NEDOL法石炭液化プロセスの溶剤設計
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
NEDOL法石炭液化プロセスの大型装置設計に必要なデータを取得するため,石炭処理量150t/目規模パイロットプラントが茨城県鹿嶋市に建設され,延べ269日にわたる操業試験が行われた.NEDOL法では石炭液化反応によって生成した中・重質油留分を水素化した後に水素供与性溶剤として石炭スラリー製造のために循環使用する.溶剤の化学構造を解析した結果から,芳香族性炭素分率を0.45程度に維持すれば,溶剤は十分に水素供与の効果を発揮することが判った.溶剤水素化反応については,触媒(硫化Ni-Mo/γ-Al2O3)の活性と寿命を明らかにし,反応塔(固定床)の設計手法を確立した.また,液化反応塔(気泡塔)内の気液平衡状態や流動状態の解析に必要な高温高圧条件下の溶剤物性の推算式を得た.さらに,石炭液化反応による生成物収率を推定するシミュレータ(CARD)が検証され,このシミュレータを用い,流動特性や熱的特性を考慮した液化反応塔の設計手法を確立した.これらの結果に基づいて大型装置設計を検討した結果,液化反応塔を安定に運転しつつ高い液化油収率を得るには,溶剤中の重質油留分に着目して反応条件を設定することの重要性が明らかとなった.
- 社団法人 化学工学会の論文
- 2002-03-20
著者
関連論文
- 150t/d石炭液化パイロットプラントによる開発研究 (III) -PP石炭液化生成物の性状および安全性評価-
- 60.150t/d規模石炭液化パイロットプラントによる研究開発[II] : 液化生成物について
- "化石燃料の安定供給とクリーン・有効利用"に寄与する技術の技術戦略(我が国のエネルギー分野の技術戦略)
- 150t/d石炭液化パイロットプラントにおける蓄積固形物に関する研究(III) : 液化反応塔内固形物および下流機器中固形物の組成,形態
- 116.150t/d規模石炭液化パイロットプラントによる開発研究[IX] : 高温分離器中の堆積固形物
- No.41 石炭液化NEDOLプロセスを基盤とした低品位炭からの超粘結炭の製造(熱分解・コークス(1))
- 産業分野における超長期エネルギー技術ロードマップ(超長期エネルギー技術ビジョンおよびロードマップ)
- No.25 熱分解水素化処理をした石炭の性状と粘結性(構造・物性)
- 合成液体燃料製造の現状と展望
- 1-10 水素化重質溶剤を用いた褐炭改質による粘結性能の発現((4)コークス,Session 1 石炭・重質油等,研究発表(口頭発表))
- 150t/日 石炭液化パイロットプラントにおける蓄積固形物に関する研究(II)-減圧蒸留塔加熱炉コーキング現象-
- 気泡塔型石炭液化反応塔の設計方法
- 150t/日石炭液化パイロットプラントにおける蓄積固形物に関する研究(I)-高温分離器中の堆積固形物-
- 150ton/day NEDOL法石炭液化パイロットプラントスラリー予熱器における有効スラリー粘度および熱伝導度
- 150t/d規模石炭液化パイロットプラントによる開発研究 (IV) -循環溶剤および溶剤水素化反応に関する検討-
- 150t/d規模石炭液化パイロットプラントによる開発研究(I) -運転技術および反応条件が生成物収率に及ぼす影響-
- 59.150t/d規模石炭液化パイロットプラントによる開発研究〔I〕
- 150t/d規模石炭液化パイロットプラントによる開発研究 (II) -鉄系石炭液化触媒の開発-
- 22.タール等液状成分蒸気を含む高温コークス炉ガスのガス化反応
- 石炭液化技術
- 1-28.石炭ガス化炉における原料予熱の効果((6)液化・ガス化II,Session 1 石炭・重質油等)
- ビームダウン集光システムとソーラーハイブリッド燃料生産の経済性
- NEDOL法石炭液化プロセスの溶剤水素化処理(I)-芳香環水素化の反応動力学-
- 115.150t/d規模石炭液化パイロットプラントによる開発研究(VIII) : 液化反応塔の流動特性
- 114.150t/d規模石炭液化パイロットプラントによる研究(VII) : 液化反応塔流動状態解明のためのNAT法技術の開発
- 石炭液化プロセスにおける水素化溶剤の役割
- 29.鉄系石炭液化触媒の高性能化(2)
- 22.石炭液化プロセスにおける重質循環溶剤の影響
- 5-16.石炭液化プロセスにおける水素化溶剤の検討(Session(5)重質炭素資源の転換反応における水素移動)
- プロフェッショナルエンジニア (PE)
- 高圧・懸濁気泡塔の流動とスケールアップ (特集 気泡塔・懸濁気泡塔の新しい展開)
- NEDOL法石炭液化プロセスの溶剤設計
- 23 石炭起源の合成燃料の導入可能性検討(人材育成,プロセス評価)
- 高温コークス炉ガスの改質(コークス炉ガス(COG)利用技術の最前線)
- 製鉄プロセスガスのドライガス化法による水素製造 : 製鉄プロセスガス(Hot-COG)利用水素製造技術開発 -2
- 自然エネルギーと石炭を利用したグリーンフューエル製造(熱利用技術の新展開 : 太陽エネルギー利用とクリーン燃料製造)
- 1-12.CWM予熱式ガス化炉の開発((3)石炭ガス化・灰,Session 1 石炭・重質油等)
- 財団法人エネルギー総合工学研究所プロジェクト試験研究部化石グループ
- 合成液体燃料(XTL)の将来を読む
- 112.150t/d規模石炭液化パイロットプラントによる開発研究[V] : 液化触媒製造設備の最適化
- 111.150t/d規模石炭液化パイロットプラントによる開発研究[IV] : 鉄系液化触媒の開発
- 117.150t/d規模石炭液化パイロットプラントによる開発研究[X] : レットダウンバルブの開発
- 石炭液化プロセスにおける溶剤性状の影響(II)
- 石炭液化プロセスにおける溶剤性状の影響
- 天然パイライトの触媒反応機構に関する検討
- 8.天然パイライトの触媒性能に関する検討
- 天然パイライトの触媒性能向上に関する検討
- 1-9.瀝青炭液化パイロットプラントにおける溶剤水素化反応挙動(Session(1)石炭利用)
- 37.瀝青炭液化パイロットプラントの溶剤水素化反応特性と循環溶剤性状
- 合成液体燃料製造の現状と展望(合成液体燃料の最前線)
- 革新的ゼロエミッション石炭ガス化複合発電トータルシステムの経済性評価(CO_2排出から貯留までの総合システム)
- CO_2排出から貯留までの総合システム(CO_2排出から貯留までの総合システム)
- No.34 低石炭化度炭を熱分解水素化処理した超粘結炭の光学顕微鏡的形態(研究発表)
- 石炭液化(石炭基礎講座(14))
- 福島第一原子力発電所事故後の天然ガス及び化石燃料の利用動向 : 第1回化石燃料の利用動向
- 22世紀に向けたエネルギー技術開発を!
- 石炭液化
- No.65 褐炭の熱分解水素化処理による改質炭のコークス化性(熱分解・コークス素(3))
- No.66 褐炭の熱分解水素化処理反応と改質炭の粘結特性(熱分解・コークス素(3))
- 2050年に向けた発電技術開発(これからの化石資源〜エネルギー戦略と技術開発〜)