遺伝性脊髄小脳変性症の臨床病理学 : その研究の歴史から学ぶべきもの
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-06-01
著者
関連論文
- Machado-Joseph病原因遺伝子翻訳産物ataxin-3の細胞内局在
- 進行性核上性麻痺における小脳歯状核病変の分布の局在について
- 進行性核上性麻痺における小脳病変についての検討
- Corticobasal degenerationにおける臨床病理学的な異同
- 特異なグリア系異常構造物の分布を伴った進行性核上性麻痺の80歳女性の1剖検例
- 非多発地域由来のSCA1 : 2剖検所見について
- 進行性核上性麻痺と大脳皮質基底核変性症 : 進行性核上性麻痺のサブグループについて
- 下オリーブ核の仮性肥大を認めたDRPLAの1剖検例
- 右側側頭葉極萎縮と両側側頭葉にPick嗜銀球様構造物をともなった多系統萎縮症(MSA)の一例
- 低アルブミン血症を呈する若年発病性小脳性運動失調症の同胞例
- てんかんを伴った若年発症の痙性運動失調症
- 小脳性運動失調にて発症し, 空胞に異常型プリオン蛋白の沈着を認めるCreutzfeldt-Jakob病
- 頭部MRIのT1強調像で淡蒼球に高信号を認めたパーキンソニズムの1例 : マンガン中毒と関連して
- 十代に痙性対麻痺で発症し, 皮質性小脳萎縮と運動ニューロン変性と呈した, 常染色体劣性遺伝性と思われる分類困難な一剖検例
- Spinocerebellar ataxia 1(SCA)の2剖検例
- Marie失調症の再評価 : サルペトリエール病院で臨床病理診断された1剖検例を中心に
- 脊髄小脳変性症の小脳Purkinje細胞におけるPML蛋白の役割
- ラット脳におけるataxin-1結合蛋白LANPの局在の再検討
- CAG repeat病における核内封入体の役割 : SCA2, SCA3, DRPLA橋核神経細胞における定量的検討
- 多系統萎縮症のグリア細胞体内封入体におけるTau-2免疫染色の界面活性剤による影響
- Marinesco 小体形成における polyglutamine protein の関与
- SCA2 剖検脳における ataxin-2 および ataxin binding protein の局在
- ボリグルタミン蛋白の核内封入体への非特異的移行 : 三重免疫蛍光染色による検討
- 遺伝子産物ataxin-2の脳内および細胞内分布の検討
- てんかんを伴う精神遅滞者の長期予後に関する問題点(第1報)(社会・リハビリ)
- F-7 てんかんを伴う精神遅滞者の長期予後に関する問題点 : 第1報
- 四肢に筋萎縮を認め, 運動ニューロン疾患と診断されていた頸椎圧迫病変主体の一剖検例 : 平山病との関連
- プリオン蛋白遺伝子コドン200に変異(Glu→Lys)をもつCreutsfeldt-Jakob病 : 山梨県と静岡県の富士川流域に多発する家族性CJDの再検討
- IA-3 周期性精神病と脳波の相関について
- 高齢 Down Syndrome の脳の神経病理学的検討
- 臨床的に精神遅滞と運動ニューロン疾患を認め、錐体外路徴候を認めなかった高齢発症の Hallervorden-Spatz 病 ? の 1 例
- SCA1とSCA2の病理学的な位置づけについて
- 分類困難な髄鞘破壊性白質脳症の2例 : ALDとは異なるinflamatory diffuse sclerosisのあらたなる脱髄疾患か?
- 精神発達遅滞, 痙性対麻痺を主症状とし, 脳梁の菲薄化, 白質病変を認めた姉弟例
- てんかん治療におけるTDM(therapeutic drug monitoring)解析導入にあたっての問題点(薬物療法)
- 原線維変化の走査電顕による観察 : ダウン症を中心に
- 遺伝性脊髄小脳変性症の臨床病理学 : その研究の歴史から学ぶべきもの
- 4)ハンチントン病の神経病理学的背景の問題点
- SSPEにおけるgrial fibrillary tangle(GFT)の検討