情報メディアによる身体性の変容 : 視点変換実験を通して
スポンサーリンク
概要
著者
-
MIZUMOTO Masaharu
Kitami Institute of Technology
-
石川 幹人
明治大学
-
石川 幹人
松下通信
-
石川 幹人
明治大学情報コミュニケーション学部
-
石川 幹人
松下電器産業(株)マルチメデイアシステム研究所
-
水本 正晴
一橋大学
-
竹林 暁
東京大学
-
石川 幹夫
明治大学
-
Mizumoto Masaharu
Jsps
関連論文
- 裁判員時代の確率リテラシー (特集 数の論理でココロにせまる)
- 書評論文 信原幸弘編『シリーズ心の哲学』の諸論文について
- On a Supposed Criticism of Counterexample to Modus Ponens
- Bennett on Modus Ponens
- 並列RNGを用いたワークショップ会場でのフィールド測定(研究発表,第40回日本超心理学会大会)
- 人間の科学的探究が抱える問題 : 超心理学における懐疑論争(パネル・ディスカッション,第23回生命情報科学シンポジウム)
- 寺沢龍著, 『透視も念写も事実である〜福来友吉と千里眼事件』, 草思社, 2004年, 309頁, 本体価格1800円, ISBN : 4-7942-1274-7
- 学問小史(5)認知科学--心の哲学へ至る潮流
- 石川教授の深読み情報学(新連載・第1講)科学リテラシーって何ですか?
- エキスパートシステム構築用ツールMES(4) : 計画問題向き機能
- 6)放送用文字図形発生装置 : 画像合成切換手法(画像処理・画像応用研究会(第86回))
- 放送用文字図形発生装置 : 画像合成切換手法
- 17-5 図形発生装置 : 文字発生手法
- 17-4 図形発生装置 : システムアーキテクチャ
- 17-3 図形発生装置 : アンチエイリアシング処理
- 17-2 図形発生装置 : マンマシンインターフェース
- 討論 : 「私は知っている」の神秘 : 鬼界彰夫『ウィトゲンシュタインはこう考えた』について
- 意図、身体、視覚--ウィトゲンシュタインの「実験」
- 隠れマルコフモデルと遺伝的アルゴリズムによるDNA配列のシグナルパターン抽出
- 職業欄はエスパー2(第25回)たまには白黒ちゃんとつけてくれよって思ったりしますか
- からみあう心たち〜超心理の世界観(第24回生命情報科学シンポジウム)
- 世界観と理論〜本流科学の世界像はなぜダメなのか(第24回生命情報科学シンポジウム)
- 意識科学国際会議の現況:ツーソン会議と東京'99
- 座談会 知るべきこと 知りたいこと--サプリメント広告をめぐって (特集 情報の読みとり方)
- 消費生活モニターアンケート報告 求められる広告の科学的表現 (特集 情報の読みとり方)
- 石川教授の深読み情報学(第4講)マイナスイオンは体にいいの?
- 機械は心を持てるか
- 演繹オブジェクト指向データベース言語を用いた遺伝子知識ベースの記述
- 心の部屋プロジェクト : 視点変換実験の試み
- 三次元曲線の記号表現法とその蛋白質立体構造表現への応用
- マルチメディアと法
- 情報メディアによる身体性の変容 : 視点変換実験を通して
- デジタル名簿 : ホームページからの会員情報検索
- 量子論と心
- 時間遡及的プライミング実験(研究発表Aセッション,第39回日本超心理学会大会)
- 森達也著, 『職業欄はエスパー』, 角川文庫, 2002年, 396頁, 本体価格781円, ISBN : 4-04-362502-2
- シンポジウム: 超能力少年出現30周年を迎えて(企画の趣旨, シンポジウム: 超能力少年出現30周年を迎えて, 第37回日本超心理学会大会)
- スポーツ競技場でのRNG測定と分析(第37回日本超心理学会大会)
- 超心理学における理論的研究の展望(第36回日本超心理学会大会)
- DNA配列の複合モチーフを表現する隠れマルコフモデルの生成
- 並列シミュレーテッドアニーリングによるアミノ酸配列解析
- 並列シミュレーテッドアニーリングとタンパク質配列解析
- 遺伝的アルゴリズムを取り入れたタンパク質配列解析
- 法的推論システムHELlC-IIの判例ベース検索の拡張にむけて
- 情報ネットワーク社会のメディアデザイン--人間駆動コミュニケーションの発展に向けて
- 西垣 通 :「AI : 人工知能のコンセプト」, 講談社現代新書 (1988),262頁
- 知識処理を使った遺伝子情報の解析システム
- 点滅論法再訪
- 書評 永井均著『哲学塾 なぜ意識は実在しないのか』
- Does knowledge entail belief?
- ゾンビの可能性
- Consciousness, Certainty, and Epistemic Operators
- スワンプマン論法と物理主義
- 討論 スワンプマン擁護のために
- マクドウェルの「内在的実在論」
- 事実とクオリア : コネクショニズムと直接実在論
- 事実と因果 : チャンスと因果の実在性
- 事実と民間心理学〜「もう一つの自然主義」へ向けて
- 「事実」と「出来事」 : デーヴィッドソン的アプローチに抗して
- 道徳的実在論と規則遵守問題
- 『論考』独我論の「洞察」 (特集 正義と公共性) -- (第60回〔日本哲学会〕大会一般研究発表要旨)
- 哲学 マトリックス世界はリアルか?--チャルマーズによる懐疑論への形而上学的解答 (特集=マトリックスの思想)
- 並列反復改善法によるタンパク質の配列解析
- 類似性を考慮した反復的マルチプルアライメント
- 並列反復改善法によるタンパク質配列のアライメント
- 知識を用いた蛋白質配列解析システムの試み
- メディアがもたらす環境変容に関する意識調査 : 電車内の携帯電話使用を例にして
- 文字列を比較し並べる (生命の設計図に迫る! : ヒトゲノム計画と知識情報処理)
- 高度情報処理技術による遺伝子解析 (特集/健康・医療) -- (基礎技術)
- マルチ個体群の並列遺伝的アルゴリズムを用いたタンパク質の配列解析
- 北海道哲学会・北大哲学会共催シンポジウム《哲学教育》 哲学に対するリアリズムと「食い違い」の合理性
- ツキとスランプ
- 2.タンパク質配列解析を例題とした並列最適化処理 (「ゲノム情報」)
- タンパク質配列解析の並列最適化問題解決
- 哲学 組織化される現実--超心理学からのマトリックス論 (特集=マトリックスの思想)
- 書評 Emperor's New Mind
- 情報社会における認知行動研究
- 超心理学の哲学的背景
- 進化情報学-遺伝子からミ-ムへ
- 構成論的心理学考-心の科学の臨床的視座-
- 生物進化と人工知能設計における構造の役割
- 記憶と記録と情報文化 : 記憶指向の情報環境へ
- 事前記録ファイルを使用したフィールドRNGにおける過去遡及的効果の検討(ポスター発表,第32回生命情報科学シンポジウム)
- キュウリ懸濁液から発せられるバイオフォトンのスペクトル分布と時系列変化(研究発表論文,第32回生命情報科学シンポジウム)
- The Mind's Room Project : A Model Case of Interdisciplinary Cooperation
- From Information to Fact : A Theory of Belief Change
- It's Not So Easy to Be A Fallibilist
- A Simple Nonmonotonic Logic as a Model of Belief Change
- 超心理学とトランスパーソナル心理学 : 協働に向けて (特集 超心理学とトランスパーソナル心理学)
- 事前記録ファイルを使用したフィールドRNGにおける過去遡及的効果の検討
- 映像を用いたフィールドRNG実験 : フォーカス説と感情説の検討
- カオス・乱数・意識(ミニ・シンポジウム)
- フィールド意識のシグナル波長の探究 : 映画館でのフィールドRNG実験
- 身体と意識の融和を目指した科学的探究(意識と時空)
- 生命情報は遺伝情報でなく歴史情報である(編集者挨拶)
- Transmission of Knowledge and Information : A Correspondence
- グローバルネットワークと精神的つながり(つながる)