有機系遅延剤の水和遅延機構に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-12-25
著者
-
廣瀬 哲
日本セメント(株) 中央研究所セメント・コンクリート研究部
-
富田 六郎
太平洋セメント株式会社中央研究所
-
小澤 尚志
太平洋セメント株式会社研究本部佐倉研究所混合セメントグループ
-
小澤 尚志
日本セメント(株)中央研究所
-
富田 六郎
日本セメント(株)中央研究所
-
廣瀬 哲
日本セメント株式会社中央研究所
-
富田 六郎
太平洋セメント(株)
-
小澤 尚志
日本セメント株式会社中央研究所
-
富田 六郎
日本セメント中央研究所
関連論文
- セラミスト放談会 「研究開発の展開, 研究者の育成」
- 石灰石微粉末の各種特性とモルタルのフレッシュ性状の関係
- 基礎研究
- 1013 高流動コンクリート用高ビーライト系セメントの品質基準および使用規準作成に関する研究(II) : その5.強度発現に及ぼす養生温度の影響
- クリンカーの品質に及ぼすリンの影響
- 遅延剤と活性化剤によるセメント・コンクリートの凝結時間制御
- 有機系遅延剤の水和遅延機構に関する研究
- 熱重量分析法によるセメント中の半水セッコウと二水セッコウの定量
- びんガラス粉末を配合したポルトランドセメントの水和反応
- 耐久的なコンクリート構造物に適するセメントの開発
- 初期材齢に高温履歴を受けた高強度コンクリートの強度発現性状
- 石灰石微粉末がセメントの強度発現に与える影響
- 低熱ポルトランドセメントの特性がコンクリートの諸物性に及ぼす影響
- ビーライトセメントの高強度コンクリートへの適用
- セメントに含有されるセッコウの多形の解析
- Web 学習システムを用いたコンクリート技術の伝承
- 革新的技術
- これからのコンクリート材料 (特集 50年のあゆみとこれから(下))
- ゴルファーの品格
- 団塊世代の役割
- 材料生産者の立場から
- 針 路
- 使用材料がコンクリートの色調に及ぼす影響
- 各種混和材を用いた硬練りモルタルの振動条件下における流動性に関する研究
- 車道用透水性舗装コンクリ-トの開発
- 二次製品用高流動コンクリートの諸物性
- 養生条件がコンクリートの色調に及ぼす影響
- 混和材料を組合せて使用した高流動コンクリートの諸特性
- 収縮低減剤を使用したRC構造物のひび割れ測定例 : 材料・施工
- 1010 高流動コンクリート用高ビーライト系セメントの品質基準および使用規準作成に関する研究(II) : その2 セメントの性質
- オキシカルボン酸がセメントの水和反応に及ぼす影響のモデル化
- エーライトの水和におよぼす鉱物質微粉末の影響
- ポルトランドセメントの初期水和に及ぼすアルカリ化合物の影響
- カルシウムアルミネート系急硬材の特性および水和反応におよぼす炭酸ナトリウムの効果
- 急硬材の水和におよぼすカルシウムアルミネート系ガラスの組成の影響
- 高ビーライト系セメントの物性と発熱性状
- ガラス粉末を混合したポルトランドセメントの硬化体特性
- ポルトランドセメントの水和におよぼすアルカリ化合物の添加時期の影響
- 1142 高炉スラグ系混合セメントの水和熱およびコンクリートの温度上昇の推定に関する研究(マスコンクり一ト)
- 1158 水和熱による温度上昇の推定に関する基礎的研究(マスコンクリート)
- 1063 収縮低減剤を用いたコンクリートの耐久性に関する研究(混和材料)
- 1007 収縮低減剤を用いたコンクリートの耐久性に関する検討(混和材料)
- [46] 収縮低減剤を用いたコンクリートの乾燥収縮およびひびわれに関する実験研究(変形特性)
- 1034 ビーライトセメントを用いた高強度コンクリートの強度発現に及ぼす温度履歴の影響(高強度コンクリート(材料))
- 1070 各種混和材を用いた硬練りモルタルの振動条件下における流動性に関する研究(フレッシュコンクリート)
- [56] 収縮低減剤を用いたコンクリートの引張諸特性に関する基礎研究(混和材料II)
- 1066 コンクリート中の鉄筋への誘導電流に関する実験的研究(腐食・塩害)
- 1026 混和材料を組合せて使用した高流動コンクリートの諸特性(高流動コンクリート)
- 1001 高流動コンクリートの充填性に関する基礎的研究(施工改善技術-I)
- 1187 高炉スラグ系混合セメントの水和熱および温度上昇の推定法の研究(マスコンクリート-I)
- 1085 防水材を施したセメント硬化体の透水性状と接合面の付着強度(物性一般)
- 1150 セメント硬化体を母材とする複合部材の界面における力学的挙動(耐久性-II)
- 1047 普通または早強セメントを混合したビーライト系セメントの特性(セメント,混合材料)
- 1030 初期材齢に高温履歴を受けた高強度コンクリートの強度発現性状(セメント,混和材料)
- [91] 含浸法による収縮低減剤の利用(膨張コンクリート・レジンコンクリート・その他)