腺外症状で発症し長期経過観察後に診断に至った Sjogren 症候群の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本小児科学会の論文
- 2007-06-01
著者
-
衞藤 義勝
東京慈恵会医科大学小児科学講座
-
久保 政勝
東京慈恵会医科大学附属病院 医師人事委員会
-
衞藤 義勝
東京慈恵会医科大学附属病院
-
衞藤 義勝
埼玉県立小児医療センター病院 神経科
-
和田 靖之
東京慈恵会医科大学附属柏病院
-
久保 政勝
東京慈恵会医科大学附属柏病院
-
久保 政勝
横浜総合病院
-
久保 政勝
東京慈恵会医科大学附属柏病院小児科
-
久保 政勝
東京慈恵会医科大学附属柏病院 小児科
-
久保 政勝
Department Of Pediatrics The Jikei University School Of Medicine Kashiwa Hospital
-
衞藤 義勝
東京慈恵会医科大学 感染制御部
-
衛藤 義勝
埼玉県立小児医療センター病院 神経科
-
高橋 久美子
東京慈恵会医科大学 小児科学講座
-
衞藤 義勝
東京慈恵会医科大学小児科
-
南波 広行
東京慈恵会医科大学附属柏病院小児科
-
衛藤 義勝
東京慈恵会医科大学dna医学研究所遺伝子治療研究部
-
久保 政勝
東京慈恵会医科大学 小児科学講座
-
衛藤 義勝
東京慈恵会医科大学 小児科
-
和田 靖之
東京慈恵会医科大学附属柏病院 小児科
-
和田 靖之
東京慈恵会医科大学付属柏病院小児科
-
衞藤 義勝
東京慈恵会医科大学
関連論文
- 小児慢性副鼻腔炎におけるマクロライド少量長期療法の検討
- ダウン症が疑われた新生児に染色体検査を施行しなかった両親の1症例
- 医師評価システムに対する医師の反応と意見
- 東京慈恵会医科大学4附属病院における医師評価システムの進展 : 二回目の評価を実施した経過報告と分析
- 東京慈恵会医科大学4附属病院における医師評価システム
- 小児集中治療部設置のための指針 : 2007年3月
- 早産児自験例から考える現行予防接種法のBCG接種の問題点 : 東京23区の調査をふまえて
- 3歳発症の亜急性硬化性全脳炎女児例における不随意運動の特徴とてんかんとの鑑別
- 育児過誤によって血清Na 206mEq/lを呈した2か月男児例
- 腸管血管異形成の合併が疑われ鼻出血にて出血性ショックに至った von Willebrand 病 type 2B
- 骨髄中でアポトーシス細胞の存在が推測された糖原病Ib型の1例
- 喘鳴を来す疾患における滲出性中耳炎の合併
- 純型肺動脈閉鎖に対するカテーテル治療戦略 : Definitive repair の予知因子とそれに基づくガイドワイヤーの保持方法
- 周期性の失立を呈した epileptic spasms without hypsarrhythmia の女児例
- 集団保育児の体調不良時の家庭での対応とその支援策について
- フィブリン製剤の胸腔内投与が有効であった極低出生体重児の緊張性気胸症例
- 日本人 Fabry 病家系の遺伝子変異についての研究 : 特に de novo 変異の発症率について
- ファブリー病酵素補充療法の効果に対する抗体の影響
- P-06 West症候群におけるACTH療法 : 投与量、患者要因による差(画像・West症候群,一般演題(ポスター),第40回 日本てんかん学会)
- 小児救急外来受診における患者家族のニーズ
- 重症心身障害児(者)における麻疹予防接種の検討
- 男児の全身性エリテマト一デス12例の臨床像の検討
- 小児の敗血症性多臓器不全に対するエンドトキシン吸着療法
- 小児全身性エリテマトーデス53例における早期診断のための初発症状・検査所見の検討
- 新生児TSS様発疹症後に重症合併症を呈した極低出生体重児の1例
- 1型、3型 Gaucher 病患者における血中サイトカインと骨代謝マーカー、血液像との相関
- ヒト培養細胞由来B型肝炎ワクチンの有用性の検討
- インフルエンザ菌による小児全身感染症罹患状況
- ヒト末梢血単球細胞運動の直接観察法(第2編)臍帯血ならびに各種疾患における単球運動能
- ヒト末梢血単球細胞運動の直接観察法(第1編)ヒト末梢血単球胞運動の基礎的検討
- 学童期におけるシックハウス症候群実態解明の試み
- 拡張した食道により気管支の閉塞をきたした食道閉鎖症の超低出生体重児例
- 遺伝子改変骨髄間葉系細胞の脳内移植によるムコ多糖症VII型 adult マウスの中枢神経系病変治療の試み
- 同種骨髄移植を施行した遅幼児型神経性セロイドリポフスチン症の1例
- 医学部学生の麻疹抗体保有状況とその問題点
- 血球貪食症候群を呈した14例の臨床的検討
- 過去5年間に柏市周辺地域を中心に分離された肺炎球菌,インフルエンザ菌の遺伝子解析についての検討 (原著)
- 7. 低身長を合併したCMLの1例(I. 症例検討,第7回千葉小児成長障害研究会)
- L-asparaginase により高脂血症, 脂肪肝を合併したと考えられる急性リンパ性白血病の1例
- 思春期不定愁訴とスポーツ活動
- ムコ多糖症I型に対する本邦初の酵素補充療法
- リンパ球性汎下垂体炎を呈する小児例の内分泌学的・病理学的検討およびその臨床経過について
- 血液透析患者における α-galactosidase A 活性スクリーニングの意義
- 過去20年間に経験した小児敗血症の臨床的検討 : 第2報 : 予後を規定する因子の解析
- 過去20年間に経験した小児敗血症の臨床的検討 : 第1報 : 原因菌の解析
- 全身性の血管炎症状と反復する血球貧食症候群を呈した XXX 症候群の1女児例
- 幼児期に発症したClostridium腸炎の5例
- 特異な臨床像を呈した慢性cytomegalovirus感染症-Common variable immunodeficiencyの1男児例-
- 小児科医の婚姻および育児と勤務内容との関係
- 肝腫大を主訴に来院し糖原病が疑われた3兄弟例
- NMDA拮抗剤による治療を試みた非ケトーシス型高グリシン血症の1例
- 小児膠原病に合併した血球貪食症候群の7例
- 経過観察中に鉄芽球性貧血を呈した欠失ミトコンドリアDNAの9歳女児例
- Adenovirus type 7 感染症の経過中に特異的な血球系の変動をきたした重症アトピー性皮膚炎の1乳児例 : その他の年齢層の adenovirus type 7 感染症の臨床像の比較について
- Shwachman症候群が疑われた1男児例
- マイコプラズマ肺炎の経過中に,ミ***ペルオキシダーゼに対応した抗好中球細胞質抗体陽性の血管炎を併発した1女児例
- 全身性の粘膜症状を伴い過敏性肺臓炎が疑われた1男児例
- アデノウイルス7型によるacute respiratory disease with pneumoniaの12歳女児例
- 骨髄の異形成像を呈した parvovirus B19感染症の5歳男児例
- 小児 Intralobar Pulmonary Sequestration の 2 例 : 症例及び本邦 52 例の統計的観察
- 新しい Pit-1 機能喪失型劣性変異S179Rを有する Pit-1 異常症の1例 : Pit-1 機能解析による検討
- 下垂体に形態学的異常を認めた高身長男児例における内分泌学的検討
- ヒト・ヘルペスウイルス6型脳炎・脳症の脳血流SPECT所見
- West 症候群の死亡に関する臨床的検討
- 1998年12月-1999年5月にかけて葛飾区周辺で経験した麻疹流行について
- 乳児期に末期腎不全に至った若年性ネフロン癆の1例
- 集団予防接種時に発生した接種事故後の対応処置
- 腺外症状で発症し長期経過観察後に診断に至った Sjogren 症候群の1例
- P76 tacrolimusが有効であった血清アミロイドA蛋白の持続高値の難治性若年性特発性関節炎の女児例(自己免疫,自己免疫性疾患(1)-1, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- Low-dose weekly MTX therapy が有効であった限局性強皮症の1例
- 24. Helicobacter pylori の除菌により症状の改善を認めた Crohn 病の 1 男児例(第 29 回 日本小児内視鏡研究会)
- 一過性に抗平滑筋抗体陽性の胆汁うっ滞性肝障害を呈した1歳男児例
- 真菌感染症を併発したSLE合併のびまん性汎細気管支炎の1症例
- 長期にわたる黄色ブドウ球菌感染症の後に症状が顕在化したSLEの1男児例
- 血清CEA, CA19-9の上昇を伴う Aspergillus 肺炎を合併した hyper IgE syndrome の1例
- 発症早期より診断しえた劇症型A群溶連菌感染症の1例
- Human Parvovirus B19感染症(伝染性紅斑)の経過中に自己免疫疾患様の臨床像を併発した4症例
- 皮膚免疫組織所見が鑑別診断に有用であった混合性結合組織病の1女児例
- 経過中C型肝炎に罹患し, 小柴胡湯による急性間質性肺炎を併発した急性リンパ性白血病の7歳男児例
- Transcatheter arterial embolization により止血された大量消化管出血の1歳男児例
- 小児における血清2'-5'Oligoadenylate synthetase に関する研究 : 第2編 小児膠原病における活性値の検討
- 小児における血清2'-5'Oligoadenylate synthetase に関する研究 : 第1編 健常小児における活性値の検討
- 小児におけるInterleukin-1βの測定 第2編 小児リウマチ性疾患における検討
- 小児におけるInterleukin-1βの測定 第1編 正常小児と臍帯血における検討
- Fabry 病の臨床 : 最近の治療
- 小児神経学の新しい潮流
- 分野別シンポジウム 小児期の中枢神経系感染症 急性脳炎・脳症 : リハビリテーションの実際と在宅支援
- 二次性進行型を呈した小児期多発性硬化症の1例 : interferon-β 1b の治療経験
- 時間外診療を含む小児科医の勤務時間
- Fabry 病酵素補充療法の Infusion Reaction に対するステロイド前投与の有効性についての検討
- 乳幼児気管支喘息患者に対する fluticasone propionate 投与の成長への影響
- 小児期における血清インターロイキン-8測定の臨床的意義に関する研究第2編: 各種炎症性疾患における血清インターロイキン-8の経過中の変動に関する検討
- Fabry 病の酵素補充療法に関して
- 日本人における3型ゴーシェ病の遺伝子型/臨床型および治療効果について
- In vitro におけるゴーシェ病モデル細胞の作成およびその評価
- Fabry 病の心病変に対する酵素補充療法の効果 : 男女間での臨床経過の比較
- 脳治療は可能か?遺伝性脳変性疾患の治療の最近の進歩
- マウス胚性幹細胞を用いたライソゾーム病の細胞治療法の開発
- 過去5年間に柏市周辺地域を中心に分離された肺炎球菌, インフルエンザ菌の遺伝子解析についての検討
- 女性研究者を育てよう!