高炉スラグ高含有コンクリートの中性化深さの推定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-12-25
著者
-
藤井 学
京都大学大学院工学研究科
-
戸川 一夫
和歌山工業高等専門学校環境都市工学科
-
中本 純次
和歌山高専環境都市工学科
-
佐々木 清一
和歌山工業高等専門学校環境都市工学科
-
藤井 学
京都大学情報学研究科
-
中本 純次
和歌山工業高等専門学校環境都市工学科
-
中本 純次
和歌山高専
-
藤井 学
京大 大学院
-
戸川 一夫
和歌山高専環境都市工学科
関連論文
- 純ねじりを受けるコンクリート充てん鋼管合成部材の力学的挙動に関する研究
- 橋梁診断における主観的あいまいさの取扱い
- 道路橋 RC 床版の診断と評価に関する基礎的研究(建設材料小特集)
- 香川県垂水橋の耐用性診断
- 内外併用ケーブル方式PC橋の終局挙動に関する研究
- RC単柱式橋脚のマクロ的損傷分析
- フェロニッケルスラグ細骨材コンクリートのブリーディングの低減と耐凍害性および水密性に関する研究
- PHYSICAL PROPERTIES OF SOIL PARTICLES AND THEIR EFFECT ON HYDRAULIC CONDUCTIVITY OF UNSATURATED DECOMPOSED GRANITE SOIL
- PHYSICAL PROPERTIES OF SOIL PARTICLES AND THEIR EFFECT ON HYDRAULIC CONDUCTIVITY OF UNSATURATED DECOMPOSED GRANITE SOIL
- 309 まさ土粒子特性と透水性の関連性(『土質工学会論文報告集』Vol. 19,No. 1(1979年3月発行)掲載論文の概要)
- PHYSICAL PROPERTIES OF WEATHERED GRANITE SOIL PARTICLES AND THEIR EFFECT ON PERMEABILITY
- コンクリート構造物の鉄筋腐食に関する複合要因の影響(建設材料)
- 凝結調整剤を用いたスラッジの有効利用
- 高炉スラグ高含有コンクリートの水密性に関する研究
- 片引試験による連続繊維棒材のアルカリに対する耐久性の検討
- 薬物作用推定を目的とした心筋細胞モデルのパラメタ空間解析(BCI/BMIとその周辺,一般)
- スランプフロー試験によるフレッシュコンクリートの降伏値評価法の研究
- 鉄筋の拘束作用が乾燥収縮に及ぼす影響とその評価
- シラン含浸コンクリートの撥水性の評価
- 高流動コンクリートの塩化物イオン浸透性について
- パ-シャリ-プレストレストコンクリ-トはり部材の正負交番荷重下の消散エネルギ-と損傷評価
- RC部材中の軸方向鉄筋の座屈に関する実験的検討
- 1192 交流インピーダンス法による塗装鉄筋の腐食測定
- PC箱桁ブロック接合部のねじり挙動解析
- アルカリ骨材反応による損傷を受けた構造物の調査・診断及び耐久性・性能評価
- PC斜張橋の斜材張力および主桁プレストレスの最適化に関する研究
- PCグラウト充填状況の非破壊探査法
- 高強度コンクリート版の耐衝撃性に関する基礎的研究(建設材料特集)
- コンクリート補修用樹脂ライニングのひびわれ追従性に関する試験研究
- 樹脂注入によるRC部材の補修効果に関する研究
- 衝撃荷重を受ける鉄筋コンクリ-トはりの力学的挙動に関する基礎的研究
- PC版の耐衝撃性向上に関する研究
- ULTIMATE TORSIONAL PROPERTIES OF PRESTRESSED CONCRETE BEAMS
- 安定化したスラッジ水を練混ぜ水に用いた高性能AEコンクリートの配合設計(建設材料)
- スラッジ混入コンクリートの諸特性に及ぼす高炉セメント,高性能AE減水剤の影響(コンクリート用骨材および混和材料)
- フライアッシュを多量使用した高流動コンクリートに対する高性能AE減水剤使用量の推定方法(建設材料)
- 各種微粉末がフレッシュモルタルの諸特性に及ぼす影響
- 細骨材粒度が増粘剤系高流動コンクリートのフレッシュ性状に与える影響(建設材料)
- 増粘剤系高流動コンクリートの耐久性に関する一考察
- 後硬化型緊張材の基本的諸特性およびコンクリート部材の曲げ載荷特性に関する研究(建設材料)
- 酸素活性汚泥処理法を用いた下水施設におけるコンクリートの腐食メカニズム
- 高炉スラグ高含有コンクリートの自己収縮ひずみ
- 高炉スラグ高含有コンクリートの強度特性に与える各種養生方法の影響 第24回セメント協会論文賞より
- 2-4 成績評価に関する一考察(セッション2[後半]「一般教育,技術教育」)(日本高専学会第9回総会・講演会の報告)
- 再生骨材の品質がコンクリートの諸特性に及ぼす影響
- 高炉スラグ高含有コンクリートの中性化深さの推定
- 不動心
- 安定化したスラッジ水を練混ぜ水に用いた貧配合コンクリートの諸特性 (特集 建設材料)
- 安定化したスラッジ水を練混ぜ水に用いた貧配合コンクリートの配合設計(コンクリート用骨材および混和材料)
- 凝結調整剤を添加したスラッジ水を練混ぜ水に用いたコンクリートの諸特性(コンクリート用骨材および混和材料)
- スラグ石膏セメントを使用したポーラスコンクリートに関する基礎研究
- スラッジ混入コンクリートの諸特性に及ぼすスラッジの組成および凝結調整剤の再添加の影響(建設材料)
- スラッジ混入コンクリートの耐久性に関する基礎的研究
- スラッジを混入したコンクリートの諸特性(建設材料)
- 凝結調整剤を用いたスラッジの有効利用に関する研究(コンクリート用骨材・混和材料)
- スラッジを混入したコンクリートの諸性質
- フライアッシュの品質および代替率が高流動コンクリートの諸特性に及ぼす影響(建設材料)
- フライアッシュの品質がセメントペーストの諸特性に及ぼす影響
- 環境条件の変化に伴うコンクリートの長さ変化
- 高炉スラグ高含有コンクリートの強度発現特性に関する基礎的研究
- 高炉スラグ高含有コンクリートのクリープ・乾燥収縮特性に関する基礎的研究
- 超微粉砕高炉スラグを用いた高炉スラグ高含有コンクリートの中性化および強度特性
- 膨張コンクリ-トの拘束膨張,収縮特性に及ぼす使用材料の影響
- 膨張コンクリ-トの拘束膨張特性に及ぼす温度の影響
- 膨張コンクリ-トのクリ-プ特性に関する基礎的研究
- モルタル,コンクリ-トの表面破壊特性と衝撃摩耗特性に関する基礎的研究
- ヨシが含有する化学汚染物質に着目した河川流域環境特性(水環境)
- 分類, 構造, 物理化学的性質(第28回土質工学研究発表会総括)(第28回土質工学研究発表会)
- 2127乱さないまさ土の土構造と工学的性質(風化土)
- A GRADING EQUATION FOR DECOMPOSED GRANITE SOIL
- まさ土の非晶質物質特性と石灰安定処理効果(土質安定材料小特集)
- まさ土の非晶質物質とその特性について
- まさ土の非晶質物質とその特性について
- まさ土の非晶質物質とその特性について
- マサ土のような圧縮性を有する土の不飽和浸透特性に関する研究
- マサ土の混合破砕特性とAE特性について
- 恩師あってのコンクリート屋
- マサ土の不飽和透水特性
- 水蒸気吸着によるマサ土粒子の表面特性の検討
- 水蒸気吸着によるマサ土粒子の表面特性の検討(『土質工学会論文報告集』Vol.15,No.2(1975年6月発行)掲載論文の概要)
- 水蒸気吸着によるマサ土粒子の表面特性の検討
- カーバイド滓を用いた重金属汚染土の不溶化
- 石灰石微粉末の混和がセメントの初期水和に与える影響
- 微粉末混和材を用いたセメントペーストと骨材の界面性状(建設材料)
- 安定化したスラッジ水を練混ぜ水に用いた貧配合コンクリートの諸特性
- カーバイド滓を用いた重金属汚染土の不溶化
- 1233 スラグ石膏セメントを使用したポーラスコンクリートに関する基礎研究(エコ・緑化コンクリート)
- 1049 高性能AE減水剤を用いた高炉スラグ高含有コンクリートの中性化および発熱特性(セメトン,骨材)
- 2025 補強したRC橋脚の交番載荷実験シミュレーション(コンクリート構造の耐震技術 診断,補修・補強)
- 2022 損傷を受けた橋脚の補強効果に関する実験的研究(コンクリート構造の耐震技術 診断,補修・補強)
- 1040 高炉スラグ高含有コンクリートの自己収縮ひずみ(セメント,混和材料)
- [62] 鋼繊維の形状及び膨張材量がコンクリートのタフネスに及ぼす影響(繊維補強コンクリート)
- 1027 高流動コンクリートの塩化物イオン浸透性について(高流動コンクリート)