病院情報システムの防災対策 : 阪神・淡路大震災のコンピュータ・メーカーに対する被害調査をもとに
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-10-01
著者
-
中沢 一雄
国立循環器病センター研究所
-
入江 真行
大阪厚生年金病院
-
内藤 道夫
大阪警察病院情報管理部
-
木村 通男
浜松医科大学医学部附属病院医療情報部
-
河村 徹郎
鈴鹿医療科学大学医用情報工学科
-
橋本 則男
阪南中央病院情報企画室
-
宮本 正喜
神戸大学医学部附属病院医療情報部
-
中沢 一雄
国立循環器病センター
-
河村 徹郎
鈴鹿医療科学大学医用工学部
-
河村 徹郎
鈴鹿医療科学技術大学
-
橋本 則男
鈴鹿医療科学大学医用情報工学科
-
橋本 則男
阪南中央病院
-
服部 敏夫
大阪府立成人病センター
-
内藤 道夫
大阪警察病院
-
宮本 正喜
神戸大学大学院医学系研究科展開科学社会情報医学講座医療情報学
-
宮本 正喜
神戸大学 医学部 附属病院 医療情報部
-
木村 通男
浜松医科大学医学部付属病院医療情報部
関連論文
- MR Phase-contrast画像からの心臓の捻転解析
- MR位相コントラスト法による左室心筋の局所ひずみ速度解析(運動解析,医用画像論文)
- 一様刺激に対するFHN2次元媒質上渦巻き波のコアの移動の位相反応曲線による解析
- 2次元FHNモデル媒質上のSpiralWaveを消滅させる刺激条件 : -除細動のシミュレーション実験-
- 致死性不整脈に対する電気ショックのコンピュータシミュレーション
- メタボリックシンドローム予防をめざした食事記録アプリケーションの開発--ユーザビリティ改善に向けた試み (MEとバイオサイバネティックス)
- 3次元心室壁モデルにおけるスパイラルリエントリーのin silicoフィラメント動態解析 : 致死的不整脈防御機構としての心室較差の電気生理学的意義(生体医工学シンポジウム2008)
- フィラメントの挙動に基づくスパイラルリエントリの持続および消滅の判定についての検討 : コンピュータシミュレーションを用いた致死的不整脈の発生危険度予測システムの開発を目指して
- P455 コンピュータシミュレーションによるIII群抗不整脈のSpiral Wave停止効果の検討
- 生体心筋における心臓形状・心表面構造・興奮伝播の3次元同時表示と、これらの相互関係の検討 : 膜電位光学マッピングのコンピュータ・グラフィックス処理