第9回世界医療情報学会議(MEDINFO-98)報告
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-01-01
著者
関連論文
- オーダー端末におけるクライアントレベルのマルチベンダーシステム間連携
- 第17回医療情報学連合大会の演題受付・論文集作成業務の概要と今後の課題
- 構造化臨床医学用語集の構築に関する研究
- 標準化された医学用語を利用するための基本用語集の構築
- 医療のIT化の明暗
- 病院情報システムの防災対策 : 阪神・淡路大震災の医療機関に対する被害調査をもとに
- 病院情報システムの防災対策 : 阪神・淡路大震災のコンピュータ・メーカーに対する被害調査をもとに
- PC処方オーダエントリシステムの問題点と利点
- 阪神・淡路大震災における情報系被災調査
- MERIT-9紹介状形式によるHIS-PC間病診連携
- 電子カルテのデータ交換仕様 MML 第1版
- 浜松医科大学におけるNEC PC-ORDERING 6年11ヶ月間のソフト障害・ハード障害の集計と考察
- WWW技術によるPACSの広域展開の研究
- DICOM画像のWWWによる配信
- 診療施設における災害時の情報伝達運用
- 診療施設における災害時の情報伝達手段
- 質問紙調査による日本の病院情報システムの現状と評価および近未来システムへの展望
- シンポジウム6:検査の有効利用と判断支援,臨床検査の情報価値を測る 画像検査の費用効果
- 司会のことば
- 日本の医療に欠けるもの:透明性(情報技術と医療)
- 何とアンバランスなマンマシンシステム(情報技術と医療)
- 何とアンバランスなマンマシンシステム
- 2 標準化が必要な電子カルテの展望(教育講演2)
- 電子カルテ・病院情報システムの標準化活動 : IHE-J(院内情報ネットワークと細胞診業務, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- JJ1017画像検査コード : ローカル拡張性を持つ、DICOM規格用検査種別、部位、方向標準コード
- DICOMの問題点と課題
- 第20回医療情報学連合大会報告
- 災害対策
- 標準化
- ようこそ浜松へ
- 医療情報の標準化 (医療情報学の新しい展開特集号)
- 医療情報の国際標準規格HL7 : その意義,解決される問題点
- 標準化委員会報告
- シンポジウム6:検査の有効利用と判断支援,臨床検査の情報価値を測る オブジェクト指向データベースによる臨床検査の判断支援
- “フィルムレス時代の光と影”
- 地域医療連携の問題点
- 病院情報システムを基盤とする臨床研究情報検索システムD☆Dの概要と利用事例
- 画像検査の費用効果分析
- HL7の概説
- メッセージ交換
- MERIT-9研究会抄録 : 1999年における方向性
- 第9回世界医療情報学会議(MEDINFO-98)報告
- 医療情報交換規格運用指針 : MERIT-9
- 種々のモダリティの画像情報の統合 -統合の必要性とメリット-
- 臨床検査による判断支援の動向