- 小児頭部外傷 : 通常学級へ復学した症例の検討
- 小児の歩行の発達 - 歩行分析システムによる検討 -
- 重症心身障害児者医療におけるラテックスアレルギーの検討
- 神奈川リハビリテーション病院での院内学級活動
- Diazepam が無呼吸発作に奏効した Rett症候群の6歳女児例 : ポリグラフによる検討
- I-H-64 小児頭部外傷 : 普通学級へ就学・復学した症例の検討
- 重症心身障害児(者)のてんかん : てんかん重積状態既往例の検討
- 器官形成障害性脳奇形におけるてんかん(経過と予後)
- てんかん患者のMobility低下に関する検討
- C-12 器官形成障害性脳奇形におけるてんかんの検討
- 新しい Pit-1 機能喪失型劣性変異S179Rを有する Pit-1 異常症の1例 : Pit-1 機能解析による検討
- 下垂体に形態学的異常を認めた高身長男児例における内分泌学的検討
- ヒト・ヘルペスウイルス6型脳炎・脳症の脳血流SPECT所見
- West 症候群の死亡に関する臨床的検討
- 腺外症状で発症し長期経過観察後に診断に至った Sjogren 症候群の1例
- Low-dose weekly MTX therapy が有効であった限局性強皮症の1例
- Fabry 病の臨床 : 最近の治療
- 小児神経学の新しい潮流
- 分野別シンポジウム 小児期の中枢神経系感染症 急性脳炎・脳症 : リハビリテーションの実際と在宅支援
- 二次性進行型を呈した小児期多発性硬化症の1例 : interferon-β 1b の治療経験
- 時間外診療を含む小児科医の勤務時間
- Fabry 病酵素補充療法の Infusion Reaction に対するステロイド前投与の有効性についての検討
- 乳幼児気管支喘息患者に対する fluticasone propionate 投与の成長への影響
- Fabry 病の酵素補充療法に関して
- 日本人における3型ゴーシェ病の遺伝子型/臨床型および治療効果について
- In vitro におけるゴーシェ病モデル細胞の作成およびその評価
- Fabry 病の心病変に対する酵素補充療法の効果 : 男女間での臨床経過の比較
- 脳治療は可能か?遺伝性脳変性疾患の治療の最近の進歩
- マウス胚性幹細胞を用いたライソゾーム病の細胞治療法の開発
- 過去5年間に柏市周辺地域を中心に分離された肺炎球菌, インフルエンザ菌の遺伝子解析についての検討
- 女性研究者を育てよう!